
昨日は早朝から鳥取の浦富海岸まで遊びに行きました。きれいな浜辺で海水浴を満喫した後は岩井温泉でさっぱり!
そして、日帰り鳥取旅行の最後は、神話の地「白兎海岸」へ。夕陽に照らされる浜辺に非常に神々しいものを感じる…ような気がします。
今までほとんど使ったことが無いのに、浦富海岸に続き、本日2度目のパノラマ写真!iPhone大活躍!笑

白兎海岸の向かいには「道の駅 神話の里 白うさぎ」があります。ここでお土産を買って帰りたいと思います。

「焼かにせんべい」はたくさん入っているので”数を稼ぎたい時に”重宝します。笑

自宅用におすすめなのが、この2品!「あまくち 板わかめ」はごはんにふりかけて食べるとパリパリとした食感と磯の香りがする塩味を楽しむことができます。ちむらの「とうふちくわ」も絶品です。木綿豆腐と白身魚のすり身を混ぜ合わせて蒸し上げられた鳥取独特の食べ物。いろいろなバリエーションがあります。


さらにさらに、道の駅のすぐ側には、白兎神が祀られている白兎神社があります。参道の両脇にはかわいい白うさぎの像が。



間違いなくUターンラッシュに巻き込まれる帰り道。行きは「中国自動車道→鳥取自動車道」ルートで来ましたが、帰りはいつも大渋滞になる中国自動車を避けるため「国道9号線→京都縦貫道」ルートを選択!結果、白兎海岸を18:30過ぎに出発、22:30ごろに京都縦貫道の丹波I.C.へ。丹波から園部までは少し渋滞しましたが、23:30過ぎには自宅に着きました。5時間かかりましたが、ほぼ渋滞することがなかったので運転は快適!こちらのルートを選んで正解だったと思います。
これは知らなかったのですが、白兎神社の白兎神は「縁結び」「医療(皮膚病)」の神であり、他にも「遠国の人もこの兎に願えば早く国に帰れる」とのこと!私、白兎神社で「無事に京都へ帰れますように!」ってお願いしておりました!これはまた白兎神にお礼に行くしかないです。疲れはしましたが、充実した鳥取日帰り旅行でした!
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!