藤森祭の「駈馬神事」は迫力満点! 開催情報・技の種類・撮影のベストポイントをご紹介! |藤森神社の年中行事
毎年5月5日は藤森神社(京都)の藤森祭で駈馬神事が催されます。長い直線を一気に駆け抜け技を披露するこの神事を撮影するのはどの場所がベストでしょうか。
毎年5月5日は藤森神社(京都)の藤森祭で駈馬神事が催されます。長い直線を一気に駆け抜け技を披露するこの神事を撮影するのはどの場所がベストでしょうか。
京都・伏見で開かれた「第4回 蔵ジャズフェスティバル」へ遊びに行って来ました!真昼間からしぼりたての日本酒をいただきながらJAZZを楽しめるというすばらしいイベントです。
京都の春の風物詩としている「京都・東山花灯路」が始まりました。2016年は3月12日(土)〜21日(月・祝)の期間に実施。今回は円山公園エリアを中心に紹介します。
「RDD」は「難病のことをみんなで考える日」。毎年2月の最終日に世界で一斉に開催されるイベントです。京都では2月28日にイベントが実施されていたので立ち寄ってみました。
無数の提灯で真っ赤に染まる伏見稲荷大社の「本宮祭」。全国的に有名な祇園祭よりも大好きなお祭りです。
伏見稲荷大社では2月の最初の午の日に「初午大祭」が行なわれます。平安時代からの習わしである「しるしの杉」を求めて多くの参拝客が訪れます。
20:00〜の追儺式(ついなしき)の後に行なわれる藤森神社の豆まきは家族そろって参加することができるイベントです。豪華景品があたるかもしれない人気の豆まき。福まめをゲットできる可能性が高い、ある「必勝法」を教えます。
伏見稲荷大社の「豆まき」に参戦しました。伏見稲荷大社では9:00からの「節分祭」の後と、11:30〜、13:00〜の合計3回の豆まきがあります。今回は13:00〜の豆まきに参戦しました!
京都・美山 かやぶきの里で開催されている「雪灯廊」の初日レポートです。イベントは2月6日(土)まで。ご参考にどうぞ!
江戸時代につくられた茅葺屋根が残る京都・美山の「かやぶきの里」。子どもといっしょに雪灯籠づくりを体験できる「雪灯廊」をご紹介します。