
ソフトバンクの携帯電話10周年を記念して10月からはじまった顧客還元キャンペーン「SUPER FRIDAY(スーパーフライデー)」もいよいよ最終月をむかえました!
今回は「スーパーフライデー12月の特典・ミスドの250円チケット」を紹介します。
金曜日はミスド祭りだぞ! ◎←ミスド
目次
ソフトバンクの「スーパーフライデー」12月の特典は!?
ソフトバンクの「スーパーフライデー」はソフトバンクのスマートフォンユーザー(個人契約)を対象に超お得なクーポンが配信されるキャンペーンなんです。
10月は吉野家の牛丼並盛1杯380円が無料、11月はサーティワンアイスクリームのレギュラーシングルコーン330円〜360円と来ていました。
もともと12月は「ミスタードーナツのドーナツ2個相当が無料」と発表されていたんですね。
「2個相当」というかなりあいまいな表現がされていたので、具体的にどうなるのか楽しみにしていましたが、最終的には「250円分クーポン」が発行されることになりました。

これまでが金額的には10月:380円、11月:360円だったのでミスドの250円にはガッカリというネット上のコメントも目にしました。
ですが、これまでと違ってこのクーポンはドーナツ以外でもOKなので使い勝手はかなり良いんですよね。
それにミスドが独自で実施しているキャンペーン「よーい! ドーナツスタンプ」の場合、ドーナツ2個をGETしようと思ったらなんと1,620円も使わないといけないんですよ!! それと比較すると「スーパーフライーデー」ってめちゃくちゃお得ですよね。
それにそれぞれの原価を知ったら印象も変わるかも知れませんしね〜。
スーパーフライデー「ミスドの250円チケット」の使い方
火曜日〜木曜日の間にソフトバンクから送られて来るメールに記載されているURLをタップすると「250円チケット」画面が表示されます。
「バーコードを表示する」というボタンを押すと「ミスタードーナツチケット」書かれたバーコードが表示されます。

10月の吉野家の時のようにカウントダウンがはじまる仕組みではないので、画面キャプチャをしておけば大丈夫です。
ただ、どうやらミスドのバーコードリーダーがスマホの画面が暗いと読み取らないようで「画面を明るくしてお使いください」という注意書きがされています。
実際にわたしの隣のレジにいたお客さんのスマホ画面が暗くてバーコードリーダーでの読み取りに苦労されているようでした。

そうそう、250円チケットの「250円」は「税込」の価格表示なんです。
なので、108円ドーナツ+129円ドーナツであれば237円ですし、108円ドーナツと140円ドーナツでもギリギリ248円で持ち出しは0円です!

129円ドーナツを2つ買うと258円で8円オーバーしてしまいますが、チケット+8円でもOKなのでこちらのパターンもお買い得ですね!

ちなみに「ミスド ブレンドコーヒー」は270円。チケット+20円ですが、ミスドのブレンドコーヒーはおかわり自由なんですよね! こういう選択も良いかも知れませんね〜。

あ、あと「250円チケット」はミスドのお店で食べてもお持ち帰りでもどちらでも使用可能です。

ほらほら〜、見た目の金額は「スーパーフライデー」の中で一番低いですが、ミスドのクーポンは使い勝手がバツグンじゃないですか!?
ミスドのラインナップ
さてさて、ふだんからミスドによく行く人ならお気に入りのドーナツがあったりするのかも知れませんが、わたしはいつもカウンターでめちゃくちゃ悩んでしまうんです!

いつもならゆっくり選ぶこともできますが、「スーパーフライデー」は異常なほどの行列ができるので、ささっと選ばないとさすがに迷惑をかけてしまいます。
わたしのように優柔不断な方は「スーパーフライデー」の日は事前に何を選ぶか決めてておいた方が良いかも知れませんね〜。
ミスドの「イーストドーナツ」
わたしの娘はクリーム系のドーナツが大好きなんですが、12月は通常メニューに加えて「クリスマスドーナツ」も用意されています。

- カスタードクリーム: 129円
- エンゼルクリーム: 129円
- ストロベリーホイップ: 129円
- チョコホイップ: 129円
パッと見た感じだと違いがわかりませんが、パカーンってするとクリームが美味しそ〜!!

ミスドの「チョコレート」
チョコレートがベースになってるドーナツも実はこんなにあるんですね〜!

- チョコレート: 108円
- ココナッツチョコレート: 129円
- ダブルチョコレート: 129円
- ゴールデンチョコレート: 129円
息子はダブルチョコレートどころか、ゴールデンチョコレートも食べてトリプルに!!

ま、まあどんどん食べれば良いか〜! だって、
金曜日はミスド祭りだぞ! ◎←ミスド
ミスドの「オールドファッション」
定番のオールドファッションも大好きです!

- オールドファッション: 108円
- チョコファッション: 129円
- オールドファッションハニー: 129円
なんと息子がまたまたチョコレートがかけられた「チョコファッション」に手を伸ばしています…。

ミスドのドーナツのカロリーは!?
チョコレートのドーナツを食べまくる息子を見ていて、やっぱりカロリーが気になってしまいました…。
あ、これ、今、言うたらアカン感じ??
ではでは、ミスドのドーナツの中でカロリーが低いドーナツを紹介しておきますね!
わたしの予想では「ポン・デ・リング」がカロリー低そうかなと思っていたんですが、意外にフレンチクルーラーが低カロリーなんですね。

- フレンチクルーラー: 170kcal
- エンゼルフレンチ: 201kcal
低カロリーのフレンチクルーラーとエンゼルフレンチの組み合わせの場合、金額も極限の248円パターンなんですよ!!
- フレンチクルーラー: 108円
- エンゼルフレンチ: 140円
たしかにふわっとした食感のフレンチクルーラーの中身はこんな感じですもんね〜。

ちなみにわたしが低カロリーと予想した「ポン・デ・リング」はこんな感じです。
- ポン・デ・リング: 232kcal
- ポン・デ・黒糖: 215kcal
- ポン・デ・ストロベリー: 254kcal

ミスドのドーナツのカロリーが気になる方はこちらをチェックしてみてください。
ただし、食べる前には見ないことをおすすめします。
ミスドの行列と待ち時間はどのぐらい!?
さてさて、これまでも吉野家、サーティワンアイスクリームのお店にとんでもない行列をつくってきた「スーパーフライデー」ですが、ミスドはいったいどれぐらいの行列ができているのでしょうか!?
わたしが行ったお店では店外に行列が伸びていました。5メートルほどの列に並び15分ぐらい待ちましたね。
きっとこのお店はスーパーフライデー対策ができているお店だったと思います。ドーナツの種類を減らさないようにどんどん補充していたので、品切れはほとんどありませんでしたよ。
こんな行列を目のあたりにすると、気になるのが「ミスドは儲かっているのかどうか」ということですよね〜。

わたしが見ている限りでは、ほとんどのお客さんがドーナツ2個以上の注文をしているな〜って感じでした。このお店が品切れにならない状態をキープしていたのも良かったのかも知れませんね〜。
ドーナツ以外にも使える「250円チケット」というのがお客さんの立場でも使いやすいですし、その結果「ついで買い」につながったのではないでしょうか。
いや〜「スーパーフライデー」による各社の販促効果がどう出たのか気になりますよね〜。
この記事のまとめ
ソフトバンクの「スーパーフライデー」もいよいよ最終月です!
ミスドは行列ができていてもテイクアウトのお客さんも多く、それなりのペースで回転しているように見えました。
ただ、これからますます寒くなるでしょうから店外に並ぶのは厳しくなるかも知れませんね。
それでは、みなさん、良い金曜日を!!
金曜日はミスド祭りだぞ! ◎←ミスド
2016年12月の金曜日
2日・9日・16日・23日・30日
あなたの役に立つ!? 関連記事
ミスタードーナツではスタンプカードのキャンペーン「よーい! ドーナツスタンプ」も実施中です。ドーナツ1個を無料でGETするにはなかなかハードなんですが、ソフトバンクの「スーパーフライデー」と合わせてチャレンジすると良いですね!
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!