料理が苦手なサラリーマンが働きながらお弁当をつくるコツ! しかも冷凍食品は使わない!!

ごりら

こんにちは! ごりら@goriluckey)です!!

息子が通う中学校では給食かお弁当が選べるんですね。親としては給食の方が助かるのでこれまでは給食をお願いしていました。

そしたら、しばらくすると…

むすこ

来月からお弁当が良い。だって、みんなお弁当やし!!

ごりら

そ、そんなわけないやろー!? それにみんなと違う方がかっこいいやんか!? な!?

むすこ

………。

この記事ではサラリーマンが働きながらお弁当を(なんとか)つくるコツをご紹介します。

給食への誘導を失敗してしまい、料理をするのが超苦手なわたしが毎日お弁当をつくることになりました…

ですが、Twitterでみなさんにアドバイスをもらいながら、実際に1週間お弁当をつくってみると、意外となんとかなりそうな手応えを感じているんですよね!!

わたしが息子のお弁当をつくるのは基本的に平日だけですが、毎日ゼロからメニューを考えるのは料理の苦手なわたしにはあまりにもハードルが高すぎます…

なので、わたしがはじめに考えたのは月曜日から金曜日までの日替わりメニュー! あらかじめメニューを決めておけば毎日慌てることはありません、きっと。

とは言うものの、もともと料理のレパートリーなんて無いわたしにとってはメニューを考えるのもひと苦労なんですよね…

ですが、ふとした瞬間に料理の神様が舞い降りて来たんですよ!

ごりら

そうや!! ひらめいた!!

ほんの一瞬で1週間のメニューが完成しました。

  • 月曜日: 焼き肉弁当
  • 火曜日: 鮭弁当
  • 水曜日: 鶏の唐揚げ弁当
  • 木曜日: ハンバーグ弁当
  • 金曜日: チキン南蛮弁当

…ええ、めちゃくちゃオーソドックスなのはわかってます。だって、ほか弁のメニュー見ながら考えましたからね………

ほか弁のメニュー
ほか弁のメニュー

さすがに毎週同じものの繰り返しだと子どもも飽きるでしょうから、その時はまたほか弁のメニューを見てメニューを差し替えれば良いんですよね…

ごりら

天才すぎて自分が怖いわ…

…ま、まあ、こんな感じで最初の1週間がスタートしたんですよ。

[お弁当づくりのコツ2]つくり置きをしよう!!

1週間分のメニューを決めたものの、毎日3品も4品もおかずをつくるのはとうてい無理ですよね…

ごりら

でも冷凍食品はできる限り使いたくないな…

いろんな人の話を聞いてみると、朝からパパッとつくる人もいれば、前日の夜ごはんのおかずを上手く活用している人もいるみたい。

ごりら

どうしようかな…

わたしがたどり着いたのは、おかずのつくり置き。料理のレシピを見ていると時々「つくり置きにも最適」とか書いてあるのがあるんですよね。

正直なところ、どんな料理ならつくり置きしても大丈夫なのかがよくわからないんですが、とりあえず、お弁当づくり第1週目はこんなものをつくり置きしてみましたよ。

  • れんこんの甘辛炒め
  • 揚げナス
  • 牛肉のしぐれ煮
  • だし巻き卵
れんこんの甘辛炒め
れんこんの甘辛炒め
会社の同僚

おい、ごりら! だし巻き卵はつくり置きできひんやろ!?

ごりら

え!? 煮卵はつくり置きできるって言うから、だし巻き卵も大丈夫かと思ったんやけど…

…なにをつくり置きするかはさておき、つくり置きが3品あれば1週間のお弁当はなんとかなりそうな手応えを感じています!

[お弁当づくりのコツ3]お弁当箱に詰めるおかずのレイアウトを固定しよう!!

1週間のメニューを決めて、おかずのつくり置きも用意できたら、あとは詰めるだけ…

詰めるだけ…

お弁当箱をながめる…
お弁当箱をながめる…
ごりら

どこにどのおかずを入れたら良いんやー??

お弁当づくりにまったく慣れていない初心者からするとお弁当箱は真っ白なキャンバスと同じなんですよね…

この状態ではなにから手をつければ良いのかさえわかりません。

ですが、こういう容器を使ってお弁当箱の中を区切ってあげると、あら不思議!!

お弁当箱の中を容器で区切る
お弁当箱の中を容器で区切る
ごりら

怖くない! これなら全然怖くないぞ!!

わたしのような素人でも失敗を恐れることなくお弁当箱におかずを詰めていくことができるんですね。もしも変な感じになってしまったら、容器ごと取り替えてしまえば良いですし…

さらにそれぞれの容器にどんなおかずを入れるのかをあらかじめ決めておくとおかずを詰めるのがぐーんと楽になりましたよ!

1段目のレイアウト。

1段目のレイアウト
1段目のレイアウト

2段目のレイアウト。

2段目のレイアウト
2段目のレイアウト

それぞれの容器に入れるおかずはこんな感じです。

  1. メインのおかず(ハンバーグ・唐揚げなど)
  2. つくり置きA
  3. 定番のおかず(たまご焼き・ソーセージ・ブロッコリーなど)
  4. つくり置きB(ご飯のおとも)
  5. ごはん
ごりら

あらかじめ決めておくと気持ち的に超楽チンなんですよね。

容器のすき間にはブロッコリーを突っ込んだり、色どりに偏りがある時はフードピックを使ってみると、それっぽっく仕上がりました!

ハムを使った花を添えたらめちゃくちゃはなやかになりましたよ!

この記事のまとめ

この記事ではサラリーマンが働きながらお弁当を(なんとか)つくるコツをご紹介しました。

自分の頭の整理のために「お弁当づくりのコツ」をまとめてみましたが、正直なところ数年前の自分がこんな記事を書くなんて思ってもいませんでした…

料理が苦手でもなんとかなるものですね!

この記事のポイント

  1. あらかじめ1週間分のメニューを決めておく
  2. おかずのつくり置きをしておく
  3. レイアウトを固定しておく

BRUNO(ブルーノ)のホットサンドメーカーもわたしのように料理が苦手な人におすすめです!

パンと食材をはさむだけで、子どもが喜んで食べてくれるホットサンドがつくれるので、めちゃくちゃ助かってますよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA