
ずーっとチャンスがあれば行きたいと思っていたカフェに念願かなって行くことができました!
この記事では「GORILLA COFFEE(ゴリラコーヒー)六本木ヒルズ店」を紹介します。
な、なんとゴリラコーヒーは本物のゴリラと同じく絶滅の危機に直面しているんですよ…
目次
「GORILLA COFFEE(ゴリラコーヒー)」って知ってる?
わたしのようにゴリラ情報にやたらと敏感な人ならともかく、ゴリラコーヒーは東京都内に1店舗しかない(2018年7月現在)ので、あまり知られていないんじゃないでしょうか。
ゴリラコーヒーはもともとニューヨークではじまったコーヒーショップなんですよね。
We began in 2002 with the dream of bringing great coffee to the people of NY.
出典: 『GORILLA COFFEE』
まずはちょっとだけ店頭のようすをお見せしますね!

どうですか!? このただようおしゃれ感…!
それもそのはず、ブルックリンではクリエイターが集まるハイエンドなコーヒーショップとして知られているんですね。
ニューヨーク・ブルックリン発、ゴリラの強さをイメージする、 ガツンとくるコーヒーが飲めるハイエンドコーヒーショップ “GORILLA COFFEE”
ブルックリン在住のクリエイターをはじめ、 地域の人々からも愛されているコーヒーが楽しめるほか、 アメリカンテイストあふれるオリジナルメニューが味わえます。
出典: 『GORILLA COFFEE』

これはハイエンドなゴリラとしてぜひ行かないと!!
「GORILLA COFFEE(ゴリラコーヒー)六本木ヒルズ店」へ行ってみよう!
東京へ行った時にゴリラコーヒー 六本木ヒルズ店へ行って来たんですが、わたしはこれまで六本木ヒルズにさえ行ったことがありませんでした。
正直言って「六本木ヒルズ」と聞くだけで身がまえてしまいます…

安心してください! わたしといっしょに六本木ヒルズへ向かいましょう!

- 「GORILLA COFFEE(ゴリラコーヒー)六本木ヒルズ店」の住所
- 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10-1 六本木ヒルズ ウェストウォーク 4F
- 「GORILLA COFFEE(ゴリラコーヒー)六本木ヒルズ店」の地図
- 営業時間
-
- 平日: 8:30〜21:00
- 土・日曜日、祝日: 10:00〜21:00
- 定休日
- 不定休
- 電話番号
- 03-5775-5033
- 「GORILLA COFFEE(ゴリラコーヒー)六本木ヒルズ店」の評価を『食べログ』でチェックしてみる
- https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13206779/
地下鉄日比谷線・六本木駅から六本木ヒルズ「ウェストウォーク」のアクセス
六本木ヒルズの最寄駅はいくつかあるんですね。
- 東京メトロ日比谷線・六本木駅
- 都営地下鉄大江戸線・六本木駅
- 都営地下鉄大江戸線・麻布十番駅
- 東京メトロ千代田線・乃木坂駅
どうやら東京メトロ日比谷線・六本木駅の「1-c出口」ならコンコースに直結しているようなんですが、わたしは「1-a出口」から地上へ出てしまいました。


「1-a出口」からも簡単にたどり着けましたよー!
地上へ出たら案内板にしたがって左へ行きます。上を走っているのが首都高速3号渋谷線で、その下は六本木通りなんですね。

少し歩くとすぐに六本木ヒルズ森タワーが見えて来ました。この日は天気が悪かったこともあるんですが、最上階の方はかすんでいますね…

六本木ヒルズの方へ向かう階段を上がります。

そのままタワーの方へ向かって歩きます。こちらの写真の人が2人立っているところを右へ曲がりますよー。

透明の壁に水が流れ落ちている通路の方へ進めばOK!

その先に「ウェストウォーク」の入口が見えて来ますよー。

ちなみにわたしは巨大なクモみたいなオブジェに引き寄せられて迷ってしまいました。あなたが目指すのがクモではなくゴリラならこっちへ行くと迷います!

六本木ヒルズ「ウェストウォーク」の「GORILLA COFFEE(ゴリラコーヒー)」へ行く道順
六本木ヒルズへたどり着いてもまだ安心はできません。方向音痴なわたしには六本木ヒルズの中はまるでダンジョンのようでした。
迷いそうなら「インフォメーション」を利用すると良いですね。

ウェストウォークの入口からそのまま通路を歩いて行くとこんなところに出ます。ここを左へ曲がるとエスカレータがあります。

このエスカレータで4Fまで上がりましょう。

エスカレータを降りたら、エスカレータの裏側へまわり込むように左へ進んでください。

このMEN’S ZONEの中にあなたが目指す「ゴリラコーヒー 六本木ヒルズ店」があるんです。

MEN’S ZONEに並んでいるのはアパレルのショップばかり。ですが、ちゃんと右下に「ゴリラコーヒー」のロゴもあるので、自信を持って進みましょう!


「ゴリラ」は大人の男性が求める最先端のファッションなんですから!
「大人の男性」が求める全方位のファッションニーズを満たす、メンズゾーン。
時代を牽引する日本人デザイナーやクリエイターが手がけるブランドがラインナップ。
おしゃれな空間が続きますが、「GORILLA COFFEE」の文字を見てほっと一安心。

とにかく優雅な雰囲気が続くMEN’S ZONEの通路…。もう少しです、もう少しで目的地へ到着しますよー!!


おおー!! ついに来たー!!!

事前に知っておきたい! 「GORILLA COFFEE(ゴリラコーヒー)」の店内
わたしは「ゴリラコーヒーへ行く!! 」という強い意思を持って六本木ヒルズまでやって来ましたが、もしもたまたま通りかかったゴリラに無関心な人ならちょっと入りづらいんじゃないかな…って思いました。
「ゴリラコーヒー 六本木ヒルズ店」はわたしが知っている喫茶店の雰囲気とはちょーっと違ったんですよね。

特にこの座席…!

これ、ちょっとわかりにくいかも知れませんが、イスとテーブルが1対になっているんですね。で、壁を背中にしてすべてのイスが同じ方向を向いているんです。わたしはめちゃくちゃ戸惑ってしまいました…
壁に描かれたゴリラのイラストの近くはインスタ映えの特等席ですね。

お店の中央にレジとカウンターのスペースがあります。

お店の奥にはキッチンスペース。

サンドウィッチが準備されていました。

GORILLA COFFEE(ゴリラコーヒー)のメニュー
ゴリラコーヒーのメニューの一部です。値段はスターバックスとかと比べても同じぐらい。
- コーヒー: [S]320円・[M]370円・[L]420円
- 水出しアイスコーヒー: [S]350円・[M]400円・[L]450円
- カフェオレ: [M]400円・[L]450円
- エスプレッソ: [S]350円
- カプチーノ: [S]400円
レジの横にはクッキーも用意されています。

- ブラック&ホワイトクッキー: 380円
- ドライフルーツクッキー: 380円
- バナナケーキ: 380円
モーニングやランチタイムにはお得なセットメニューもありますよー!

おおっ!? 「GORILLA COFFEE(ゴリラコーヒー)」美味いぞ!!
わたしが注文したのはモーニングの「エッグベーコン」です。
コーヒーとトースト、エッグベーコンがセットになって650円でした。

エッグベーコンはけっこうなボリュームがあるし、なんと言っても座席がコレなので、正直、めちゃくちゃ食べにくかったんです…
ですが、味は…

美味い、美味いぞ!!
この日のコーヒーは「kenya」という種類でした。ちょっと酸っぱい感じがするなーと思っていたら「ほのかにダークチェリーのような酸味が感じられる」のが特徴だそうです。
なによりこのカップ…持って帰りたくなるぐらいかっこいい!

もっと「GORILLA COFFEE(ゴリラコーヒー)」を楽しむために!
わたしははじめてゴリラコーヒーへ行ったんですが、コーヒーもフードメニューも美味しかったし、満足度は高いです。
ですが、この3つのポイントを知っているともっとゴリラコーヒーを楽しむことができるでしょう。
- 店内だけでなく六本木ヒルズの共用スペースも利用できる
- 「GORILLA COFFEE」のステッカーをGETしよう
- オリジナルグッズ、コーヒー豆も販売してる
六本木ヒルズの共用スペースを利用しよう!
店内のようすを紹介しましたが、わたしは「ゴリラコーヒー 六本木ヒルズ店」の座席は座り心地が良いとは思えませんでした。特にフードメニューも注文する時はなおさら。

せっかくコーヒーもフードも美味しいのに、店内の雰囲気が苦手って人もいるんじゃないですかね。そんな時は店舗の近くにある六本木ヒルズの共用スペースを利用すると良いですよ。

こっちの方が落ち着くって人も多いんじゃないですかねー。
「GORILLA COFFEE(ゴリラコーヒー)」のオリジナルステッカーをGETしよう!
これはゴリラ好きな人はぜひ! ゴリラコーヒーをインスタに投稿すればオリジナルステッカーがもらえるんですよ。

オリジナルステッカーをGETする方法はたったこれだけです。
- ゴリラコーヒーのInstagramの公式アカウントをフォローする
- ハッシュタグ「 #gorillacoffee 」を付けて投稿
- 店員さんに見せる
もちろんわたしも投稿しましたよ!
店員さんに見せてオリジナルステッカーをGETしました。けっこう大きなステッカー!

「GORILLA COFFEE(ゴリラコーヒー)」を自宅で楽しもう!
ゴリラコーヒーでは店頭でコーヒー豆やゴリラのイラストが描かれたオリジナルグッズの販売もしています。

うちはコーヒーメーカーが無いので、お土産にドリップコーヒーを買いました!

オリジナルグッズもたくさん販売されているんですが、どれもかっこ良すぎてヤバいです…!!

実は「GORILLA COFFEE(ゴリラコーヒー)」は絶滅危惧種!?
こんなに魅力的なゴリラコーヒーなんですが、実は2018年7月現在、国内にあるのは六本木ヒルズ店だけなんですよね。
2018年4月に相次いで2店舗が閉店してしまったんです…
- 2015年1月17日(土): 渋谷店オープン
- 2016年3月24日(木): エソラ池袋店オープン
- 2017年4月27日(木): 六本木ヒルズ店オープン
- 2018年4月24日(火): 渋谷店閉店
- 2018年4月25日(水): エソラ池袋店閉店
ゴリラコーヒーを日本で展開しているのはアパレル事業が中心のBAYCREW’S GROUPです。
「ゴリラコーヒー 渋谷店」「ゴリラコーヒー エソラ池袋店」はどちらも閉店後に、同社が運営している「Roasted COFFEE LABORATORY」にブランドチェンジしました。
日本のゴリラコーヒーは本物のゴリラと同じように絶滅寸前なんですよ…
「恩賜上野動物園」にはゴリラがいるぞ!
ええ、もはや無理やりなのは十分に理解していますが、「ゴリラコーヒー 六本木ヒルズ店」から「恩賜上野動物園」へは東京メトロ日比谷線一本で行くことができるんです。
東京メトロ日比谷線・六本木駅→上野駅(13駅・25分)
上野動物園は日本国内の動物園の中でももっとも多くのゴリラを飼育しているんです!

上野動物園と言えば、パンダの赤ちゃん「シャンシャン」が話題を集めていますが、2017年10月9日にはゴリラの赤ちゃんも生まれました!
「リキ」という名前の男の子で、ほら、こんなにかわいいんです!

ゴリラコーヒーからの上野動物園コースが東京のイケてる若者の間で大流行! (………になるはず! )
この記事のまとめ
この記事では「GORILLA COFFEE(ゴリラコーヒー)六本木ヒルズ店」を紹介しました。
日本でゴリラコーヒーが絶滅してしまわないように、ぜひお店へ足を運んでみてください!
で、インスタに投稿してオリジナルステッカーをGETしましょう!!
- 「GORILLA COFFEE(ゴリラコーヒー)」はニューヨーク・ブルックリン発のハイエンドコーヒーショップ
- 日本国内で「ゴリラコーヒー」を満喫できるのは六本木ヒルズ店だけ(2018年7月現在)
- コーヒーもフードメニューも美味しい
あなたの役に立つ!? 関連記事
インスタに投稿したくなるカフェはいろいろありますが、「ブルーボトルコーヒー」も人気がありますね。
2018年3月には京都の南禅寺にも「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」がオープンしたんですよ!
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!