
ものすごく音痴なくせに歌うのは大好き! でも自覚があるからジャイアンみたいに人前では堂々と歌えない…
はい、…わたしのことです。
今回は「Bluetooth対応の防水スピーカー」を紹介します。
これがあればお風呂に入りながら熱唱しまくれます!!
目次
音痴が歌の練習をするのに最適な場所は!?
わたしは自分でリズム感の無い音痴であることはよーくわかっているんですが、日ごろのストレスを発散するのに大声で歌うのは大好きなんです!
本当は友だちとカラオケで熱唱したら楽しいのかも知れませんが、音痴な人にとって人前で歌うことほど苦痛なことは無いんですよね…

よけいストレスになる…
なので、わたしはひとりで熱唱できる場所が大好きなんです。
一番気持ち良いのはクルマの中! クルマの中なら大音量で音楽を流しても、おっさんがひとりで熱唱しても迷惑にはなりませんからねー。
しかもクルマの中は狭いので、アーティストの声がすぐに跳ね返って来るから、音痴なわたしにはこの環境がめちゃくちゃ歌いやすいんです!
クルマと同じく熱唱できるのがお風呂の中です。カラダも温まってきれいさっぱり! ストレス発散という意味ではクルマの中以上かも知れません。
ですが、お風呂の中で一番の問題は音痴がただひとりで熱唱しているだけの状態になってしまうことです。クルマの中なら音楽を聴きながら歌っているので、音痴もまだマシ(なはず)なんですよね。
実際わたしは気持ち良く熱唱した後のお風呂上がりに

お風呂でなに歌ってたん?

えっ…? ミスチルやん?

えっ…?
こんなやり取りになることがよくあるんですよね…
お風呂の中でもクルマの中と同じように音楽を流しながら熱唱すればストレス発散にもなるし、歌の練習にもなるはずなんですよね。
と言うことで、お風呂の中に防水ケースに入れたiPhoneを持ち込んだんですが、防水ケースの中に入ったiPhoneだとさすがに音がこもりまくってぜーんぜん気持ち良くありませんでした。
なので、前から欲しかったBluetooth対応の防水スピーカーを買ってみたんです。

Bluetooth対応の防水スピーカーを購入!
Bluetooth対応の防水スピーカーは思ったよりも安かったです。
わたしが購入したのは「TaoTronics ワイヤレスシャワースピーカー(型番:TT-SK03)」という製品。
手のひらに乗っかるぐらいの大きさ。

スピーカーの裏側が吸盤になっています。

「TaoTronics ワイヤレスシャワースピーカー」のセット内容
セット内容はめちゃくちゃシンプルです。実質的に本体だけですね。

- スピーカー本体
- 充電ケーブル
- 取扱説明書
充電ケーブルの先はUSBになっているので、PCに挿して充電できますが、わたしはiPhoneのあまってる充電器を使いました。

iPhoneと防水スピーカーをペアリングする
Bluetooth対応なので、使う前に「ペアリング」をしないといけませんが、簡単です。わたしの場合はiPhoneで再生した音楽をBluetoothでスピーカーに飛ばします。
スピーカーの電源を長押しすると青く点灯します。

この状態でiPhoneでBluetoothをオンにします。
設定 > Bluetooth > オン
すると「TaoTronics TT-SK03」が表示されるので選択します。これで準備完了!

防水スピーカーをお風呂で使おう!
早速お風呂で防水スピーカーを使ってみましょう!
iPhoneとスピーカーの距離は1m程度しか離せないので、iPhoneを脱衣所に置いておきます。

そして、スピーカーをお風呂に。シャワー中でも聴けるようにシャワーの近くの壁にセットします。

これでシャワーをマイク代わりに熱唱できますね!?
スピーカーのボリューム調整
スピーカーの上部にある左右のボタンでボリュームを上げたり下げたりすることができます。

スピーカーのボリュームを最大にしているのにいまいち大きくならなかったので不安になりましたが、iPhone側のボリュームを大きくすれば十分大きくなりましたよー!

これでお風呂の中で音楽を聴きながら歌の練習ができますね。お風呂にゆっくり入りながら熱唱しまくったら、けっこうなカロリー消費になるんじゃないですかー!?
防水スピーカーの防水機能はどう?
防水機能は気になるポイントのひとつかと思いますが、試していません。

だって、見るからに心もとないから…
ほら、この部分とかいろいろむき出しになってるし…

きっとあまり濡れないようにした方が長く使えると思いますよー!
この記事のまとめ
今回は「Bluetooth対応の防水スピーカー」を紹介しました。
わたしが購入した「TaoTronics ワイヤレスシャワースピーカー」ですが、値段の割にはふつうに使えそうで安心しています。あとはどれぐらい持つか、ですねぇ…。
ちなみにお風呂から上がった瞬間に

うるさいしやめてほしいー!!
と文句を言われるぐらい熱唱できたので、これから毎日お風呂に入るのが楽しみですなー。
あなたの役に立つ!? 関連記事
わたしのように音痴だけど、歌うのは大好きな人には「ひとりカラオケ」という手段もあります。
わたしは「ひとりカラオケ専門店」よりもふつうのカラオケでひとりで歌う方がおすすめ! 気持ち良さが全然違いますし、案外ひとりで来てる人もいますしね。
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!