わたしは旅行や観光の時についつい「あっちも行きたい! こっちも行きたい!! 」と欲張ってスケジュールを立ててしまうんですよねー。
この記事では「伏見稲荷大社から京都の紅葉の名所へ行く方法・アクセス」を紹介します。
京都の観光スポットとして人気のある伏見稲荷大社ですが、アクセスが良いのでほかの観光地へも行きやすいんです。
特に秋は魅力的な紅葉の名所がたくさんありますからね。ぜひ秋の京都を満喫してください。
目次
伏見稲荷大社の情報
まずはじめに簡単に伏見稲荷大社の情報(場所・アクセス・所要時間)をチェックしておきましょう。
伏見稲荷大社は全国に約30,000社ある稲荷神社の総本社として知られ、国内外からたくさんの人が訪れる京都屈指の観光スポットです。
伏見稲荷大社の場所・アクセス
伏見稲荷大社にはJR奈良線・稲荷駅、京阪・伏見稲荷駅の2つの最寄駅があるので、アクセスが良いんですよね。
このアクセスの良さも伏見稲荷が観光客に人気のポイントです。
- 「伏見稲荷大社」の住所
- 〒612-0882 京都市伏見区深草藪之内町68
- 「伏見稲荷大社・稲荷山」の最寄駅
特にJR奈良線・稲荷駅は改札を出たら目の前が伏見稲荷大社の表参道。めちゃくちゃ大きな鳥居に圧倒されると思います。
- JR奈良線・稲荷駅: 徒歩0分
- 京阪・伏見稲荷駅: 徒歩約5分
- 京阪・深草駅: 徒歩約8分
伏見稲荷大社の観光・参拝の所要時間は?
伏見稲荷大社はご神体でもある稲荷山をふくめると観光・参拝する範囲はかなり広くなります。
伏見稲荷だけでなく、ほかにも京都の紅葉の名所を観光する場合は伏見稲荷で観光する範囲をきちんと決めておいた方が良いですね。
- 伏見稲荷大社・本殿の参拝〜千本鳥居: 45分
- 伏見稲荷大社・本殿の参拝〜千本鳥居〜四ツ辻: 90分
- 伏見稲荷大社・本殿の参拝〜千本鳥居〜四ツ辻〜御膳谷奉拝所: 120分
伏見稲荷大社・稲荷山の観光・参拝にどれぐらいの時間がかかるのかはこちらの記事で詳しく紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
伏見稲荷大社から京都の紅葉の名所へ行ってみよう!
1年を通してたくさんの観光客が訪れる伏見稲荷大社。もちろん伏見稲荷大社・稲荷山にも紅葉はあるんですが、いわゆる「紅葉の名所」というわけではないんですよね。
伏見稲荷大社・稲荷山の紅葉についてはこちらの記事で詳しく紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
観光スポットとしては自信を持っておすすめできる伏見稲荷大社ですが、京都には魅力的な紅葉の名所がたくさんありますからね。
京都の紅葉は「紅葉の名所」で楽しんだ方が良いでしょう!
と言うことで、伏見稲荷大社を観光した日にいっしょに行きたい紅葉の名所をエリア別にまとめました。
エリア | 交通手段 | おすすめ度 |
---|---|---|
東福寺エリア | 京阪/JR奈良線 | ★★★★★ |
東山・清水五条エリア | 京阪 | ★★★★☆ |
東山・蹴上エリア | 京阪→京都市営地下鉄東西線 | ★★★☆☆ |
嵐山エリア | JR奈良線→JR嵯峨野線 | ★★★☆☆ |
宇治・八幡エリア | 京阪/JR奈良線 | ★★★☆☆ |
洛北エリア | 京阪→叡山電鉄 | ★☆☆☆☆ |
表の「おすすめ度」は伏見稲荷大社とセットで1日で観光する場合のおすすめ度という意味です。
伏見稲荷大社から「東福寺エリア」の紅葉へ
東福寺は通天橋から見る紅葉が有名で、紅葉の見頃になるとたくさんの観光客が訪れる紅葉の名所です。
京阪電車、JR奈良線のどちらにも「東福寺駅」(それぞれの駅ががつながっている)があるので、伏見稲荷からのアクセスがめちゃくちゃ良いんですね。
歩いても20分程度なので、特に外国人観光客が伏見稲荷と東福寺を徒歩で行き来しているのをよく見かけます。
伏見稲荷大社から「東福寺エリア」へ行く方法・アクセス
伏見稲荷大社と東福寺の位置関係です。
- 「伏見稲荷大社」から「東福寺」へのアクセス
伏見稲荷からのアクセスは3パターンですね。
電車に乗っている時間は短いですが、駅までの時間・駅からの時間、電車の待ち時間を考えると実際にはどの方法でもそれほど変わらないと思います。
- JR奈良線・稲荷駅→東福寺駅: 2分
- 京阪・伏見稲荷駅→東福寺駅: 3分
- 徒歩: 約20分
伏見稲荷大社の境内だけでなく、稲荷山(標高233m)を登った場合はそのまま徒歩で東福寺まで行くこともできます。
稲荷山・四ツ辻から東福寺へ歩いて行くコースはこちらの記事でも詳しく紹介しています。
東福寺の紅葉
東福寺の紅葉は通天橋からの眺めが良く、観光客に人気があります。
- 住所: 京都市東山区本町15-778(Google マップに移動します)
- 鑑賞できる時間: 8:30~16:00
- ライトアップ: なし
- 料金: [大人]400円/[小・中学生]300円
泉涌寺の紅葉
皇室の菩提所(天皇のお墓)がある泉涌寺は「御寺(みてら)」と呼ばれる、皇室との結ぶつきが強いお寺です。
紅葉の名所としても知られていますが、東福寺に比べると観光客も少ないのでゆっくりと紅葉鑑賞を楽しみたい人におすすめです。
- 住所: 京都市東山区泉涌寺山内町27(Google マップに移動します)
- 鑑賞できる時間: 9:00~16:30(12月からは16:00まで)
- ライトアップ: なし
- 料金: [大人](境内)500円+(庭園)300円/[中学生以下](境内)300円+(庭園)無料
伏見稲荷大社から「東山・清水五条エリア」の紅葉へ
清水五条エリアと言えば、伏見稲荷大社と同じく外国人観光客に人気のある清水寺がもっとも有名です。
清水五条エリアの紅葉の名所はライトアップをしているところが多いので、お昼に伏見稲荷を観光してから清水五条エリアへ出かけるのも良いと思います。
伏見稲荷大社から「東山・清水五条エリア」へ行く方法・アクセス
まずは、伏見稲荷大社と清水寺の位置関係をチェックしておきましょう。
- 「伏見稲荷大社」から「清水寺」へのアクセス
伏見稲荷からは清水五条へは京阪電車で行くことができます。
ただ、京阪・清水五条駅から清水寺までは坂道が続き、徒歩20分ほどかかるんですよね。時間はかかりますが、気候の良い時季なので清水寺周辺の雰囲気を楽しみながら歩いてみてください。
- 京阪・伏見稲荷駅→清水五条駅: 7分
清水寺の紅葉
- 住所: 京都市東山区清水1丁目294(Google マップに移動します)
- 鑑賞できる時間: 6:00~(閉門時間は時期によって異なります)
- ライトアップ: あり(「秋の夜間特別拝観」は17:30〜21:00)
- 料金: [大人(高校生以上)]400円/[中学生以下]200円
「東山・清水五条エリア」の紅葉
清水五条〜祇園四条にかけては紅葉の名所がたくさんあります。それぞれ特徴的なライトアップが見られるのもおすすめのポイントですね。
伏見稲荷大社から「東山・蹴上(けあげ)エリア」の紅葉へ
東山・蹴上(けあげ)エリアにも魅力的な紅葉の名所・南禅寺と永観堂があります。どちらも広大な敷地なので、伏見稲荷と同じ日に行くならゆとりのあるスケジュールを組むのがおすすめです。
伏見稲荷大社から「東山・蹴上エリア」へ行く方法・アクセス
伏見稲荷大社と南禅寺・永観堂の位置関係です。
- 「伏見稲荷大社」から「南禅寺・永観堂」へのアクセス
- 京阪・伏見稲荷駅→三条駅→京都市営地下鉄東西線・三条京阪駅→蹴上駅: 約25分
南禅寺の紅葉
- 住所: 京都市左京区南禅寺福地町(Google マップに移動します)
- 鑑賞できる時間: 8:40~17:00(12月以降は16:30まで)
- ライトアップ: なし
- 料金: 無料(方丈庭園・三門・南禅院は有料)
永観堂の紅葉
- 住所: 京都市左京区永観堂町48(Google マップに移動します)
- 鑑賞できる時間: 9:00~17:00
- ライトアップ: あり(17:30〜21:00)
- 料金: [一般]600円/[小学生以上]400円(ライトアップは中学生以上600円)
伏見稲荷大社から「嵐山エリア」の紅葉へ
京都の紅葉と言えば嵐山を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
京都の北西に位置する嵐山と、南東に位置する伏見稲荷は離れているように見えますが、JRを利用すれば最短30分で移動できるんですよね。
嵐山の紅葉の名所はライトアップしているところも多いので、1日の観光スケジュールも組みやすいと思います。
伏見稲荷大社から「嵐山エリア」へ行く方法・アクセス
嵐山には紅葉の名所がたくさんあるので、代表的なスポットの渡月橋と伏見稲荷の位置関係をチェックしてみましょう。
- 「伏見稲荷大社」から「渡月橋」へのアクセス
伏見稲荷大社から嵐山へは京都駅で奈良線から嵯峨野線へ乗り換えるんですね。ただ、嵯峨野線への乗り継ぎで約15分の差が出てしまいます。
- JR奈良線・稲荷駅→京都駅→JR嵯峨野線・嵯峨嵐山駅: 約30〜45分
宝厳院の紅葉
宝厳院は嵐山の景観を取り入れた借景回遊式庭園である「獅子吼の庭(ししくのにわ)」が有名です。
ライトアップされた庭園も幻想的な写真が撮れるんですよね。
- 住所: 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36(Google マップに移動します)
- 鑑賞できる時間: 9:00~17:00
- ライトアップ: あり
- 料金: [大人]500円/[小・中学生]300円
「嵐山エリア」の紅葉
京都の中でも人気の観光スポット嵐山には紅葉の名所がたくさんありますね。
- 常寂光寺の青もみじ
- 天龍寺の紅葉
- 大覚寺の紅葉
伏見稲荷大社から「宇治エリア」・「八幡エリア」の紅葉へ
伏見稲荷からは京阪電車、JR奈良線を使えば、京都市に隣接している宇治市、八幡市の紅葉の名所へも簡単に行くことができます。
伏見稲荷大社から「宇治エリア」へ行く方法・アクセス
宇治エリアは平等院がもっとも知られている観光スポットですが、あじさいで有名な三室戸寺や宇治神社、宇治川沿いの紅葉も人気があります。
伏見稲荷と平等院の位置関係です。
- 「伏見稲荷大社」から「平等院」へのアクセス
伏見稲荷大社と同じく、平等院もJR奈良線、京阪の2つのアクセスがあります。時間はそんなに変わりませんが、JR奈良線は乗り換えが不要なのでJR奈良線の方が良いですね。
- JR奈良線・稲荷駅→宇治駅: 24分
- 京阪・伏見稲荷駅→中書島→京阪宇治線・宇治駅: 約30分
平等院の紅葉
平等院の紅葉はInstagramで見つけた写真を紹介させていただきますね。
こんな写真撮ってみたい!!
- 住所: 宇治市宇治蓮華116
- 鑑賞できる時間: 8:30~17:30
- ライトアップ: あり(18:00〜20:30)
- 料金: [大人]600円/[高校生]400円[小・中学生]300円
伏見稲荷大社から「八幡エリア」へ行く方法・アクセス
伏見稲荷大社と岩清水八幡宮のある男山の位置関係です。距離は15km弱ほど離れているんですが、京阪電車一本で行けるのがポイント。
- 「伏見稲荷大社」から「岩清水八幡宮・男山」へのアクセス
八幡市駅からは男山ケーブルに乗り換えて山頂まで行くこともできます。ケーブルの上から見る紅葉も良いですね!
徒歩でも15分ほどで山頂まで登れます。
- 京阪・伏見稲荷駅→八幡市駅: 24分
石清水八幡宮・男山の紅葉
岩清水八幡宮は『徒然草』の「仁和寺にある法師」に登場する…いや、仁和寺にある法師が行かずに引き返した神社です。
岩清水八幡宮は男山の山頂にあるんですが、ほかの紅葉の名所に比べると伏見稲荷大社と稲荷山の雰囲気に近いかも知れません。
- 住所: 八幡市八幡高坊30
- 鑑賞できる時間: 6:30~18:00(11月1日〜12月30日)
- ライトアップ: なし
- 料金: 無料
伏見稲荷大社から「洛北エリア」の紅葉へ
「洛北」は京都市北区・左京区のことを指しているんですが、紅葉の名所としても有名な貴船神社や鞍馬寺は京都市の中でもかなり北部に位置しています。
なので、伏見稲荷大社と同じ日に観光するスポットではない…というのが正直なところです。
貴船神社と鞍馬寺の2箇所はバスで1時間弱。んー、この2箇所を観光するのが精一杯ですね〜。
伏見稲荷大社から「洛北エリア」へ行く方法・アクセス
一応、伏見稲荷大社と貴船神社の位置関係です。貴船神社の東側に鞍馬寺があるんですね。
- 「伏見稲荷大社」から「貴船神社」へのアクセス
貴船神社は叡山電鉄の貴船口駅、鞍馬寺は叡山電鉄の鞍馬駅が最寄り駅になりますが、どちらも駅から徒歩20分ほどかかります。
- [貴船神社]京阪・伏見稲荷駅→出町柳駅→叡山電鉄・貴船口駅: 約50分
- [鞍馬寺]京阪・伏見稲荷駅→出町柳駅→叡山電鉄・鞍馬駅: 約50分
「洛北エリア」の紅葉
- 貴船神社の紅葉
- 鞍馬寺の紅葉
この記事のまとめ
この記事では「伏見稲荷大社から京都の紅葉の名所へ行く方法・アクセス」を紹介しました。
京都の有名な観光スポットはどこも人がいっぱいです。
せっかく情緒のある紅葉を観に行って疲れるのもアレですので、ぜひ無理のない観光スケジュールを組んでくださいね。
- 伏見稲荷大社にも紅葉はある
- 伏見稲荷大社からはJR奈良線・京阪で紅葉の名所へ行きやすい
- 伏見稲荷大社と東福寺は歩いて行ける
あなたの役に立つ!? 関連記事
京都の紅葉の名所をめぐるなら京阪電車のフリーペーパー『K PRESS』が意外に便利なんですよね。
毎年10月中旬ごろに発行され、京阪電車の各駅で入手することができますよ。
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!