こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!
京都に住んでいてわずらわしいことのひとつに運転免許の更新があります。
ま、まあ、どこに住んでいても運転免許の更新は面倒くさいイベントですが、京都の運転免許試験場(羽束師)が駅から遠くてアクセスが悪いんですよね…
この記事では京都駅前運転免許更新センターをご紹介します。
優良運転手なら京都駅前運転免許更新センターで手続きできますよ! アクセス良いし、建物きれいですし、更新の手続きも超スムーズ!!
もう不便な羽束師まで行かなくても良いんですよ!!
だれでも京都駅前運転免許更新センターで手続きできる? 条件はある?
運転免許の更新が必要な年になると、誕生日の1ヶ月ほど前に更新通知はがき(運転免許証 更新連絡書)が自宅に届きます。
あっ…今年更新やったっけ…
更新通知はがきが届くおかげで毎回更新できてるんですが、「(羽束師まで行くの)面倒くさいなぁ…」と思ってしまうんですよね…
ですが、わたしに届いた更新通知はがきをよーく見てみると「更新できる場所」に2ヶ所書かれているじゃないですか!!
- 運転免許試験場
- 京都駅前運転免許更新センター
しかも「運転者区分」には「優良運転者(5年・金色)」と書かれています!!
よっしゃー!! ゴールド免許やー!!
実はすべての人が京都駅前運転免許更新センターで更新できるわけではなく、条件を満たしている人だけが利用できるんですね。
- 優良運転者
- 高齢運転者(70歳以上)
もともと優良運転者でなくても、わたしのように今回の更新で優良運転者になる場合も京都駅前運転免許更新センターで更新することができますよ。
更新通知はがき(運転免許証 更新連絡書)をよーく見てみましょう!!
京都駅前運転免許更新センターの行き方
京都駅前運転免許更新センターは名前の通り京都駅前にあります。
京都駅前運転免許更新センターがあるのは京都駅の北側なので、まずは京都タワーがある方へ出ましょう。
京都タワーの方へ向かい、そのままヨドバシカメラの横を通り過ぎます。
ヨドバシカメラの北側にあるビルの中に京都駅前運転免許更新センターが入っていますよ。
ビル自体がまだ新しく、羽束師の運転免許試験場とは全然雰囲気が違うので、ビルの前に着いても「あれ? ホンマにここで合ってんのかな?? 」という不安がよぎるほど。
ビルの案内板に「京都駅前運転免許更新センター」と書かれていますね。
京都駅前運転免許更新センターは「1F」なんですが、道路からは少しだけ階段を下るんですね。
こちらが入口です。
京都駅から京都駅前運転免許更新センターへは地下からも行けるよ
京都駅前運転免許更新センターへは京都駅前地下街からも行くことができますよ。
地下の入口はこんな感じです。
運転免許更新の流れと所要時間は? めちゃくちゃスムーズだったよ!!
今回はじめて京都駅前運転免許更新センターで手続きをしましたが、めちゃくちゃスムーズに更新できましたよ。
そもそも優良運転者講習はたった30分ですからね!
運転免許更新の流れ
センターの中に入ると目の前に制服を着た警察官が受付をしています。なにも悪いことをしてないのに、なぜかドキッとしてしまいますよね…
ここで運転免許証と更新通知はがきを見せると警察官が確認をして、ファイルに入れて手渡してくれます。
その後の流れはこんな感じですね。
- 更新受付
- 申請受付
- 視力検査
- 登録
- 写真撮影
建物自体は細長く、手続きの流れに沿ってレイアウトされているので、入口から奥に進んで行く感じになりますね。
更新受付はタッチパネルで行ないます。
今までの運転免許証を挿入すると申請に必要な情報(名前や住所)をスキャンして書類の一部に自動で入力してくれるんですね。
タッチパネルの使い方は順番待ちのパーテーションに説明書きが貼られていますが、1台ごとにスタッフの方が付いてサポートしてくれるので安心ですよ。
タッチパネルでの更新受付が終わると書類を3枚渡されます。
入力間違いが無いかの確認とちょっとした記入があるだけなので、時間はほとんどかかりませんよ。
- 運転免許証更新申請書(登録票)・更新時講習受講申請書
- 運転免許証更新等手数料納付書
- 質問票
あとは指示される通りに進んで行けばOKです。最後に写真撮影をして、次は優良運転者講習(30分)を受講します。
講習会場は地下1階にあります。
講習がはじまるまでは会場内で待っていても通路で待っていてもOK。自動販売機やトイレもありますよ。
運転免許更新の所要時間は? 平日の混み具合は?
京都駅前運転免許更新センターの受付時間はこちらです。
- 午前の部: 8:30〜10:30
- 午後の部: 13:00〜15:00
わたしは平日の午前の部に行きました。京都駅前運転免許更新センターに到着したのは8:50ごろでした。
更新受付の列にはだれも並んでいなくて、まったくストレスはありませんでしたね。
わたしの場合は更新受付〜免許の受け取りまでこんな感じでしたよ。
- 更新受付〜写真撮影: 8:50〜9:00(わずか10分で完了! )
- 受講開始待ち: 9:00〜9:20
- 優良運転者講習: 9:20〜9:50
- 運転免許証受け取り: 9:50
ちょうど1時間で終わりー!!
京都駅前運転免許更新センターでも「交通安全協会費」の勧誘がある!
唯一、気をつけたいポイントが「交通安全協会費」の勧誘ですね。京都駅前運転免許更新センターでも勧誘がありましたよ。
運転免許証の更新に必要な費用はこの2点だけです。これだけ!
- 更新手数料: 2,500円
- 講習受講手数料: 500円
にもかかわらず、この費用を支払った流れで「交通安全協会費」の支払い協力をお願いされるんですね。
応対する人によって違うと思いますが、交通安全協会費を支払うことが当然の義務のように説明されることもあるようです。
あくまでも任意なので、支払い義務はありませんし、支払いを断ってもなんのデメリットもありませんよ。
まあ、わたしも断るのは苦手なんですが、がんばって言いましたよ…
は、払いません、はい、払いません…!!
令和元年に記念すべきゴールド免許をゲットできた!!
この日は講習会場にだいたい30名ぐらいがいました。広い会場の半分ぐらいだったので、平日の朝一番の更新は空いているのかも知れませんね。
会場の受付で座席指定票を渡されるので、座席番号の通りに着席しましょう。この座席指定票と引き換えに運転免許証が交付されますので、失くさないように気をつけてくださいね。
30分間優良運転者講習が終われば座席番号の順番に運転免許証が手渡されますよ。
ゴールド免許ゲットだぜーーー!! しかも、令和モデル!!
この記事のまとめ
この記事では京都駅前運転免許更新センターをご紹介しました。
優良運転手(ゴールド免許)の更新だけが対象ですが、羽束師の運転免許試験場とは違い、スムーズに更新ができるので、対象の人は京都駅前運転免許更新センターでの更新がおすすめですよ。
ゴールド免許を維持できれば、次回の更新も京都駅前運転免許更新センターを利用できますからね。交通安全を心がけて運転しようと思います!
この記事のポイント
- 優良運転手(ゴールド免許)の更新は京都駅前運転免許更新センターで手続きできる!
- 更新手続きがとてもスムーズ!
- 交通安全協会費の勧誘には気をつけよう!
あなたの役に立つ!? 関連記事
クルマを運転できるなら覚えておくとお得なのが、大型ごみの持ち込みです。
大型ごみを収集してもらうと1個400円〜ですが、自分で持ち込むと100kgまでなら一律1,000円で処分してもらえます。
複数の大型ごみを処分する場合は自分で持ち込んでしまいましょう!
こちらの記事も読まれています