
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!
大人が『ポケモンGO』を夢中でプレイしてるってどうなんでしょうか…?
もちろん、わたしも少しは自覚があったんですよ。なので「どんな意見があるのかなー」という、かるーい気持ちで「ポケモンGO 大人」ってGoogleで検索してみたんです…
すると検索候補にはこんなキーワードが表示されました…
- ポケモンGO 大人 気持ち悪い
- ポケモンGO 大人 恥ずかしい

えっ!? 気持ち悪い…??
この記事では「『ポケモンGO』に夢中になってる大人は本当に気持ち悪いのか」について泣きながら考えてみます。

いくらなんでも「気持ち悪い」はあんまりじゃないですか…
この記事の内容
iPhoneの中で休眠していた『ポケモンGO』を1年ぶりに再開!?
「ポケモンGO 大人 気持ち悪い」という検索ワードにショックを受けるぐらい、ほぼ毎日『ポケモンGO』を楽しんでいるわたしですが、実はわたしの場合『ポケモンGO』がリリースされてからずーっと継続してプレイしているわけではありませんでした。

実は1年ぐらい放置してました!
わたしの第一次『ポケモンGO』ブーム
『ポケモンGO』が日本でプレイできるようになったのは2016年7月22日です。
日本中が『ポケモンGO』に夢中になり、「カビゴン」や「ラプラス」が出現した場所には一瞬のうちに人だかりができていましたよね。クルマで駆けつけている人を見たこともありました。
当時起こっていた現象を思い出すと「『ポケモンGO』に夢中になるのは気持ち悪い」と思われるのは納得できますw
ですが、リリース直後はまだ「外を歩くとキッカケになって健康的!! 」だとか「地域の活性化につながる!! 」だとか前向きにとらえられていることもありました。
もちろん、わたしもこの一大ムーブメントに乗っかって『ポケモンGO』をインストールしたiPhoneを持って街中をウロウロ〜、ウロウロ〜としたものです。
(京都の円山公園が「カブトの巣」と知った時にはわざわざ仕事帰りに立ち寄った…なんて口が裂けても言えませんが。)
ですが、もともとポケモン世代ではないわたしの興味はそれほど長続きしませんでした。「ポケモン図鑑」にある程度のポケモンがそろうと一気に飽きてしまったんですね。『ポケモンGO』をプレイするまではピカチュウぐらいしか知らないレベルでしたから…
こうしてわたしの第一次『ポケモンGO』ブームは幕を閉じました。夏の終わりとともに。
わたしと同じように「みんなやってるからー」というノリではじめた人の多くが1、2ヶ月で『ポケモンGO』にログインすることが無くなったのではないでしょうか?
1年ぶりの『ポケモンGO』は新鮮だった!
完全にその存在を忘れていたわたしが再び『ポケモンGO』の世界に戻って来たのはちょうど1年ほど経った2017年の夏。

なんと1年ぶりの『ポケモンGO』はめちゃくちゃ新鮮だったんですよー!!
1年前にはいなかったポケモンがわんさか登場していたので、つかまえるポケモンが次々に「ポケモン図鑑」に登録されたんですよね。
新しいポケモンをつかまえると「ポケモン図鑑」に登録されるあの感動を、わたしは再び味わってしまったんです。

新しいポケモン、GETだぜー!!
それに新しいポケモンやアイテムが登場しているだけでなく、珍しいポケモンをGETすることができる「レイドバトル」という仕組みも導入されていました。
わたしが放置している間も『ポケモンGO』は進化し続けていたんですね。
ですが、その一方で1年という歳月は街中でおっさんが『ポケモンGO』をプレイしているのがわかると

えっ…!? この人まだ『ポケモンGO』やってるの??
と思われてしまう空気感を醸成していました。
本当に大人は『ポケモンGO』に夢中になっているのか!?
まずはじめにこれだけはハッキリさせておきたいことがあります。
いい歳した大人が本当に『ポケモンGO』に夢中になっているのか…

わ、わたしはべ、別に夢中にはなってないですから………大人ですから………
大人は夢中にならない『ポケモンGO』のイベント
いや、ちょっとふとした時に『ポケモンGO』を立ち上げてしまうじゃないですか?
起動している途中になんかいちいち「お知らせ」されるんですよ…


えっ!? とんがり帽子をかぶったピカチュウ!?
本当にとんがり帽子をかぶったピカチュウがいっぱいいるし、つかまえようとしたらすぐに逃げられるし…
朝から帽子かぶったピカチュウに逃げられまくって「ムキーッ!! 」ってなってるおっさんがまともな大人なわけがない…
「ムキーッ!! 」( *`ω´)
— ごりら@子育てブロガー (@goriluckey) 2018年2月26日
これは夢中になっているんじゃなくて、ヒマつぶしと言うか、クセみたいなものだと思うんですよね。


む、夢中になってるわけではないですよ………
大人は夢中にならない『ポケモンGO』のレイドバトル
それにわたしの場合、いまだにポケモンの名前はほとんど知りませんし、もちろん「伝説ポケモン」と呼ばれるポケモンのこともよくわかりません。


なんか「レックウザ」っていうポケモンがGETできるらしいわ。

すごい!! 「レックウザ」は伝説ポケモンやで!!

へぇ、そうなんか。
伝説ポケモンをGETするための「レイドバトル」というのは、たまたま起動した時にポケモンが出現するのではなく、ランダムに選ばれたジムに一定の時間だけ登場するんです。
なので、それこそヒマつぶしで『ポケモンGO』をプレイしているような人には関係の無い話ですね。


くっそー!! 逃げられたーっ!!
大人は夢中にならない『ポケモンGO』のコンプリート
新しいポケモンをGETすると「ポケモン図鑑」に登録されるのはたしかにちょっとうれしいですよね。コンプリートしたいという気持ちがくすぐられるのはよくわかります。
ですが、起動した時にたまたま見つけたポケモンをつかまえるのはともかく、ポケモンのアメを集めて進化させるのは大変なんですよね。
中には進化させるためにアメを400個も集めないといけないポケモンもいるぐらいです。

…400個って!
さすがにポケモンを進化させるために400個もアメを集めるのは、ね…。
きっとそういう大人が
- ポケモンGO 大人 気持ち悪い
- ポケモンGO 大人 恥ずかしい
と検索されるんでしょうね。
よっしゃー!! やっとチルットのアメが400個超えた!!
…とおっさんが歓喜しております。(´・ω・`)#ポケモン #ポケモンGO #チルットのアメ pic.twitter.com/rF9lH3L7gr
— ごりら@子育てブロガー (@goriluckey) 2018年2月27日
そうそう、わたしの場合はたまたま、本当に偶然400個のアメを集めることができたんですよ。

ほ、本気で集めるわけないじゃないですか………大人が…
まとめ|『ポケモンGO』に夢中になってる大人は気持ち悪い!?
この記事では「『ポケモンGO』に夢中になってる大人は本当に気持ち悪いのか」について考えてみました。
そもそも大人が『ポケモンGO』に夢中になることなんて無いんですよね。喫茶店の隣にすわっているおっさんのiPhoneに『ポケモンGO』の画面が見えたとしても、単なる息抜きでプレイしているだけで夢中にはなっていません。
なので決して「恥ずかしい」ことではないですし、まして「気持ち悪い」なんてもってのほか!!
さ、今日もちょっと息抜きていどにポケモンGETしよ…

あ、なんかこのポケモン、親近感がある!

あなたの役に立つ!? 関連記事
そう言えば『ポケモンGO』がリリースされた当時、娘といっしょに近所の神社にポケモンをつかまえに行ったりもしました。
その時は娘も夢中になっていたんですが、子どもにとっては『ポケモンGO』よりもニンテンドー3DSのポケモンの方がおもしろいみたいですね。