
夏…と言えば、わたしは子どもたちといっしよに海やプールに出かけるのが楽しみです!
とは言うものの、川遊びにはあまり行ったことがありませんでした。遊びにくくて危ないってイメージだったんですよね。
この記事では「三重県・海山を流れる銚子川」を紹介します。

ここ、ホンマに最高ですわ!
目次
まずは銚子川の透明度の高さをどうぞ!
論より証拠ってことで、まずは銚子川の美しさを写真で実感してください!!
緑豊かな山あいから流れてくる銚子川。これは橋の上からの眺めです。

思わず絶句してしまう、透明度の高さ!

子どもの足もはっきりと見えていますね。冷たくて気持ち良いんです!

「銚子川ブルー」と言われる美しいエメラルドグリーン。


ね! めちゃくちゃきれいでしょ!?
銚子川(三重県・海山)へ行こう!
この美し過ぎる銚子川があるのは三重県の海山(みやま)というところです。
関西の人にとっては

き…紀伊半島の右側やんけ…!! 遠っ!!
って感じかも知れませんね。
銚子川へのアクセス
関西方面からは決して近くはありませんが、京都市内からは2時間半ほどなんですよね。
我が家はいつも渋滞を避けるために早朝出発ですけども!
この日も5時に京都市内をスタートして、7時半前には銚子川に到着していました。
名神高速道路(草津)
↓
新名神高速道路
↓
東名阪自動車道
↓
伊勢自動車道
↓
紀勢自動車道(海山)
高速道路を降りて10分ほどで銚子川に到着します。

駐車場は「種まき権兵衛の里」
銚子川の川沿いには駐車場らしい駐車場はほとんどありません。
「キャンプinn海山」(オートキャンプ場・コテージ)を利用する場合は施設内に駐車スペースがありますが、日帰りの場合は「種まき権兵衛の里」の駐車場を利用するのが良いですね。

「種まき権兵衛の里」の駐車場利用は「キャンプinn海山」の公式サイトでもおすすめしているのでご安心ください!
※日帰りで銚子川川遊びにお越しいただく場合は、駐車場が整備されている【種まき権兵衛の里前】の川遊びスポットがおすすめです。(無料駐車場、トイレ、軽食店あり)。
出典: 『キャンプinn海山』
県道760号線を走っていると「種まき権兵衛の里」の手前でこんなふうに分かれています。

左側に入ると銚子川に近い駐車場へ行きます。アウトドア用品を持ち込む場合は川に近い方が良いですよね。

わたしは右側から駐車場へ入りました。早朝に到着しているので、クルマもまだほとんどありません。

ちなみにこの日は8月最後の週末。天気も良かったんですが、お昼ごろでも満車ではありませんでしたよ〜。
売店・トイレ・シャワーは?
「種まき権兵衛の里」の駐車場内に売店とトイレが並んでいます。

トイレには多機能トイレもありましたし、清潔感のあるきれいなトイレです。
残念ながらシャワーや更衣室はありません。ただ、海水と違ってベタベタしませんし、川の水もきれいなので、シャワーをしなくても全然OKなんですよ!
銚子川は最高の天然の遊び場
はじめて銚子川へ行きましたが、子どもにとっては最高の遊び場ですね、ここ!
まずはうちの子どもが大好きな「のぞき」! 銚子川は透明度が高いので、なにも使わなくても魚が泳いでるのは見えるんですけどね…

あ、「のぞき」って商品名なんです…
もちろん魚も泳いでいます!

こういう岩場に登って飛び込んだりもしました!

なんとターザンロープも設置されているんですよ…!! 赤い矢印の木にロープがぶら下げられてるでしょ?
岩場をよじ登って、ターザンロープからのダイブ!!


楽しすぎるやろ〜!!
川辺はけっこう大きめの石がゴロゴロしています。

川辺にテントを張ってBBQを楽しんでいる人も多かったです。

子どもも安心して遊べる!
わたしが遊びに行った時は当日の天気も良く、おそらく前日も雨は降っていなかったと思います。
川の水量は「ふつう」の状態でした。

なので、全体的には川の流れもおだやかで、安心して子どもを遊ばせることができましたよ〜。

とは言うものの、油断は禁物ですよ!
銚子川で遊ぶ時に気を付けないといけないのは…
- 深いところは大人も足がつかない!
- 急な増水の可能性がある!
- 飛び込み時の岩場・人!
ですね。
[1]深いところは大人も足がつかない!
銚子川は透明度が高いので水深が変わるのもわかりやすいと思います。エメラルドグリーンに見えるところは大人も足がつかないぐらい深いです。

子どもはもちろんですが、わたしもライフジャケット(小型船舶用救命胴衣)を着用していました。

[2]急な増水の可能性がある!
ダムの放流で一気に増水することもあるそうです。その場合はサイレンが鳴るとのこと。
紀伊半島は降雨量が多い地域ですし、川上の天候によって増水するということもあると思います。
[3]飛び込み時の岩場・人
わたしが銚子川の川遊びで一番心配だったのが飛び込みですね。
これも透明度が高いので「飛び込んだら実は浅かった」とか「岩場に気づかなかった」ということは無いとは思うんです。

ですが、けっこう高いところまで登っている人もいましたし、足を滑らせたりしたら危ないな…って感じでしたね。まわりの人が巻き込まれることもあるでしょうし。

無茶しないようにしましょうね〜!
今度は魚飛渓にも行ってみたい!
銚子川にははじめてだったので「種まき権兵衛の里」で遊びましたが、実は川上には「魚飛渓」というもっと楽しいスポットがあるんですよ!
なんと天然の石でできたスライダーがあるんです!
2017年7月27日(木)、8月21日(月)「~遊びの達人と行く~魚飛渓天然岩の滑り台にチャレンジ!」キャンプinn海山 https://t.co/MQhJiUbOJS
— 東紀州情報発信ツイッター (@info_hkishu) 2017年6月27日
「魚飛渓」のあたりは道路の幅も狭く、駐車スペースがほとんど無いらしいですが、ぜひ行ってみたいですね!

次回のお楽しみやな〜!!
道の駅「海山」に立ち寄ろう!
ほとんどの人たちが川辺でBBQを楽しんでいましたが、うちはお昼過ぎに川遊びを終えて、近くの道の駅「海山」でお昼ごはんを食べました。

紀勢自動車道「海山」とは反対側にあるのでご注意ください。
もちろんお土産も売ってるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね〜。

この記事のまとめ
この記事では「三重県・海山を流れる銚子川」を紹介しました。
子どもたちはもっと遊んでいたそうでしたね〜。なかなか予約が取りにくいみたいですが、「キャンプinn海山」に宿泊して思いっきり遊びまくるっていうのも良いですね!
子どもも大人も楽しめること間違いなしのおすすめスポットです!
- 銚子川は透明度が高く美しい!
- はじめての場合は「種まき権兵衛の里」の駐車場を利用するのがおすすめ
- 道の駅「海山」にも立ち寄ろう
あなたの役に立つ!? 関連記事
子どもと泳ぎに行くのはぜ〜ったいにきれいなところが良いですよね。
同じ三重県にある「御座白浜海水浴場」も美しい砂浜が広がるステキなところでした。
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!