
いや〜すごいですよ!! こんなにいろいろ詰め込まれた道の駅ははじめてです!!
今回は「道の駅『丹後王国 食のみやこ』」を紹介します。
あれ!? 「道の駅」ってわたしは立ち寄るものだと思ってたんですけど、「ここが目的地でも良いんじゃないの!? 」って思えるレベルなんですよ!!
目次
なんでもあるぞ! 「丹後王国 食のみやこ」
「丹後王国 食のみやこ」の敷地は甲子園球場およそ8個分もあるんですね。これは西日本最大級の道の駅なんですって!

どうりでなかなか入口にたどり着けへんわけやで…

無料で入れる! 「小さな動物園」
琴引浜海水浴場に遊びに来たわたしたちがこの道の駅へ立ち寄ろうと思ったのは「小さな動物園」の存在も理由のひとつ。

うちの子どもたちって、ほら、動物とふれあうのが大好きなんですよ!

ごりらーっ!!

人前で「ごりら」って呼ぶなっ!!
もちろん本物のゴリラはいませんが、子どもが喜びそうなかわいい動物がたくさんいるんですよ〜。

「小さな動物園」にいる動物
- モルモット
- ミニブタ
- りくがめ
- フェレット
- うさぎ
メインゲートをくぐり、少し歩くと左側に「小さな動物園」が見えてきます。「丹後王国」は良い感じの建物がたくさんあるんですが、「小さな動物園」の入口はステキですよ〜!

ここではりくがめによる「カメレース」が開催されていたり、世界最大のうさぎとして知られるフレミッシュジャイアントがいたりします!
まあ、とりあえず、ミニブタの写真をどうぞ!

さては…ミニブタ以外の写真撮り忘れたな〜!?

「動物ふれあい牧場」もある!
なんと「小さな動物園」とは別に「動物園ふれあい牧場」もあるんですよ!

さすが甲子園球場8個分やで!

こちらにもいろんな動物がいるんですね〜。
「動物ふれあい牧場」にいる動物
- ポニー
- 馬
- 羊
- ヤギ
- 犬
- うさぎ
人懐っこくてかわいいヤギ!!

この日は天気が良くなかったせいか、動物たちは牧舎の中にいました。

ひたすら牧草を食べているポニー。実はポニー乗馬もできるんです!

ポニー乗馬
- 営業時間: 10:30〜12:00、13:30〜15:30
- 定休日: なし
- 料金: 1周300円
- 対象: 4歳以上、身長160cm以下、体重55kg以下
「芝すべり」などのアトラクションも豊富!
「丹後王国 食のみやこ」にはアトラクションもいろいろあるんです!
メインゲートを通り抜け、右側にあるのが「芝すべり」です。
(ウロウロしてるうちに営業時間が終わってしまったんですが…)

ほかにもいろんなアトラクションがあります。
- 芝すべり: 20分200円
- ゴーカート: 1周500円
- インモーション: 10分500円
- おもしろ自転車: 20分300円

「インモーション」は「セグウェイ」みたいなやつな! 1回やってみたいな〜!!
芝生広場・木製アスレチック広場
きっと晴れてたらすごく気持ち良いんだろうな〜と思う、芝生広場。

この芝生広場にはスライムみたいなのがあって、中に入ることができるんです。
これは入りたくなりますよね〜!!

小さめのアスレチックやタイヤを使った遊具もあります。ちょっと小雨が降っていましたが、遊んでいる子どもたちがいました!
もちろん、うちの子どもたちも!!

子どもが楽しめるスポットがたくさん!
とにかく「丹後王国 食のみやこ」には子どもが楽しめるスポットやらアトラクションやらがたくさんあるんですよね。
わたしたちが訪れた夏にはブルーベリー園が開園していましたが、サツマイモの収穫体験もやっているみたいですね。

これは芝生広場などに置かれていたナゾの物体。

なにこれ〜!? 回して〜!!
この物体の上に娘が座り、「これで合ってるんかな…」と思いながらクルクル回しました…。

ほかの人も同じようにクルクルしてたので、ま、まあ合ってるんでしょう…!
海鮮が美味しい! 「七姫殿(しちひめでん)」
さてさて、わたしたちがここへ来たのは遅めのお昼ごはんが目的でした!
「食のみやこ」にふさわしくいろんなお店があって目移りします。

レストランはこちらの4店舗。わたしたちは「七姫殿(しちひめでん)」を選びました。
- GLACIA グラシア
- 山と海 with 日本海牧場
- トン’s キッチン
- 七姫殿
「七姫殿」の外観
「丹後王国」はまさに王国を思わせる街並みが再現されていて、統一感ある建物が並んでいます。
なので…

わかりにくい…!
んですよね…。
「七姫殿」はメインゲートからはそこそこ歩きます。建物の外観はこんな感じ!

「海鮮丼」と大きく書かれたのぼりが目印ですかね〜。
お店の入口の看板を見ると、海鮮丼やお寿司のほかにも、ピザ、自家製ソーセージもあるみたい!!


はやく入ろ〜!!
「七姫殿」の店内
わたしたちがお店に入ったのは16時前だったので、広いお店にはほとんどお客さんがいませんでした。
店内には炉端焼きの香ばしいにおいが漂ってます。これはいきなりテンションMAX!!

「七姫殿」は公式サイトでは「アートレストラン」と紹介されているんですが、テーブルやイスが特徴的なんです。
これは木のカタチをそのまま活かしてつくられたテーブルとイス。

こんなテーブルもありました! テーブルの下にはドラゴンの姿が…


と言うことは…まわりの丸いイスはドラゴンボール…!? (ちゃんと7つある! )
一番奥にはカウンター席もあります。ここはお寿司を握ってもらえるみたいですね。

ほかにもマーメイドの彫刻がイスになっていたり、店内にはおもしろいのがいっぱいありました。
ですが、うちの娘が気に入っていたのはこちら!


うわ〜っ!! イシダイがいる〜!!

えっ!? そんなんわかるん!?

あたりまえやん、じょーしきやん!!

………そ、そう…
「七姫殿」のメニュー
「七姫殿」のメニューは炉端・お寿司・ピザ(本格石窯)がメインです。

正直なところ、わたしはメニューを見た瞬間「うわっ…高っ! 」って思いました。まあ、実際に食べてみると「この内容やったら高くはないのかも! 」って感じです。
わたしたちが注文したメニューはこちら。
- 炉端「浦島セット」: 2,000円
- 海鮮丼: 1,580円
- 丹後王国巻き: 780円
- 海鮮ビザ: 1,480円
- ソーセージ3種盛り合わせ: 600円
ちなみに、メニューの裏面に載っているラーメンは超衝撃的な値段でした。


マジかっ!?
- 王様ラーメン: 3,800円!!
- 名物丹後伊勢海老ラーメン: 2,015円!!
はじめに届いた料理は、こちら!
息子が家族をさしおいて堂々と注文した「海鮮丼」です。新鮮な海鮮がたっぷりと乗っていて美味しそうですね〜!

息子が豪快に食べますよ〜!!


美味い、美味〜い!!
海鮮丼以外はみんなで分けて食べられるメニューを注文しました。こちらは「丹後王国巻き。

わたしのようなものは「本格石窯」がどういう効果をもたらすのかはわかりませんが、「海鮮ピザ」は海鮮はもちろん生地もパリッと美味しかったです!

ソーセージの盛り合わせは自家製。

広〜い店内に良い香りを漂わせている炉端焼き。これ、ホンマに香ばしい!!


サザエのつぼ焼きはちょっと小さかったケドね…
「丹後王国 食のみやこ」の情報
最後に「丹後王国 食のみやこ」の情報をチェックしておきましょう。
メインゲートにあるオブジェ。ベンチが置いてあるので、ここで記念撮影している人たちもいました。

USJで言うところの地球儀やな!

「丹後王国 食のみやこ」は王国の城下町を思わせる風景がなかなかステキなところでした。『ドラクエ』っぽい雰囲気もありますよね〜。

こちらは「丹後王国」のキャラクター。丹後地方にまつわる7人の姫がキャラクターになっているんですね。

- 住所
-
〒627-0133 京都府京丹後市弥栄町弥栄町鳥取123
- 開園時間
-
9:00〜22:00(ただし施設により営業時間は異なります)
- 定休日
-
なし
- 公式サイト
丹後王国「食のみやこ」の駐車場
駐車場はめちゃくちゃ広いです。

甲子園球場8個分やからね! (←もう良いって! )

電気自動車用の設備もあります。

丹後のお土産・地元の野菜
あまりにもいろいろなスポットが詰め込まれているので、油断したら忘れてしまいそうですが…

ここ、道の駅です!
なので、丹後地方のお土産物もバッチリそろっていますよ! お土産物コーナーはメインゲートにあります。

こちらは地元人気No.1の「がちゃまん」。「がちゃまん」というのは機織りの「がちゃん」という音のことなんですね。丹後地方で機織りが盛んだった頃の景気の良いイメージがお菓子の名前になったんですよ。

「お米スウィーツ」も気になりますね。上品なお土産って感じ!

地元のお酒のコーナーもかなりのスペースが使われていました。この写真の右側も全部お酒のコーナーなんですよ。
お酒やワインが好きな人はお気に入りの一品を見つけられるかも知れませんね。

もちろん、海産加工物の販売もありますよ〜。

お土産物コーナーの向かい側には地元で収穫した野菜や果物の販売をしています。

ダンボールの裏に書かれた「がっしゃあ うみゃあ すいか あるで〜」っていうのがインパクトありますね。

この記事のまとめ
今回は「道の駅『丹後王国 食のみやこ』」を紹介しました。
わたしたちが「丹後王国 食のみやこ」に到着したのは15時半ごろでした。琴引浜海水浴場で遊んで、弥栄あしぎぬ温泉でゆっくりした後だったんですよね。
「丹後王国 食のみやこ」をもっと楽しむためには、道の駅に立ち寄る感覚ではなくて、テーマパークに遊びに行くぐらいの気合が必要ですね。
いや、でも、本当に「丹後王国 食のみやこ」を目的地として遊びに行くのもおすすめですよ!
あなたの役に立つ!? 関連記事
夏の京丹後を満喫するスペシャルコース「琴引浜海水浴場→弥栄あしぎぬ温泉→丹後王国 食のみやこ」をまとめて紹介しています。
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!