
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!
小学生の娘がやたらとしらじらしい表情でボソッとつぶやいたんですよね。

へぇー、ポケモンセンターって京都にもあるんやなー。行ってみたいなー。
わたしはポケモンセンターに行ったことはなかったんですが、ポケモングッズがいっぱい売られているんだろうなーというのは想像ができます…
とりあえずかるーく聞きながしていたのですが…
この記事ではポケモンセンターキョウト(四条烏丸・京都経済センター2F)をご紹介します。
今日は娘が「レックウザの黒色を捕まえに行って、そのついでにポケモンセンターに行きたい! 」って言ってるんですが、この誘いに乗って良いものか…不安しかない!! ( ˙-˙ )
— ごりら@子育てブロガー (@goriluckey) August 3, 2019
わたしは娘からの強いお誘いを断り切れず、とうとう娘といっしょにポケモンセンターキョウトへ行くことに!!
ポケモンセンターとは?
ポケモンセンターは幅広い世代に人気のゲーム『ポケットモンスター』のグッズを販売している専門店です。ポケモンファンの間では「ポケセン」って呼ばれているんですね。
そう、ポケモンファンには夢のような、そして、ポケモン好きな子どもといっしょに行くには恐ろしい場所…


すごい! いっぱいあるなー!!

………。
2019年8月現在、ポケモンセンターは全国10都市・12ヶ所に店舗展開されています。
全国のポケモンセンター(2019年8月現在)
- 東京(3ヶ所)
- 横浜市
- 船橋市
- 名古屋市
- 大阪市
- 福岡市
- 札幌市
- 仙台市
- 広島市
- 京都市
グッズ販売のほか、ポケモンカードゲームのイベント開催も行なっていますよ。この日のイベントは子どもだけではなく、親子で参加している人も多かったですね。

ポケモンセンターには「ポケモンガオーレ」やガチャガチャも設置されており、ポケモンに関するさまざまなものが集まっています。


ポケモンのテーマパークみたい!
ポケモンセンターキョウトの場所・アクセス・行き方
ポケモンセンターキョウトは四条烏丸にあります。
以前は京都髙島屋の中に店舗展開していましたが、2019年3月16日(土)に現在の位置に移転したんですね。
- 「ポケモンセンターキョウト」の住所
- 〒600-8009 京都市下京区函谷鉾町78番 京都経済センター SUINA室町 2階
- 「ポケモンセンターキョウト」の地図
四条烏丸(阪急京都線・烏丸駅/京都市営地下鉄烏丸線・四条駅)の交差点から西へ80メートルほど歩くと「京都経済センター SUINA室町」があります。
エスカレータでポケモンセンターキョウトのある2階へ。

エスカレータを上がると案内板にしたがって反対側へまわります。

ちょっとだけややこしいんですが、ポケモンセンターキョウトの入り口へは一度建物の外へ出るんですね。


おー! お寺の廊下みたい!
まるでお寺!? 神社!? ポケモンセンターキョウトの店内がすごい!
「京都経済センター SUINA室町」自体がお寺や神社を思わせる外観ですが、ポケモンセンターキョウトの店内も京都らしいイメージです。
店内に入ると舞妓姿のピカチュウが迎えてくれます。

和傘もモンスターボールのデザインなんですね!

店内の中央にはピカチュウを乗せたホウオウの姿が!

ポケモンセンターキョウトの中でもホウオウのまわりはお寺のようなデザインが施されています。
六角形に囲われたスペースには菱格子欄間のような装飾。

漆黒の壁に黄金のホウオウという色づかいも厳かなイメージですね。


こっちには伝説ポケモンのルギアがいるわー!

ポケモンセンターキョウト限定商品にはお土産にもぴったり!
ポケモンセンターキョウトには京都ならではの限定商品も販売されています。


京都のお土産としても良さそう!
例えば、こちら。商品名は「スタンプコレクトブック」なんですが、御朱印帳ですね! 表紙には京友禅が使われており、京都のお土産にもぴったり!

表紙のデザインは3種類(紫・青・白)があり、1冊3,300円です。値段はちょっと高めですが、ポケモンセンターキョウトと大垣書店京都本店でしか手に入れることができないレアさがたまりませんね。

ポケモンと京都の老舗とのコラボレーションで誕生した作品も展示されていますよ。これは見ているだけでも楽しいです!

- 京都織商: 染めの着物(富貴花・ピカチュウの行列・雷文水玉)
- 朝日堂: 清水焼 湯呑み・抹茶碗 モンスターボール
- 小嶋商店: 提灯 モンスターボール
- 鳩居堂: 便箋
- 松栄堂: 香りのしおり2枚セット
これらの京都の伝統産業とのコラボレーション商品は販売されているので、購入することもできます。


お値段がちょっとアレなんですけどね…
例えば、清水焼きの「湯呑み モンスターボール」は7,000円、「抹茶碗 モンスターボール」は20,000円!

なかなか手が出ないですね…
もちろん、高額な商品ばかりではありませんよ。ピカチュウのイラストが描かれたパッケージ(ポストカード付き)の「ポケモン八ツ橋」(聖護院八ツ橋)は600円です。八ツ橋は京都のお土産としても定番ですよね。

ポケモンセンターキョウトの移転リニューアル記念グッズのコーナーもありましたよ。(2019年8月)
お茶会をテーマにしたキャラクターデザインなんですね。

ポケモンセンターキョウトは混雑してる?
わたしが娘といっしょにポケモンセンターキョウトへ行ったのは夏休みの週末でした。
店内ではポケモンカードゲームのイベントも実施されており、子ども連れのお客さんが多かったですね。外国人観光客の姿も見られました。

ですが、レジは混雑しているというほどではなく、買い物かごを持った娘もレジを待つ行列に並んで、なら…、並んで…??


とっとー!! こっちこっち!!
娘が持つカゴの中にはポケモンのぬいぐるみが1体、2体…!


あのー? こ、これはいったいなに??

ガブリアスとなー、こっちはラティアスの上にピカチュウが乗ってるねん!

いや、そういうことではなくて…
まあ、これだけたくさんのポケモングッズが並んでいるとついつい欲しくなる気持ちもわからなくもないですが…
子どもといっしょにポケモンセンターへ行く場合はやっぱり覚悟をしておかないとダメですね…
この時は「My251キャンペーン」を実施していて、ポケモングッズを購入するとステッカーがもらえましたよ。

ポケモンセンターの人はものすごく良い感じで、ステッカーを話題に小学生の娘にコミュニケーションを取ってくれていました。
ポケモンセンターはポケモンのテーマパークのようなイメージですね。

出費もまるでテーマパーク…
「ポケモンセンターキョウト」のまとめ
この記事ではポケモンセンターキョウト(四条烏丸・京都経済センター2F)をご紹介しました。
ポケモンセンターキョウトは店内も京都っぽい雰囲気で、限定グッズも販売されているので、京都観光のついでに立ち寄ってみるのも良いですね。
この記事のポイント
- ポケモンセンター(ポケセン)ではポケモングッズの販売やイベントを実施している
- ポケモンセンターキョウトは2019年3月に四条烏丸に移転
- ポケモンセンターキョウトには京都限定販売グッズもありお土産にもおすすめ

ミュウツーにもやっとなかまができたなー!

あなたの役に立つ!? 関連記事
ええ、『ポケモンGO』に夢中になっている大人が気持ち悪いのはわたしもよーくわかっていますよ!?
ですが、子どもといっしょに楽しめるコンテンツと考えるとポケモンはめちゃくちゃ優秀ですよねー!
こちらの記事も読まれています