
ずっと痛い………
い、痛いんですよー!!
非常に言いにくいんですが、長時間イスに座っていると、尾てい骨の周辺(つまり、お尻のホール)がめちゃくちゃ痛むんです…
今回は「IKSTAR ヘルスケア座布団(低反発クッション)」を紹介します。
あまりにも激痛が続くので、秘密兵器を投入してみました。コレでなんとか改善してほしい…!!
目次
もう限界! 尾てい骨の周辺が炎症を起こしている…!?
1週間ほど会社を休む機会があって久しぶりに出社した日に自分に起こっている異変に気がつきました。

ケ…ケツが痛い…
尾てい骨の周辺がヒリヒリと痛むんですよね。その日はガマンしてそのまま働き続けました。
翌日になっても状況は変わりません。野球に例えると前日が9回裏に藤川球児が被弾してサヨナラ負け、この日は1回から能見がめった打ちにされる展開、そんな感じでした。
…まあ、かなり早い段階でガマンできなくなるほど痛くなるということです。
その日の夜にお風呂に入って鏡に映った尾てい骨を見てみると、ちょうど尾てい骨を中心に赤く炎症を起こしているように見えました。

顔はゴリラで尻はサルやな…
さらに次の日からはどんどん状況が悪化していきました。ヒリヒリと痛む尾てい骨をかばって座るので、姿勢が悪くなって今度は腰まで痛くなってきたんです…
ガマンの限界に達したわたしはいわゆる「円座クッション」を買う決心をしました。ですが、わたしの中では「円座クッション=痔のシンボル」なんですよね。(おそらく多くの人がわたしと同じイメージを持っているのではないでしょうか…!? )
こんなおっさんでも恥じらいがまだ残っていたんですね。
なにか良いアイテムは無いかと探してみたら、尾てい骨周辺に優しそうな「ヘルスケア座布団(低反発クッション)」を発見したんですよ!!
「IKSTAR ヘルスケア座布団(低反発クッション)」を購入!
わたしがAmazonで「痔 クッション」で検索して出てきたのがこちらの商品。
IKSTAR 第四世代ヘルスケア座布団 効果アップグレード 低反発 姿勢矯正 腰痛対策 骨盤サポート 美尻 健康クッション(ブラック)
検索で引っかかりやすくしているためなのか、商品名がめちゃくちゃ長くてどの部分が「本名」なのかわかりません…

まあ、「ベストセラー」って書いてるからこれで良いか!?
Amazonのダンボール箱の中に、さらにダンボール箱で梱包されていました。

商品は不織布の袋に入ってました。

商品のほかには「設計説明書」が同梱されています。商品パンフレットみたいなものですね。


商品名は長いから「ヘルスケア座布団」って呼ぶことにしとく…
「IKSTAR ヘルスケア座布団(低反発クッション)」をオフィスで使う!
わたしは「ヘルスケア座布団」を職場で使うために買ったんですね。なので、自宅に届いたものを会社へ持って行ったんですが、これがけっこうデカくて大変でした…。会社に直接届けても問題無いのであればその方が良いですよー!
手に持ってみると大きさがわかりやすいですかね〜?

会社のイスに置いてみると見た目もピッタリ!

よく考えたら、わたしはサイズも考えずに買ってしまったんですが、意外と大きめサイズなのでイスに合うかどうか事前に確認した方が良いですね。
- 幅: 45cm
- 奥行き: 38cm
- 高さ: 4cm〜11cm
そして、ここがポイントですね! 典型的な「円形クッション」ではなく、さりげないU痔………いや、U字型!!

「IKSTAR ヘルスケア座布団(低反発クッション)」の座り心地は!?
さあ、実際に「ヘルスケア座布団」の座り心地をチェックしましょう。
まず、この分厚さ!! 身体にフィットするように設計されているので、厚さは一定ではありません。一番薄いところは4cmで、一番ふっかりとするところは11cmもあります!

実際に座ってみるとこんなふうになります。お尻の部分はかなり分厚くて、本来のイスの感覚はしなくなりました!

前面はアーチ型になっています。

ええ、股間の部分のでっぱりが気になりますが、これは太ももをフィットさせるための形状なんですね。


おいおい、股間よりも、尾てい骨の感覚はどうなんや!?
そうでした、そうでした!
炎症を起こしている尾てい骨周辺をケアするのが一番の目的!!
U字型にカットされたクッションは通気性も良いので、炎症も改善される…はずですよね。

デリケートな部分と「ヘルスケア座布団」がどんなふうに接しているのか、本当はCGを使って再現したいんですが、そんな技術は無いので直接撮ってもらいました…
こんなふうになってます!!


えっ? これ、どうやって撮影したのかって?

会社の同僚に撮影してもらったんですよ!!
・
・
・
こんなふうに!!

この記事のまとめ
今回は「IKSTAR ヘルスケア座布団(低反発クッション)」を紹介しました。
ちょうどU字型の部分に炎症している患部がフィットするので、改善しそうな期待があります!
わたしのようにケツやコシに不安のある人は早めに対策した方が良いですね!
あなたの役に立つ!? 関連記事
おっさんになるとケツ、コシのほかにもいろいろと問題を抱えてしまいます。中でももっとも深刻な問題がアシの裏の臭いですね…
わたしは足の裏の臭い対策にビジネスシューズを頻繁に交換するという作戦を実行しているんです。
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!