
わたしは3歳〜6歳ぐらいの子どもへのちょっとしたプレゼントには絵本って良いよなーって思ってます。親としても絵本のプレゼントってうれしいですし!
ですが、「もしかしたら、この絵本すでに持ってるかも…!? 」っていうのが気になるんですよね。
今回は「子どもの本専門店『メリーゴーランド京都』」を紹介します。
めずらしい絵本がたくさん取りそろえられていますし、ここで選べばなかなかかぶらないんじゃないでしょうか!?
それにメリーゴーランド京都のある寿ビルディングがノスタルジックな雰囲気のある良い建物なんですよー!!
「メリーゴーランド京都」ってどこにあるの?
メリーゴーランド京都は子どもの本専門店としてたくさんの絵本が取りそろえられているんです!

四条河原町の交差点から河原町通りを400mほど南に歩いたところにある寿ビルディングの5Fにメリーゴーランド京都はあります。

ビルの入口にはメリーゴーランド京都の看板も設置されています。

- 「メリーゴーランド京都」の住所
- 〒600-8018 京都市下京区市之町251-2
- 「メリーゴーランド京都」の地図
- 営業時間
- 10:00〜19:00
- 定休日
- 木曜日
メリーゴーランド京都の店内
メリーゴーランド京都は寿ビルディングの5Fの一角にある本屋さん。子ども向けの絵本や育児関連の本がたくさん取りそろえられているんですね。

入口のドアには手づくりのかわいい表札がかけられています。ワクワクする気持ちが高まります!!

メリーゴーランド京都は決して広いスペースではありません。
実は店内へ入ったところから見える範囲がほぼ本の販売スペースのすべてなんです。

ですが、なんだか最高の絵本に出会えそうな雰囲気がありますよね!?

ワクワクするーーー!!!
店内のいろんなスペースをうまく活用してたくさんの本が展示されています。

こちらは壁一面にギッシリと本が陳列されていて、上の方にある本が取れるようにはしごも設置されています。

店内にはおもしろそうな絵本がたくさん置かれているので、じっくりと探してみてください!

本だけじゃなく、雑貨の販売もしていますよー!

メリーゴーランド京都のギャラリー
書店にはギャラリーが隣接しているんです。

あたたかみのある絵画がたくさん展示されていました。

こちらの壁にも!

昭和初期に建てられた寿ビルディングが魅力的すぎる!
メリーゴーランド京都がある寿ビルディングは昭和初期に建てられたビルなんですね。外観からもビル全体の魅力的な雰囲気が伝わってきます。

有形文化財に登録されている建物なんですよー!

ビルに入るとフロア案内があります。

寿ビルディングの1階。まっすぐ行くとエレベーターがあります。

ですが、メリーゴーランド京都がある5Fまでエレベーターを使うのはなんだかもったいない! 実際にほとんどの人が階段をあがっていきます。
見てください、この階段!
階段で上がればほかのフロアのノスタルジックな雰囲気も楽しむことができます。わたしは小学校の校舎を思い出してしまいました。

寿ビルディングにはおもしろい被写体がたくさんあります。

階段の真ん中に空間があったらついついのぞいてしまいます。

この記事のまとめ
今回は「子どもの本専門店『メリーゴーランド京都』」を紹介しました。
わたしは友だちの子どもへのプレゼントを選ぶために来ましたが、子どもといっしょに訪れるのもおすすめですね。
寿ビルディングのノスタルジックな雰囲気も、メリーゴーランド京都のワクワクする雰囲気も、きっと子どもの感性を育んでくれると思います。
あなたの役に立つ!? 関連記事
子どもの心を豊かに育むプレゼントとして絵本のほかにおすすめなのが「HANSA(ハンザ)」のぬいぐるみです。
いろいろな地域の動物や恐竜、空想の動物のぬいぐるみがあるんですが、どれもクオリティの高いのできっとプレゼントされると喜びますよー!
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!