
子どもが楽しみにしていたUSJへ行く日の天気予報が雨…。こんなにツラいことはありませんよね、親として。

親として、ね!
今回は「雨の日にUSJへ行って楽しめるのか?」をレポートします。
実際に雨の日のUSJで小学生低学年の子どもが遊んだアトラクションや注意点をまとめました!
目次
雨の日のUSJは混雑してる?
関西圏に住んでいる人なら雨が降っていたらUSJへ行く日にちを変更すれば良いだけですが、遠方からの旅行だとそういうわけにはいかない場合もありますよね。
せっかくのUSJなので晴れてる方が気分的には絶対楽しめると思うんですが、雨の日は来客数が少なくなるので、アトラクションの待ち時間が短くなるというメリットがあります!

わたしの場合はゴールデンウィーク明けの土曜日に行ったんですが、オープン直後のようすはこんな感じでした。


えっ!? 意外と人が多い?
ええ、実はわたしもそう思いました。ほかの屋外型のレジャー施設に比べると、USJは少々の雨ではそんなに集客が落ちないんですね。

つまりUSJは雨でも楽しめるってことかな!?
小学生低学年の子どもが遊んだアトラクション
USJへ行くのを楽しみにしていたのは小学生低学年の娘だったので、基本的には娘が行きたいところを選んでいます。(「ドラゴンクエスト・ザ・リアル」以外はね! )
ちなみに、娘の身長だと「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」「ザ・フライング・ダイナソー」以外のアトラクションには乗ることができます。
進撃の巨人・ザ・リアル
わたしたちが一番はじめに入ったアトラクションは「進撃の巨人・ザ・リアル」!

「UNIVERSAL COOL JAPAN 2017」として展開されている期間限定アトラクションのひとつです。

- エヴァンゲリオン XRライド
- ゴジラ・ザ・リアル 4-D
- 進撃の巨人・ザ・リアル
- 名探偵コナン・ザ・エスケープ
- モンスターハンター・ザ・リアル
いや〜このラインナップなら「コナンくんに会いた〜い! 」とか言ってほしいんですが、うちの娘、大好きなんですよ! 『進撃の巨人』が! USJのアトラクションでも残酷なシーンがありますし、正直なところ、子ども向けではないですね。

アトラクションの出口付近には「立体起動装置」が展示されています。


100,700円っ!! 高っ!!
娘: 「でも、10万円で空飛べるんやったら高くないやん!? 」

コレ、飛べへんやつやで!?
…とこんなやり取りからはじまったんですが、最終的にはコレを買うことになってしまいました…。

このマントを身にまとってから、娘はまるで立体起動装置を装着しているかのような動きでパーク内を走りまわっていました。
ハローキティのリボン・コレクション
続いて娘の「キティちゃんのところに行きたい! 」というリクエストで「ハローキティのリボン・コレクション」へ向かいました。

あれ? キティちゃん好きやったっけ?
娘: 「別に好きじゃないけど? ちょっと確かめたいことがあるねん。」

………!?
とても不安な気持ちを抱えたまま、キティちゃんのアトラクションへ到着。待ち時間は10分でした。
キティちゃんは屋内型のアトラクションなので、天候は関係ありません。

このアトラクションでは売れっ子デザイナーのキティちゃんが取材を受けているところを訪ねます。
わたしたちはVIPなので、多忙なキティちゃんが取材を中断して会ってくれるという謎設定になっているんですね。
入口に入るとキティちゃんがデザインした洋服のイラストがズラ〜っと並んでいます。

こちらはイラストに描かれていたドレスなどが飾られています。自由に写真撮影ができるので、キティちゃんが大好きな子どもにとっては嬉しい空間ですよね〜!

うちの娘は一瞬で通り過ぎ、ハイヒールのカタチをしたすべり台を何度も繰り返しすべっていましたね…。

そして、いよいよキティちゃんが取材を受けている部屋へ入ります。

キティちゃんはけっこうサービスが良く、子どもにいろいろ話しかけてくれたり、そのようすを取材中のカメラマンがパシャパシャ撮影してくれるんです。

ひととおり記念撮影をしてアトラクションを出た瞬間のことでした。
満面の笑みを浮かべて、娘が大声でひとこと。
娘: 「キティちゃんの中で女の人がマイクでしゃべってるのが見えた!!」
なんと、うちの娘がわざわざそんなに好きでもないキティちゃんのアトラクションへ来たのはこのことを確かめるためだったんですね…。
どうやら、この瞬間に見てはならぬものを見てしまったようです。


ディズニーランドのネズミが相手じゃなくて良かった…。
エルモのイマジネーション・プレイランド
「ユニバーサル・ワンダーランド」の中でセサミストリートのキャラクターたちと出会えるエリアです。
実はこのころには天気も回復して雨はほぼ止んでいました。ですが、「エルモのイマジネーション・プレイランド」は屋内なので、例え大雨が降っていたとしても大丈夫!!
特に未就学児が一番楽しめる場所かも知れませんね。

ですが、この屋内施設はめちゃくちゃ冷房が効いているんですよ。
子どもは動きまわっているのでちょうど良いかも知れませんが、じっとしていると身体が冷えます。特に雨に濡れた後は注意が必要です。
アビーのマジカル・パーティ
大きな風船がいっぱいあります。意外と子ども同士で取り合いになったりはしません。

グローバーのコンストラクション・カンパニー
こちらはスポンジ製のパーツを利用していろんなものをつくることができるんですね。
キャストの方がいっしょに遊んでくれるので、うちの娘も楽しそうにしていました。

ビッグバードのビッグ・ネスト
ジャングルジムみたいなのとかトンネルみたいなのがあります。このエリアはクッション性のあるマットになっています。

バートとアーニーのワンダー・ザ・シー
子どもが大喜びで遊ぶボールのプールです。すべり台からそのままダイブ!!

子どもたちはめちゃくちゃ楽しそうなんですが、わたしはこのシーンを見るたびに思うんですよ…

これやったら近所のイオンでもええやんけ…!!
ほかにもいろいろあるよ!
うちの子は一度も乗ったことがないんですが、「エルモのバブル・バブル」はいつか乗せてあげたいですね〜。

これって「グローバーのコンストラクション・カンパニー」の横にある機械で予約しないといけないんですね。
この屋内施設に入ったら真っ先に予約しておくと良いかも。

屋外にある「アーニーのラバーダッキー・レース」も小さな子ども向けかも知れませんが、うちの娘のは大好きなんです。

わかるよ、「ウォーター・ガーデン」も楽しいよな…。いや〜、せっかく雨が止んだのに、娘はびしょ濡れになって遊んでました。

ドラゴンクエスト・ザ・リアル
はい、このアトラクションは子どもの希望と言うか、わたしたち親が行きたかったアトラクションです。

ま、まあ、わたしはすでに初日に竜王を倒してますけどね。
そうそう、「ドラゴンクエスト・ザ・リアル」は整理券をもらわないと入れないアトラクションなんですね。
この日も入場して真っ先に整理券をゲットしました。9:05ごろから15分ぐらい並んで14:15〜の参加でした。ご参考までに。

ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター
次は「ジョーズ」に行くはずだった娘がマントの人たちについて行くようにして入ったのは「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター」。


いや、この人たちは魔法使いの衣装で、あんたのは調査兵団や…。残念ながら仲間じゃないからな…。
結局エリア内に入ったものの、我が家では誰ひとり『ハリーポッター』を観ていないので、ほかの人が集まってるところで同じように写真を撮ったり…

やっぱりお城ぐらいは観ておこうぜ、ちょっとドラクエっぽい雰囲気もあるやん! …ってノリでぶらぶらとエリア内を散策しました。

いつもはパレードを観てから帰るんですが、この日は16:30前にはUSJを後にしました。
雨の日のUSJに持参すべきアイテム
幸いにも午後からは雨が止んだので助かったのですが、雨の日のUSJに行くならあった方が良いアイテムをまとめました。

- レインコート
- スマホの防水ケース
- 着替え
レインコート
まずはじめに雨ガッパは必須ですね〜。
うちは傘を持って行ってしまったのですが、アトラクションに入るとジャマなんですよね。
「ドラゴンクエスト・ザ・リアル」では肩にかけられるような傘入れを貸してもらいました。それでもやっぱりジャマになりますね…
スマホの防水ケース
あとスマホの防水ケースもあった方が良かったなと思いました。
ほら、USJってアトラクションの待ち時間を確認できるアプリがあるじゃないですか!? なにかとスマホを使うことがあるので、雨の中でも使えるようにしておきたいですね。
着替え
ええ、これは雨が降っていようが晴れていようが用意しておいた方が良いですね。
けっこう水に濡れる場所も多いので。

この記事のまとめ
今回は「雨の日にUSJに行って楽しめるのか?」をレポートしました。
特に子どもが小学生低学年ぐらいまでだと、雨の日でもUSJはじゅうぶん楽しめると思いますよ〜。

まあ、晴れてるにこしたことないけどな! 気分的に。
あなたの役に立つ!? 関連記事
雨の日のお出かけスポットをまとめた記事もありますよ〜。京都市内のお出かけスポットや家でできる遊びを紹介しています。
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!