
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!
今、大阪の肥後橋〜江戸堀エリア(梅田の南西)がラーメンの激戦区として注目されているようで、テレビ番組で取り上げられることも多いんですね。
お父ちゃんも大興奮!
新進気鋭の
ネオってるラーメン!ラーメン新時代の幕開けだ!
今日よる0時40分から pic.twitter.com/c8LQg90LGQ
— 松本家の休日 (@matsumotokeno) August 10, 2019

おい、ごりらさん。松本家(『松本家の休日』)でやってたラーメン屋さん行こうぜ!
この記事では鯛担麺専門店・抱きしめ鯛をご紹介します。
「ラーメンは、フランス料理」と言うフレンチシェフがつくる至極の一杯を求めて、会社の同僚といっしょに今話題の「抱きしめ鯛」へ行って来たんですよ!

テレビ番組の取材も多数! 「鯛担麺専門店・抱きしめ鯛」は行列のできる人気ラーメン店
「鯛担麺専門店・抱きしめ鯛」はこれまでたくさんのテレビ番組に取り上げられている人気のラーメン店です。
実際わたしが行ったのも会社の同僚が『松本家の休日』(2019年7月27日放送)で見たのがキッカケだったんですね。お店の壁にはテレビ番組のステッカーやサイン、色紙がたくさん貼られていましたよ。

この日は世間的にはお盆休みの時期でしたが、開店早々行列ができていました。開店直後にお店に到着したこともあり、店内は満席で注文待ち状態だったんですね。なので、お店に入るまで30分ほどかかってしまいました。


開店直後の1順目に入れへんかったらキツいなー!

われわれのような超多忙なサラリーマンには厳しいね。

ちょ、超多忙………。ま、まあな。
(参考までに)行列の並びはじめから食べ終わるまでの時間はこんな感じでした。
- 11:14 お店に到着。行列に並ぶ
- 11:48 お店に入り、注文
- 11:54 ラーメンが運ばれて来る
- 12:06 食べ終わる
ちなみにこちらは別の日(金曜日の20:00ごろ)の写真です。雨が降ったり止んだりという天気のせいか、それほどの行列ではありませんね。

「鯛担麺専門店・抱きしめ鯛」の基本情報をチェック! 大阪・肥後橋〜江戸堀のラーメン激戦区にある!
「鯛担麺専門店・抱きしめ鯛」は地下鉄四ツ橋線・肥後橋駅の西側にあります。肥後橋から江戸堀周辺は「抱きしめ鯛」をはじめ、人気のラーメン店が集まる激戦区になっているんですよ。

もしも目当てのお店の行列が長すぎたり、営業してなかったら別の人気店へ行けるから良いよな。

「鯛担麺専門店 抱きしめ鯛」の店舗情報
「鯛担麺専門店 抱きしめ鯛」の店舗情報です。
住所 |
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1丁目23-21 ビエラ江戸堀 1F |
---|---|
電話番号 |
050-5596-0363 |
営業時間 |
ただしスープが無くなり次第営業終了となりますので気をつけてくださいね。 |
定休日 |
不定休 |
口コミ・クーポン・予約サイト |
「鯛担麺専門店 抱きしめ鯛」の住所・地図・アクセス(行き方)
「鯛担麺専門店 抱きしめ鯛」は地下鉄四ツ橋線・肥後橋駅から土佐堀通りを西へ500メートルほど歩き、「小川メガネ」の角を曲がるとすぐに見つかります。
- 「鯛担麺専門店 抱きしめ鯛」の住所
- 〒550-0002 大阪市西区江戸堀1丁目23-21 ビエラ江戸堀 1F
- 「鯛担麺専門店 抱きしめ鯛」の地図
「鯛担麺専門店 抱きしめ鯛」の注文の方法・注意点
「鯛担麺専門店 抱きしめ鯛」へ行った時に行列ができていた場合、気をつけないといけないことがあります。
それは行列に並ぶ前に先に食券を購入するということ。

お店に入ってすぐ左に券売機が設置されているので、お店に到着したらまずは食券を購入しましょう。

お昼の営業時間に行けば、ランチセットもあります。ランチセットは鯛担麺と鯛めしがセットになっています。

鯛担麺は1辛・2辛・3辛・MAX(激辛)を選ぶことができますよ。単品の場合は食券を購入する時に辛さも選びますが、ランチセットの場合は注文をする時に伝えるんですね。
事前に辛さを決めておきましょう。
鯛担麺の辛さ
- 0辛: 辛さ要素入れていません。安心安全。少しだけ辛さ入れて欲しい方は0.5辛も出来ます。
- 1辛: ピリ辛。鯛担麺のベースの辛さです。初めての人にオススメです。
- 2辛: 辛いのが好きな人にオススメ。辛いけど美味しい!!
- 3辛: 刺激が欲しい人にオススメ。辛いです! シンプルに辛い!!!
- 激辛: 食べ切れない人続出! 辛さがお得意な人もまずは3辛からお願いします。3辛の倍以上の辛さです。

今回は2辛にしましたよ!
「鯛担麺専門店・抱きしめ鯛」のメニュー
「鯛担麺専門店・抱きしめ鯛」のメニューはめちゃくちゃシンプルです。
専門店と言うだけあって、ラーメンのメニューは実質的に鯛担麺のみ!

「抱きしめ鯛」のメニューと料金
- 鯛担麺(1辛): 850円
- 鯛担麺(2辛): 860円
- 鯛担麺(3辛): 870円
- 鯛担麺(激辛): 880円
- 汁なし鯛担麺(1辛): 850円
- 汁なし鯛担麺(2辛): 860円
- 汁なし鯛担麺(3辛): 870円
- 汁なし鯛担麺(激辛): 880円
- 鯛の昆布水つけ麺(夜限定10食): 980円
- 鯛めし: 280円
- ランチセット(鯛担麺 or 汁なし鯛担麺+鯛めし): 1,000円
ランチタイムに行くなら、ぜひ、ランチセットを注文してみてください! セットになっている鯛めしが美味しいんですよ!

「鯛担麺専門店・抱きしめ鯛」の店内の雰囲気は?
お店に到着してから30分ほど行列に並び、ようやく店内に入ることができました。
店内は厨房のまわりにカウンター席、そのまわりにテーブル席があります。厨房のフードには鯛担麺に対するシェフの想いが書かれていますよ。
注文したラーメンを待っている間に目にとまり、ラーメンが運ばれて来るのが楽しみになりますね。

お水は入り口付近に用意されており、セルフサービス。「1秒でも早くラーメンをご提供したい」という想いがあるそうですよ。

スチール製のタンブラーがおしゃれですよね!

「鯛担麺専門店・抱きしめ鯛」の鯛担麺と鯛めしを食べた感想
席に座ってから5〜6分で鯛担麺と鯛めしのセット(ランチセット)が運ばれて来ました!

鯛担麺は肉味噌を中心に、豚肉と鶏肉の2種類のチャーシュー、めんまなどいろいろな具材がトッピングされています。

おお!! 見た目もおしゃれ!!

白濁色のスープは少し泡立っており、見ているだけでもクリーミーなのが伝わって来ますよね。宇和島産の鯛と昆布の出汁でつくられているそうですよ。

中太のちぢれ麺に濃厚なスープがよーーーく絡んでいますね。実際に食べてみると、麺がクリーミーなスープを口の中いっぱいに運んでくれます。


うんま!!

並んで良かったな!
美味しいのは鯛担麺だけではありませんよ! ランチセットの鯛めしも絶品なんです!

「抱きしめ鯛」の鯛めしは一杯で3度美味しい鯛めしなんですね。鯛めしといっしょに味しい食べ方が書かれたカードも運ばれて来ましたよ。

美味しいからと言って一気に食べてしまうともったいない! 少しずつ味が変わるのを楽しみながら食べることができるんですよ。
- そのまま食べる
- 鯛担麺のスープをかけて食べる
- 鯛だしを注いで食べる
鯛担麺の濃厚でクリーミーなスープをかけるとリゾット風にして食べることができます。

さらに、テーブルに置かれている鯛だしを注げば鯛茶漬けにしていただくことができるんですね。

ぜひ自分の好きな味を探してみてくださいね。

鯛担麺のスープをかけて食べるのが美味しかったですよ!
「鯛担麺専門店・抱きしめ鯛」のまとめ
この記事では鯛担麺専門店・抱きしめ鯛をご紹介しました。
お店に入った時に目にとまった「ラーメンはフランス料理」というシェフの想いははじめはちょっとイメージできなかったんですが、実際に食べてみるとめちゃくちゃ丁寧につくられたラーメンだというのが伝わって来ましたよ。
鯛担麺はスープにとかす肉味噌の量によって味に変化が出ますし、辛さも調整できます。鯛めしも食べ方によって味が変わるのを楽しむことができるんですよね。
「抱きしめ鯛」のラーメンは単に美味しいというだけでなく、見た目も美しく、自分なりの味を探す楽しさがありますね。
この記事のポイント
- 「鯛担麺専門店・抱きしめ鯛」は行列ができる人気店、並ぶのを覚悟して行こう!
- ランチタイムは鯛担麺と鯛めしのセットがお得!
- 濃厚でクリーミーな鯛担麺、3度美味しい鯛めしが絶品!