
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!
京都の古民家をリノベーションしたおしゃれなカフェや居酒屋が人気…だそうです。
この記事ではブルーボトルコーヒー 京都カフェ(関西1号店・2018年3月23日オープン)をご紹介します。
2018年6月時点では、ブルーボトルコーヒーは東京に7店舗があり、東京以外では唯一のお店が京都・南禅寺エリアにオープンした「京都カフェ」でした。

2020年9月現在、京都には3店舗のブルーボトルコーヒーがありますよ!
京都にある「ブルーボトルコーヒー」店舗一覧(2020年9月現在)
- 京都カフェ: 京都市左京区南禅寺草川町64
- 京都六角カフェ: 京都市中京区東洞院六角上る三文字町226-1
- 京都木屋町カフェ: 京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2 立誠ガーデンヒューリック京都 1F
「ブルーボトル」をインスタに投稿してみたい!!
ブルーボトルコーヒーはその名の通りブルーボトルのロゴデザインがおしゃれなカフェなんですね。
そう! わたしのようなおっさんが足を踏み入れるべきではないおしゃれな空間!
Instagramで「#ブルーボトルコーヒー」のハッシュタグを検索してみるとブルーボトルのロゴが入ったおしゃれな写真がいーっぱい出てきますよ!
わたしは毎日5〜10杯ぐらいコーヒーを飲んではいるものの、もちろんコーヒーの味にうるさいわけではありません。単なるストレスです…
そんなわたしがブルーボトルコーヒーへ行きたい理由はたったひとつ!!

インスタにブルーボトル投稿してみたいんやー!!
ブルーボトルのおしゃれなロゴが入ったインスタ映えする写真を撮るために、「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」へ行ってきました!
京町家をリノベートした「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」
「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」は東京にある店舗とは違い、いかにも京都らしいコンセプトで設計されたお店です。
築100年を超える2層構造の伝統的な京町屋をリノベートしたものです。
重厚な柱や梁が整然と組まれた美しい骨組み、荒々しいながらも趣深く剥き出しになった土壁など、既存の建物を生かした演出が随所でお楽しみいただけます。
出典: 『ブルーボトルコーヒー』プレスリリース
このプレスリリースに記載されている「剥き出しになった土壁」をご覧ください! ブルーボトルのロゴとの対比がアーティスティックでめちゃくちゃおしゃれです!

そしてこちらが築100年の2層構造です。

歴史を感じる京町家の風情と、ブルーボトルのモダンな雰囲気が融合された空間がすてき過ぎます…!
「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」の店舗情報
「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」の外観です。
お店の前に置かれている看板に描かれたブルーボトルのロゴが目を引きますが、そもそもこのロゴを知らないとカフェとは気づかずに通り過ぎてしまいそうですね。

「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」の店舗情報です。
住所 |
〒606-8437京都市左京区南禅寺草川町64 |
---|---|
営業時間 |
9:00〜18:00 |
定休日 |
無休 |
口コミ・クーポン・予約サイト |
「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」の行き方・アクセス
「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」があるのは京都の観光地として有名な南禅寺エリアです。
「南禅寺」と聞いてピンと来なくても、こういう写真は見たことがあるんじゃないですか!?


南禅寺の水路閣もインスタ映えスポットですよ!
「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」へ行くには南禅寺へのアクセスを参考にすれば良いですね。最寄駅は京都市営地下鉄東西線・蹴上駅です。
わたしは今回、聖護院にある「早起亭うどん」で朝うどんを食べてから「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」へ向かいました。なので、仁王門通を東へ進みましたよ。

「南禅寺前」の交差点から南禅寺へと続く道へ入ってください。60メートルほど歩けば「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」に到着します。

「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」の店内の雰囲気|勇気を出して入ってみよう!
築100年の古民家をリノベーションした「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」には4つのスペースがあります。
わたしには不釣り合いすぎるたたずまい。しかもどこから入ったら良いのかさえもわからず、思わず立ちすくんでしまいました。

………でも、覚悟を決めて行くしかない!!
わたしは勇気を出して店内に足を踏み入れました。
ショップスペース
まずわたしが入ったのは手前にある建物。ここはショップスペースでした。

ショップスペースに入って思わず目を奪われてしまうのがこの剥き出しの土壁です!

なんやこれーっ!!

土壁に向かい合うように「ブルーボトルコーヒー」のオリジナルアイテムが配置されていましたよ。

ブルーボトルのロゴが入ったコーヒー豆。

おしゃれなトートバッグも販売されています。

無造作に並べられた缶でさえこのおしゃれ感!


楽天市場に「BLUE BOTTLE COFFEE オンラインストア」がありますよ!
カッピングスペース
ショップスペースの隣にはカッピングスペースがあります。


えっ…? カプ…カ…カッピング??
ネットで「コーヒー カッピングとは」で検索してみました…
『カッピング』とは、ワインを選ぶ上でのテイスティングのように コーヒーの甘味や酸味、苦味、あとに続く余韻などといった味や香り、 品質の良し悪しを客観的に、総合的に判断します。
出典: 『COFFEE DISCOVERY 富士珈機』

ちなみに「カッピング」だけで検索したら「吸い玉」とかいうのばっかり出てきます…
中庭
ショップスペース〜カッピングスペースを抜けると中庭があるんですが、一度お店の前に戻りますね。
実はショップスペースの横に通路があってここからも中庭、カフェスペースへ行くことができるんです。

中庭には砂利が敷き詰められていて、テーブルやイスの配置もなんだか枯山水を思わせますね。

わたしが訪れた6月上旬は中庭のもみじが青々として爽やかでした。

中庭には屋根のあるスペースもあります。こんなおしゃれな場所なら雨を眺めながらのコーヒーも全然ありですよね!

スタンディングテーブルもあるので、自分の好きなスタイルで中庭を楽しめますよ。

カフェスペース
そしてこちらがカフェスペース。太陽の光がいっぱい差し込む店内はすごく明るい!

モダンな雰囲気のテーブルと剥き出しの土壁のコントラストがなんとも美しい…

天井にはネオンライトが配置されています。

カフェスペースにもいろいろなタイプの座席が用意されています。こちらはソファ席。

お店の奥にはこんな座席もありました。

「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」のメニュー|カフェ注文の列に並ぼう!
わたしが「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」を訪れたのは日曜日のオープン前。すでに4組ほどのお客さんが待っていましたが、おそらく日中はもっとすごい行列になっているんでしょうね。
わたしもその列の後ろに並びながらメニューを眺めます。

「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」のメニュー(一部)
- ESPRESSO DRINKS|エスプレッソ: 450円
- ESPRESSO DRINKS|マキアート: 460円
- ESPRESSO DRINKS|カフェラテ: 520円
- ESPRESSO DRINKS|モカ: 600円
- DRIP COFFEE|ブレンド: 450円
- ICED COFFEE|コールドブリュー: 500円
レジの横には美味しそうなペイストリー(菓子パン)が並んでいます。こんなの並べられたら無視できない…!!

コーヒーは注文されてから1杯ずつていねいに淹れられるんですね。ほかのお客さんもコーヒーが淹れられるのを見ながら待っていましたよ。

「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」を利用した感想・口コミ|インスタで「いいね」される写真を撮りたい!
こんなことを言うと本当のブルーボトルコーヒーファンに怒られるかも知れませんが、今回のわたしの目的は美味しいコーヒーよりもインスタで「いいね」されるおしゃれな写真を撮ること!
手はじめにコーヒーといっしょに注文したリエージュワッフルの写真を撮ってみます。


うわっ! めちゃくちゃ美味しそうやー!!
そして、憧れのブルーボトルのロゴが入ったおしゃれな写真!!
イケてるインスタグラマーたちが条件反射的に「いいね」を押してしまうブルーボトル!!

さあ、「いいね」を押したまえ!!
・
・
・

・
・
・

あれ!? ロゴがないやんけー!!
な、なんと!! 店内のグラスにはブルーボトルのロゴが入ってないじゃないですか!!
中庭に出て太陽の光にさらしてみても、やっぱりブルーボトルのロゴが無い…

おーーーい!! ブルーボトルのロゴはどこ行ったー!?
う〜ん、店内のグラスにはブルーボトルのロゴが入っていないとすれば、イケてるインスタグラマーたちは店内を利用する時もちゃんとテイクアウト用のカップに入れてもらってるってことなんでしょうか!?

なんたる致命的なミス…
これでは爆発的な「いいね」を獲得することなんてできるはずがありません…
「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」は店員さんの対応も心地良い!
インスタ映えするブルーボトルのロゴ入りの写真が撮れず、絶望に打ちひしがれたわたしですが、「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」の接客力の高さはよーくわかりましたよ!
注文するための行列ができていても、お客さん一人ひとりにていねいに接客されていました。
スタッフの人たちの気持ちにゆとりがあるから、お客さんもイライラしないんですね。
コーヒーも1杯ずつていねいに淹れられます。


最高の居ごこち♪
「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」のまとめ|ブルーボトルのロゴ入りカップでインスタ映えを狙おう!
この記事ではブルーボトルコーヒー 京都カフェ(関西1号店・2018年3月23日オープン)をご紹介しました。
残念ながらわたしは致命的なミスによって「いいねを呼び込む」写真を撮ることができませんでしたが、店内は絵になる被写体だらけです。
実際に店内ではスマホで写真を撮っている人ばっかりでしたよ!
ですが、ブルーボトルのロゴが入ったカップでインスタ映えする写真を撮りたい場合は気をつけてくださいね…
自分が注文するメニューがどんなグラスに入れられるのかを事前に店員さんに教えてもらうと良いかも。
「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」の店舗情報
住所 |
〒606-8437京都市左京区南禅寺草川町64 |
---|---|
営業時間 |
9:00〜18:00 |
定休日 |
無休 |
口コミ・クーポン・予約サイト |
あなたの役に立つ!? 関連記事
南禅寺エリアの近くには京都市動物園があるんですが、その正面エントランスの横に「SLOW JET COFFEE(スロージェットコーヒー)」があります。
スロージェットコーヒーもおしゃれな空間。京都市動物園に入園しなくても利用できますよ。