
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!
トレッキング仲間といっしょに滋賀・大津から京都・蹴上まで歩いた時のお昼ごはんに山科駅の近くにある「千成餅食堂 山科店」へ行って来ました!
“THE 昭和”という感じの外観で、正直なところ、たまたま前を通りかかっただけなら入らなかったかも知れません…


連れて行ってもらったわたしはラッキーでした!
外観のイメージよりも店内は奥に長く、席数も多いのですが、ほぼ満席! 地元の人たちに人気の超繁盛店だったんですよ!
この記事は2021年12月に実際にお店に行った時の情報をもとに書いています。
ですが、緊急事態宣言の発令等により営業状況・営業時間が変更される可能性もありますのでご了承ください。
「千成餅食堂 山科店」は大繁盛の大衆食堂! 人気の「中華そば」が食べられるのは開店直後だけ!?
「千成餅食堂 山科店」はいわゆる大衆食堂で、うどん・そばを中心にカレーライスやハンバーグなど幅広いメニュー構成です。
一番人気は「中華そば」のようで、わたしたちがお店に入った12:30ごろにはすでに売り切れていました。

トレッキング仲間のひとりは何回来てもいつも「中華そば」は売り切れているらしく、一度も食べたことがないそうです。もはや幻のメニューですよね。

「中華そば」を食べるなら開店直後を狙うしかなさそうです!
「千成餅食堂 山科店」の店舗情報
「千成餅食堂 山科店」の店舗情報です。


日曜日はお休みなのでご注意を!
住所 |
〒607-8080 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町35-18 |
---|---|
電話番号 |
075-581-9240 |
営業時間 |
|
定休日 |
日曜日 |
口コミ・クーポン・予約サイト |
「千成餅食堂 山科店」の行き方・アクセス
「千成餅食堂 山科店」は「ラクト山科ショッピングセンター」(以前は「大丸 山科店」でした! )の西側にあります。
「ラクト山科ショッピングセンター」の西出入口からほんの数十メートル歩いたところにあるのですぐにわかると思います。

千成ひょうたんの形をした看板がかわいいですね!

店頭にはお持ち帰り用のお惣菜が並んでいました。

「千成餅食堂 山科店」の店内の雰囲気
「千成餅食堂 山科店」の店内は奥に長く、意外と広いです。

店内の雰囲気は吉本新喜劇に登場する食堂のようなイメージです!
テーブル席は広々としているので、ゆったりと座れますよ。わたしたちのグループは荷物が多かったので助かりました。

お店の飾られているナスビは山科三条街道商店会のゆるキャラで「もてなすくん」という名前らしいです。

「千成餅食堂 山科店」のメニュー
「千成餅食堂 山科店」のメニューはうどん・そば、丼もののメニューの種類がとにかく多いです。

そして、なんと言っても値段が安い!!
お店の雰囲気だけでなく、値段も昭和の物価のまま止まっているかのようです!
まずこちらは麺類(うどん・そば)のメニュー。安っ!!

ご飯ものや定食も充実しています。

「千成餅食堂 山科店」のメニュー(一部)
- きつねうどん・そば: 400円
- たぬきうどん・そば: 500円
- 月見うどん・そば: 500円
- 肉うどん・そば: 500円
- 千成うどん・そば(かしわ・餅): 500円
- 中華そば: 500円
- 親子丼: 600円
- カツ丼: 700円
- 天ぷら丼: 600円
- カレーライス: 650円
- ハンバーグ(ライス・みそ汁付): 850円
ほかにもサービスメニュー(セット・定食)があったり、店内の冷蔵庫にも美味しそうなお惣菜が並んでいますよ。もちろんお惣菜も安い…!

魚(さば・かれい)の煮付けや大根の煮物も美味しそう!

「千成餅食堂 山科店」を利用した感想・口コミ
わたしたちが訪れたのは土曜日の12:30ごろ。店内はほぼ満席でしたが、2つのテーブルに分かれてなんとか着席できました。
注文をしてから3分ほどでわたしが注文した「たぬきうどん」が到着。


あれ? これが「たぬきうどん」??
「たぬき」と言えば一般的には揚げ玉が入ったものを思い浮かべますが、京都では刻んだお揚げが入ったあんかけのことを「たぬき」と言うんですね。

京都ではこれが「たぬきうどん」です!
そして、うどんはやわらかく、ふにゃっとしています。讃岐うどんのようにコシのあるうどんをイメージして食べるとズッコけるレベルのやわらかさですよ!


寒い時はあんかけの「たぬき」を食べるとからだの芯から温まりますね!
トレッキング仲間が注文したのはサービスメニューの「千成定食」です。ボリュームがすごい!

味がしっかりとしみ込んだ白菜が美味しそうです!
こちらは「にしんそば」と「まぐろ丼」のセット。こちらも間違いなく満腹になるボリュームですね!

まとめ|千成餅食堂 山科店
この記事では「千成餅食堂 山科店」をご紹介しました。
地元のお客さんに愛されているのがよくわかる雰囲気の良いお店でした。幻のメニューと化している「中華そば」も気になりますね。
「千成餅食堂 山科店」は紅葉で有名な「毘沙門堂」まで徒歩約20分(約1.4km)なので、観光と合わせて行くのも良いかも。