
現在の日本のビジネスシーンではほとんどの営業マンがスーツを着用し、足元はビジネスシューズと決まっていますよね。
スーツにしてもビジネスシューズにしてもけっこうな値段がするのに自腹で購入しないといけません。
今回は驚くほど足が臭いワイが愛用している「激安のビジネスシューズ『luminio(ルミニーオ)』」を紹介します。
目次
鼻がひん曲がるほど足が臭いワイがたどり着いた答え
世の中には「おしゃれは足元から」ということばがあるそうです。
そんなおしゃれさんは本革の靴をていねいに手入れしながら長い間履き続けて「履けば履くほど味が出る」とか言いますよね。
革製品を長く使えば使うほど味が出るというのはワイもよくわかりますよ!

でも靴は別やで…
どれだけていねいに手入れしようが靴の場合は、ほら、どうしても臭くなってしまうじゃないですか、足の臭いで…。
もちろんこれは個人差があると思いますが、究極に足が臭い人が何年も同じ靴を履き続けると臭いがどんどん熟成されていくんですよ…!!
ワイは今でこそ「臭いものは仕方ない!! 」とあるていど開き直れるようになりましたが、やっぱり勤務中や通勤電車の中でもわ〜んとした悪臭がただよってくるのは自分でもとても気になっているんです。
そんなワイが出した結論は
激安のビジネスシューズをどんどん履き替える方が臭くない!
ってことなんです。
激安ビジネスシューズ「luminio(ルミニーオ)」
ワイが愛用している激安のビジネスシューズはこちらの「luminio(ルミニーオ)」の靴!

ル、ルミニーオ…??
「luminio(ルミニーオ)って?
ワイはもともとブランドには明るくないですし、そもそもそんなに気にしていないんですが、はじめてこのビジネスシューズを見つけた時にやたらと「luminio(ルミニーオ)」がすごいブランドかのようなキャッチコピーが書かれていたんですよね。
正直ワイは「なんやこれ…うさん臭いキャッチコピーやなぁ。」と思い、ニヤニヤしながらGoogleに聞いてみました。
ですが、Googleでさえも「luminioとは」という質問に対する満足のいく答えを返してくれなかったのを覚えています。
なので、今回はAmazonにも聞いてみました。
するとワイが買おうとしていた激安の靴のほかにもいろいろな革製品が出てくるじゃないですか!?
これは本革のトートバッグ。なんと35,000円の商品が10,080円で販売されています!
デザイン以外はすべて日本国内(栃木県)で生産されたという長財布も!!
なんと同じ栃木レザーのiPhone7用カバーまでありました!
どうやら「luminio(ルミニーオ)」は革製品を手がけている、イタリアンデザインが人気のブランドのようですね!
「luminio(ルミニーオ)のデザイン
それでは、わたしが愛用している激安ビジネスシューズ「luminio(ルミニーオ)」のデザインを見ていきましょう!
まずはその箱です。外箱にはイタリアンデザイン「luminio(ルミニーオ)」のロゴがデカデカとプリントされていますね!

箱を開けたところです。

ここである重要な事実を伝えておかなければなりません。
実はこの箱を開けるといつもなんかヘンな臭いがするんです…!!
正直この臭いがイヤな人もいると思います。ワイの場合は「この臭いでワイの足が臭いのがごまかせるかも!? 」と前向きにとらえているんですが。
まあ、この臭いは履きはじめるとすぐに消えますよ。
靴全体のデザインはこんな感じです。

そう! このビジネスシューズの特徴はこのロングノーズです!!


長っ!!
ええ…こんなに靴の先が長いとやや歩きにくいです。靴の先の方には足がありませんからね…。
もうひとつわたしが気に入っているポイントは靴裏のデザインです。
ほら、これ!!

なんだかよくわかりませんが、この彫刻されてる感がけっこう好きなんですよね。

激安の割にはなかなか良いデザインだと思うんですよね〜!
「luminio(ルミニーオ)」を履きつぶす!
ワイの場合は「luminio(ルミニーオ)」のビジネスシューズに「耐久性」は期待していません。
冒頭で説明した通りビジネスシューズが長持ちしたところで、足が臭いワイの場合はそんなに長い期間同じ靴を履くことができないんです。
なので、激安のビジネスシューズをどんどん履き潰して使っているんですね。
ビジネスシューズはどのぐらいの頻度で交換してる?
じゃあ、一体どのくらいの期間で交換しているのか。
実際に購入履歴を確認してみるとこんな感じでした。
- 2016年7月
- 2015年9月
- 2015年2月
- 2014年9月
- 2014年5月
1回で2足を購入して交互に履いて、1足がぶっ壊れるともう1回2足を購入しておくという感じでまわしているんです。
営業職(外出が多い仕事)をしている時はだいたい半年に1回のペースでビジネスシューズを交換しているということですね。
こんなに頻繁に履き替えることができるのは激安シューズだからこそです!
「luminio(ルミニーオ)の耐久性
ワイが愛用している激安のビジネスシューズ「luminio(ルミニーオ)」は安いだけに最後はとても無残な姿となってワイの元を去っていきます。
まずは自慢のロングノーズですが、ここは早い段階で傷がついたりします。

靴底の減り方はこんな感じです。

実はひっくり返すともっとヒドいんですよ。ほら、この部分!

もともとはこういうカタチをしていたんですけどね…。

さらにこの靴はいつもよりもちょっと長めに履いていたので、こんなことになってしまいました!!

靴底がパックリと割れています。雨が降ろうものならとんでもないことになってしまうのは容易に察しがつくでしょう…。
「雨の日」でもうひとつ欠点を思い出しました。「luminio(ルミニーオ)」のカラーバリエーションははブラックのほかにブラウンもあるんですが、ブラウンは絶対に止めた方が良いです。
これ、雨に濡れたら一撃でシミがくっきりと残ってしまうんです…。
この記事のまとめ
今回は「激安のビジネスシューズ『luminio(ルミニーオ)』を紹介しました。
最後にこのビジネスシューズの長所と短所をまとめておきますね。
「luminio(ルミニーオ)」の長所
- 値段が安い
- デザインが良い
「luminio(ルミニーオ)」の短所
- 箱を開けた時に臭い(しばらくすると消える)
- 耐久性は低い
- 色によっては雨が降ったら終了
ビジネスシューズの性能・耐久性にフォーカスすると決して良くはないんですが、わたしのように足から極悪な臭いを発する人にはおすすめのスタイルです。
ごりらの「ごり押し」!

ワイといっしょに「ルミニーオニスト」になりましょう! (←それっぽく言ってみた! )
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!