
京都の人気観光スポット・清水寺へ続く五条坂、その途中に人気のうどん屋さんがあるんです。
今回は「京都・清水五条にある『辨慶(べんけい) 東山店』」を紹介します。
一番のおすすめメニュー「辨慶うどん」を食べて来ましたよー。
「辨慶 東山店」の情報
「辨慶 東山店」は京阪「清水五条」駅の4番出口(北東)を出て、五条坂を少し歩いたところにあります。五条坂は京都の人気観光スポットのひとつ、清水寺へと続く道なんですね。

ちなみに、「辨慶 東山店」の西側には弁慶と牛若丸が出会ったとされる五条大橋があります。お店の名前の「辨慶」は「弁慶」から?

- 「辨慶 東山店」の住所
- 〒605-0847 京都府京都市東山区東橋詰町30−3
- 「辨慶 東山店」の地図
- 営業時間
- 11:30〜23:00
- 定休日
- 日曜日
- 電話番号
- 075-533-0441
日曜日が定休日なので、清水寺観光といっしょに…という場合は気をつけてくださいねー。
「辨慶 東山店」の外観
店外に掲げられている「辨慶うどん」と書かれた看板が雰囲気があって良い感じです。

お店の前には灰皿とベンチが置かれています。店内は完全禁煙なんです。

店内に入ると屋台時代の写真が飾ってありました。創業当時の「辨慶」は屋台だったんですね。

「辨慶 東山店」の店内
昔ながらの京都の建物らしく店内は縦長のスペースに、真っ直ぐとながーいカウンター席になっています。
店内の壁には有名人のサイン入り色紙がたくさん掲げられていますね。

奥には座敷もあって、4人掛けのテーブルが2つ。

「辨慶 東山店」のメニュー
お店の入口付近におすすめメニューが貼り出されています。

- 辨慶うどん: 930円
- スタミナうどん: 830円
- 甘きつねうどん: 650円
- すじカレーうどん: 850円
ほかのメニューは壁に貼られているのをチェック! セットやおでん、おにぎりもあります。

おすすめの「辨慶うどん」
看板メニューの「辨慶 うどん」を注文。けっこう大きめの器に入っています。

「辨慶うどん」の一番の特徴はこのきんぴら。わたしはうどんを食べる時って七味唐辛子をめちゃくちゃかけるんですけど、「辨慶うどん」はこのきんぴらがピリッと辛いので七味唐辛子を入れる必要がないんです。

しっかりと煮込まれた牛肉も美味しい!

盛り付けられたねぎの下にも分厚い「きつね」が隠れています。味が染み込んでいて口の中にジュワッとあまみが広がります!

うどんは細めでやわらかい。

ちなみに、うどんはそばや中華麺に変えることもできるんですよー。

あまからのダシが美味しい! ついつい飲み干してしもた…!!
「辨慶うどん」だけでも十分お腹いっぱいになりますが、おにぎりを追加しました。おにぎりはかつお、こんぶ、うめの3種類。(各130円)

このおにぎり、横から見るとけっこう分厚い!


満腹じゃ〜!!
この記事のまとめ
今回は「京都・清水五条にある『辨慶 東山店』」を紹介しました。
わたしがお店へ行ったのは15:30ごろだったので空いていましたが、「辨慶」は情報誌でも紹介される人気店です。夜はお酒を飲んだ後に食べに来る人も多いみたいですね。
きっと一度食べると濃いめのダシがクセにになりますよー!
あなたの役に立つ!? 関連記事
清水寺と同じく京都の人気観光スポットである伏見稲荷大社。京阪電車に乗れば、清水寺から伏見稲荷大社はおよそ30分ほどで移動できます。
その伏見稲荷には「手打うどん けんどん屋」があるんです。濃いめに味付けられたダシに、麺にはしっかりとコシがあって美味しいんですよー!
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!