
この世でもっとも美味しい食べ物と言えば? そう! 「タダ飯」ですよ!
今回は「くら寿司で楽天ポイントを使ってタダ飯をした話」を紹介します。
楽天ポイントってアプリでもカンタンに使えるんですよね!
目次
くら寿司はアプリで予約が便利!
うちの子どもはなにかあったら「くら寿司に行こっ! 」って言うぐらい、くら寿司が大好きなんですよね〜。
ピーク時にお店に行ってしまうとめちゃくちゃ混雑しているので、以前は少し早めの時間にお店に到着するようにしていたんです。夜ご飯の場合だと17:30ぐらい。
ふだんは19:00ごろにご飯を食べているので、なんか調子狂うんですよね…。

まだお腹すいていないし…
ですが、最近は「くら寿司予約アプリ」を使って事前に予約をしてからお店に行くようにしているので、お店が混雑している時間帯でもスムーズに案内されるようになりました!
アプリの使い方も超かんたんなので、おすすめですよ〜。子連れの場合はお店で待つのもなにかと大変ですもんね。
「くら寿司予約アプリ」の使い方
- 「くら寿司予約アプリ」をダウンロード
- 「お店を探す」をタップ
- 地図からお店を選択
- 「このお店を予約」をタップ
- 「予約人数」を入力
- 「予約日」を選択
- 「予約時間」を選択 ※10分ごとに選べる
- 「予約する」をタップ
予約が完了するとこんな感じの画面になります。この予約画面はキャプチャでも問題ないので、自宅のWi-Fi環境で予約をしておけばお店で通信しなくても大丈夫ですね。

あ、そうそう。くら寿司は時間制限のあるお店ではないので、予約をした時間に必ず案内されるわけではありません。例えば、この時も予約時間は19:10〜19:20の間でしたが、実際に順番がまわってきたのは19:29でした。

それでもふつうに並ぶよりはダンゼン効率的ですよ〜!
くら寿司の楽天ポイント推しがすごいぞ!
前に来た時はそんなに気がつかなかったんですが、この日はくら寿司の楽天ポイント推しが超強烈でした! 笑
楽天ポイントのリーフレット配布
まず、自分たちの順番がまわってきてテーブルに案内される時に
「楽天ポイントカードはお持ちですか? 」
と聞かれます。わたしは楽天ポイントカードは持っていたので

えへへ、持ってます!
と答えましたが、持っていない場合はこんなリーフレットを配布しているんですね。

このリーフレットの中には「楽天ポイントカード」が貼り付けられていて、その場でも登録することができるようになっているんです。
すでに楽天会員登録をしている場合は楽天ポイントカードの裏面に書かれている16桁の楽天ポイントカード番号を入力するだけで、くら寿司でも楽天ポイントが使えるようになります。
テーブルの上にも楽天ポイントのPOP
テーブル席に行くと、テーブルの上にも楽天ポイントのPOPが置かれていました。

- くら寿司でのお食事でポイントが使える!
- 楽天ポイント1ポイント=1円
- くら寿司でのお食事でポイントが貯まる!
- 200円→楽天ポイント=1ポイント
注文パネルにも楽天ポイント
さらに注文パネルでもガッツリと楽天ポイントの紹介をしていましたよ。


ゴリゴリやな、ゴリ推しやで!
衝撃の「楽天ねり天」
もうこれだけでもじゅうぶんすぎるほど、くら寿司の思いは伝わっていたのですが、極め付けはコレですよ、コレ!!


え〜っ!! 楽天ねり天!? 10万枚も売れてるんかいっ!!
なんてアホなメニューなんでしょうか………
楽天カード型のねり天って………
アホすぎるやろ………
ホンマに10万枚も売れたんかいな……


お〜い、また売れたよ〜!? 泣
まあ、これはよくあることですけれども、POPの写真とぜんぜん違いますね〜。楽天カードの上にネギが置かれていて、パッと見はふつうのねり天にしか見えません。
1枚目をパクっと食べると2枚目の楽天カードが出てきましたが、かろうじて楽天カードっていうのがわかりますかね〜。

見た目はともかく、味はふつうに美味しかったですよ。ねりもの好きな人はぜひ。
楽天ポイントはアプリでも使えるの!?
さすがにここまで(しつこく)楽天ポイント推しをされるとちょっと気になってしまうじゃないですか…。
ですが、残念なことに楽天カードは家に置いてあるので、使えません…。かと言って、わざわざくら寿司で配布されている楽天ポイントカードを登録するのも面倒じゃないですか…。
とあきらめていたんですが、なんと楽天ポイントはアプリがあれば使えるんですね!
「楽天ポイントカード」という名前のアプリがあるので、これをダウンロードすれば良いんです。
わたしも早速アプリをダウンロードしてみました。

楽天ポイントカードのアプリの使い方はかんたんです。と言うか、ぶっちゃけバーコードさえ使えれば良いんですよ。
くら寿司で「楽天ポイント」を使う方法
- 「楽天ポイントカード」アプリをダウンロード
- ユーザID・パスワードを入力してログイン
- 下部メニューの「バーコード」をタップ
- 「利用可能ポイント」を確認してから食べまくる
- レジで「バーコード」を見せる
ログインすると自分の「利用可能ポイント」が何ポイントあるのかがわかります。ポイント=円なので、わかりやすいですね。

意外と溜まってる…!
子どもが小さいころは案外安く済ますことができたくら寿司ですが、特に息子がアホみたいに食べるようになってからはそれなりの金額になるようになっていました。
ですが、このポイントを使えるとなれば、心強い!
わたしは大好物の「天然・真たこ」を注文しました。

いつもは食べない「いか軟骨」というのも食べてみました。なんと言っても楽天ポイントがありますし!

となりでは食欲旺盛な息子がどんどんとお皿を積み上げていました。結局こんな感じに…

くら寿司の楽しみと言えば、お皿5枚ごとにゲームができる「びっくらポン」ですよね。「あたり」が出るとくら寿司オリジナルグッズが入ったカプセルをGETできるので、子どもたちに大人気です。
今度は積み上げられたお皿を一気に皿カウンターへ流し込みます。だいたい2、3回目のゲームであたりが出るようになっているんですね。この日もいつものように3回目のゲームでカプセルがあたりました。
ただ、この日はいつもと違って…
くら寿司のびっくらポンで500個に1個の超レアが当たった…。天皇賞の前にこんなところで運を…。(>_<) pic.twitter.com/JbCLoqyvb7
— ごりら (@goriluckey) 2017年4月29日
なんと500個に1個の超レアグッズがあたりました!!
くら寿司でもクレジットカードが使えるようになった!
そうそう、2017年4月からくら寿司でもクレジットカードが使えるようになったんですね!
正直わたしは楽天ポイントが使えるよりもクレジットカードが使えるようになったことの方がありがたいと思いました。給料日前の現金がない時にはくら寿司に行きたい気持ちをグッとおさえることもありましたから!
しかも使えるクレジットカードの種類も多いので、ほとんどの人にとって利便性が高くなったんじゃないでしょうか。
くら寿司で使えるクレジットカード
- VISA
- MasterCard
- JCB
- AMEX(AMERICAN EXPRESS)
- ダイナース(Diners)
- ディスカバー(DISCOVER)
- 楽天カード
もちろん「楽天カード」も使えますよ〜。
年会費無料の楽天カードを新規でつくれば「特典ポイント」もGETできるので、このポイントを使ってくら寿司でタダ飯というのも良いですね!

タダ飯、最高や〜っ!!
この記事のまとめ
今回は「くら寿司で楽天ポイントを使ってタダ飯をした話」を紹介しました。
我が家ではくら寿司に行く頻度が高いので「楽天ポイントが使えるようになったこと」「クレジットカードが使えるようになったこと」でめちゃくちゃ利便性が高くなりました。
楽天ポイントがアプリで使えるのも気に入ってます。ふだんから楽天のサービスを利用している人には超おすすめです!
あなたの役に立つ!? 関連記事
「楽天ねり天」ってなんじゃ〜って感じでしたが、最近の回転寿司はお寿司以外のメニュー攻勢がすごいですよね。くら寿司の「シャリカレー」シリーズはなかなか美味しいんですよ〜。
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!