
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!
うちでは食材宅配サービスのヨシケイを利用していまして、毎日、夜ごはんの食材がレシピ付きで自宅に届くんですよね。
このサービスが在宅勤務(リモートワーク)をしながら家事をしているわたしにとってはめちゃくちゃ便利なんですよ!
この記事ではわたしが実際につくったヨシケイの献立「かつおの漬け丼」「レンチン蒸し野菜のお好み焼き風」をご紹介します。
たしかにヨシケイは便利なんですが、料理センスがないわたしでさえ「えっ!? 」と思うような献立(レシピ)が時々あるんですよね。
この日は「レンチン蒸し野菜のお好み焼き風」というメニューがソレでして…

まあ、ヨシケイを検討する時のお役に立てればうれしいです!
ヨシケイには利用者のニーズに合わせて選べるコースがいくつかあり、わたしが利用しているのは「プチママ」というコースです。
「かつおの漬け丼」「レンチン蒸し野菜のお好み焼き風」の献立(レシピ)
ヨシケイは食材が宅配される2週間前にメニューブックが届きます。
ヨシケイのメニューブックには1食分のレシピがこんなふうに載っているんですね。左に写真、真ん中に「作り方」、右に人数ごと(2人用・3人用・4人用)の「材料」が書かれています。

右上には調理にかかる目安の時間も書かれていますよ。この日のメニューは「約15分」で調理できるってことなんですね。

もちろん料理が苦手なわたしはこの時間で調理できたことはありませんが…
それでも毎回書かれている時間通りに調理することを目指して、先に「作り方」に目を通しているんですよ。

ヨシケイのレシピは1品ごとではなく、その日の献立を効率良く調理できる順番に書かれているんです!
この日のメニューは2品でした。
この日のメニュー
「かつおの漬け丼」は流水解凍したかつおをご飯に乗せるだけなので、実質的に調理するのは「レンチン蒸し野菜のお好み焼き風」の一品だけですね。
「かつおの漬け丼」「レンチン蒸し野菜のお好み焼き風」のつくり方
- 玉葱…薄切り 人参…細切り にら…ざく切り もやし…さっと水にくぐらせる
- 耐熱器に❶をのせ、塩・こしょうをして軽く混ぜ、ラップをかけて電子レンジで加熱し(目安として2人用約3分)、盛る。
- 卵…溶きほぐす
- フライパンに油を熱し、卵を流し入れてふんわりと炒め、❷にのせ、ソース、マヨネーズをかけ、削り節を散らす。
- 温かいご飯にかつお(タレはお好みでかける)をのせ、ごま、刻みのりを散らす。

ふむふむ………

えーーー!! 蒸し野菜をお好み焼きっぽく仕上げるの??
料理のセンスがまったくないわたしでさえ、このレシピを見た時にはとても美味しい食べ物ができ上がるイメージを持つことはできませんでしたよ…

ま、まあ、仕方ないし、つくってみましょう!!
ヨシケイの食材は「クールBOX」という保冷にすぐれた発砲スチロールの箱で届きます。
この日届いた4人分の食材です。


おっと! あと「かつおの漬け丼」のかつおもあります!
かつおは冷凍された状態で届いたので、流水解凍しておきます。

「かつおの漬け丼」「レンチン蒸し野菜のお好み焼き風」を調理しよう!
それでは実際に調理していきますね。この日のメインのメニューは「かつおの漬け丼」ですが、流水解凍したかつおをご飯に乗せるだけなので、先に「レンチン蒸し野菜のお好み焼き風」をつくりますよ。
とは言え、「レンチン蒸し野菜のお好み焼き風」も野菜を切ってレンジでチンするだけで調理のほとんどが終わるメニューです!
ヨシケイの「プチママ」は時短メニューが多いですが、さすがにここまで時短を追求したメニューは珍しいですよ。
「レンチン蒸し野菜のお好み焼き風」の調理
まずは野菜を切ります。玉ねぎは小さめのものが1玉入っていました。

玉ねぎは薄切りにします。

続いて、ニンジン。
このニンジンは上部の1/3ぐらいがカットされている感じですよね。ヨシケイは必要な分量だけが届けられるので、ニンジンやダイコンはこんなふうにカットされていることがよくありますよ。

ニンジンは細切りにしました。

ニラはポリ袋に入っています。
ヨシケイの野菜は1種類ごとにポリ袋に包装されていることが多いですね。個人的にはポリ袋で包装されている方が清潔感があって安心ですが、時代の流れには逆らいまくっている感じです…

ニラはざく切りにします。

カットした玉ねぎ、ニンジン、ニラともやしを混ぜ合わせて塩・こしょうで味つけをします。

野菜を混ぜ合わせて味付けしたら、電子レンジで温めます。本当は4人分を一度に温めた方が時短になりますが、わたしの場合は一度にまとめてやろうとするといつも失敗してしまうので、一人前ずつ(一皿ずつ)温めましたよ。

あとは蒸し野菜の上に乗せるたまごを炒めます。

おお!! ふんわり感があるぞ!?

電子レンジで温めた野菜の上にたまごを乗せます。

最後はお好み焼きソースとマヨネーズ、かつお節をパラパラーッとふりかけて完成です!!


………。レシピ通りにはつくれたはずやけど…
でき上がった料理を見ても、これで合っているのかどうか不安になりますね…
「かつおの漬け丼」を………盛り付ける!
さて、わたしが「レンチン蒸し野菜お好み焼き風」をつくっている間に流水にさらしていたかつおは良い感じに解凍できていました。

こちらはご飯の上に盛り付けて、ごまと刻みのりをふりかけるだけで完成!


おお!! こっちは美味しそう!!(←そりゃそうだ! )
「かつおの漬け丼」「レンチン蒸し野菜のお好み焼き風」の感想
「レンチン蒸し野菜のお好み焼き風」を一皿ずつ調理したこともあって調理時間の目安の約15分ではできませんでしたが、さすがにこの日の献立はわたしでも簡単に調理できました。

ですが、わたしが利用している「プチママ」というコースはだいたいおかずが2品なので、ちょっと物足りないんですよね。
特に中学生の息子はクラブ活動で体を動かしているので、通常の2品だけだと全然足りないようです。

もっとおかずないのー??
なので、この日はお味噌汁を追加しました。(まあ、これでも中学生の息子には全然足りないんですが…)

量はさておき、この日もっとも気になったのは「レンチン蒸し野菜お好み焼き風」の味ですよね…

どう? 美味しい??

美味しいで!!


いや、そっちじゃなくて…

ああ、こっち? うん、まあ………
だいたいの食べ物を「美味しい! 」と言って食べてくれる息子をもってしても、なんとも微妙な答えでした…
こうなると、息子とは反対にめちゃくちゃ好き嫌いが多い娘が「レンチン蒸し野菜お好み焼き風」という微妙な料理を食べることができるのかが不安になります。

ど、どう?

ううん…たまごの下がお好み焼きの生地やったらなぁ…

そ、そうやな…
炒めたたまごの上にお好み焼きソースとマヨネーズをかけているので、しっかりとした味は付いているんですよね。
なので、味としては「まあ…」という感じなんですが、食感がイマイチ良くなかったですね。
「実際につくったヨシケイの献立」のまとめ
この記事ではわたしが実際につくったヨシケイの献立「かつおの漬け丼」「レンチン蒸し野菜のお好み焼き風」をご紹介しました。
わたしの料理の実力に一切関係のない「かつおの漬け丼」は子どもたち(好き嫌いの激しい娘も! )も美味しく食べてくれました。
問題は「レンチン蒸し野菜のお好み焼き風」の評価ですね。
つくる前から違和感があった通り、蒸して(レンジで温めて)水分が出てきている野菜の上に炒めたたまごを乗せるのがそもそも合っていない感じがしました。
もちろん「こんなの食べられない! 」ということはありませんが、娘が言ったようにどうせならお好み焼きが食べたくなる、そんな気持ちにさせる料理でしたね。

自分では思いつかないような献立があるのもヨシケイのメリットです! (………かね?? )
あなたの役に立つ!? 関連記事
「レンチン蒸し野菜のお好み焼き風」に対してはややdisり気味でしたが、わたしはヨシケイのサービスそのものは気に入って利用しているんですよ!
ヨシケイの公式サイトでの申し込み〜宅配が開始されるまでの流れをご説明している記事もありますので、ヨシケイを検討している方はぜひチェックしてみてくださいね。