「どうやってブログをはじめたら良いかわからない」、「ブログを書いているけれどぜんぜんアクセスが増えない」って悩みを抱えている人にぜひおすすめしたいサービスがあるんです!
今回はわたしがめちゃくちゃお世話になっている「ブログのオンラインサロン『ヨッセンスクール』」を紹介します。
オンラインサロンの月額費用を会社経営のように「勘定科目」に置き換えて考えてみたら、「ヨッセンスクール」で学ぶメリットがとっても明確になりました!
目次
ブログ初心者がぶち当たる壁
わたし自身はブログをはじめてから早い時期にたまたま「ヨッセンスクール」の存在を知ったのでラッキーでした。
う〜ん、もしも「ヨッセンスクール」に出会ってなかったら、たぶん今ごろこのブログ『ごりらのせなか』は存在していないんだろうな…って思うほどです。
本気でブログを運営しようとすると、いろんな知識やスキル、ノウハウを身につける必要があるんですね。
例えば、ブログを書いているほとんどの人は「たくさんの人に読んでもらいたい」って考えていると思います。
わたしはそう! ひとりでも多くの人に自分が書いた記事を届けたいです!!
そうするといろんな壁にぶち当たりまくります。もしもあなたがブログを書いているなら、こんなことに悩んでたり困っていたりしていませんか?
- ブログってなにを書けば良いの? 書くネタがない…
- どんなタイトルをつけたら良いの?
- せっかく書いた記事なのにぜんぜん検索されない!!
- ブログのデザインを変更したいけどどうしたら良いの?
- HTML? CSS? はじめて聞いた…
- ブログって稼げるの? ホンマにチャリンチャリン??
いや〜実際に自分のことを振り返ってみると次から次へと出てきます。
で、もっともやっかいなのがこれだけ困っているのに相談できる人が近くにいない場合ですね。わたしも「ヨッセンスクール」に入会するまではそんな環境でした。
そして、解決できない問題がどんどん増えていくとどうなるか…
うへ〜もうわからんから、や〜めたっ!!
これはもったいない!! 特に少しでもブログを書きはじめているのにやめてしまうのはものすごくもったいないなって思います。
実はたくさんの人に読んでもらうブログをつくるにはノウハウがあるんです! それをきちんと学んで実践すればアクセスは伸びていきます。
自分が一生懸命書いたブログが読まれているのを実感しはじめると、やっぱりモチベーションが上がりますし、なんだかブログ以外のことも不思議と楽しくなってくるんですよ!
例えなにかに失敗したとしても「うへへっ、これブログのネタになるやん! 美味しいな〜。」って感じで!
ブログ初心者にやさしい「ヨッセンスクール」
そこでわたしがおすすめしたいのがオンラインサロンの「ヨッセンスクール」です。
実際にわたしもお世話になっていて、サロンオーナーのヨスさん(@yossense)はもちろん、メンバーのみなさんからも毎日たくさんのことを学び、刺激を受けているんです。
【 現 在 募 集 中 】わたしの運営するオンラインサロン「ヨッセンスクール ブログ科」は現在メンバーを募集しております! ブログで人生をもっと楽しくしてみませんか?
▼ ▼ ▼https://t.co/F1dO5NLSZF pic.twitter.com/MwvwH16YQf
— プロブロガーのヨス (@yossense) 2016年6月17日
『ヨッセンス』のヨスさん
「ヨッセンスクール」は『ヨッセンス』というブログを運営しているヨスさんがオーナーのオンラインサロンです。
「埋もれている記事」をノリでほじくるキャンペーン → :… https://t.co/nTZFbZXryy #ヨッセンス
— プロブロガーのヨス (@yossense) 2016年10月9日
ヨスさんは香川県に住んでいる主夫ブロガーです。ブログやブログに関連する事業で生計を立てている「プロブロガー」と呼ばれる人ですね。
ヨスさんのブログ『ヨッセンス』は月間PV(ページビュー)が120万もあるんですが、PV数もさることながらヨスさんが書く記事はどれもわかりやすいし、ものすごく個性的!
これからブログをはじめようとしている人やブログのアクセスが伸びないという悩みを抱えている人は、まずは『ヨッセンス』を読むだけでも勉強になると思いますよ。
「ヨッセンスクール」とは!?
「ヨッセンスクール」ではヨスさんがこれまで蓄積してきたブログの運営ノウハウを学ぶことができるんです。
初心者に限定したオンラインサロンではないので、実は「ヨッセンスクール」には『ヨッセンス』以上のアクセスがあるブログを運営している人やブログの運営実績が長い人たちも学ばれているんですよ。
それだけヨスさんが提供できるノウハウが幅広いってことですよね!
「ヨッセンスクール」はFacebookを利用したオンラインサロンというスタイルで運営されていて、月額4,980円の有料サロンです。
月額4,980円って多くの人にとっては決して安くはない金額だと思います。だって、「Amazon Prime」の年会費(3,900円)よりも高いですもんね。
ですが、わたしは「ヨッセンスクール」の月額費用を高いと感じたことはないんですね。それはわたしが「ヨッセンスクール」に4,980円以上の価値を感じているからなんです。
「ヨッセンスクール」のメリット
「ヨッセンスクール」に入会して「うわ〜マジで助かった!! 」って思うことは日常茶飯事なので、わたし自身も「メリットがある」というのはじゅうぶん過ぎるぐらい実感しています。
「メリットがある」というのは「費用対効果がある」と言い換えるとわかりやすいかも知れません。
例えば、会社勤めをしている人だと社内で稟議を上げる時に「費用対効果があるから実行したい! 」とかお客さんにサービスや商品を提案する時に「このサービスを導入することでこういった費用対効果があります! 」みたいな会話をすることがありますよね?
もしもわたしが会社で「ヨッセンスクール」入会の稟議書を書くとしたら超よゆうで書けてしまうな〜ってふと思ったんですよ。
なので、「ヨッセンスクール」のメリットを会社の勘定科目に置き換えて紹介してみますね。こう見ると「ヨッセンスクール」ってめちゃくちゃ費用対効果が良いんです!
採用教育費〜ブログ運営の知識・スキルを身につける
「ブログ運営の知識・スキルを身につける」というのはメリットというよりかは目的ですね。
企業の勘定科目に置き換えると研修にかかわる費用なので「採用教育費」に入ります。
実はブログ運営を学ぶオンラインサロンは「ヨッセンスクール」のほかにもたくさんあるんですね。わたしはほかのオンラインサロンに入ったことはないので、ほかのオンラインサロンが具体的にどんなものなのか正確には知りません。
それでも、特に初心者には「ヨッセンスクール」が最強のオンラインサロンなんじゃないかって思っていますし、きっと間違ってない。
じゃあ、「ヨッセンスクール」を選ぶメリットってなんなの? ってことなんですが、まとめるとこんなところでしょうか?
- ヨスさんの説明がていねいでわかりやすい!
- Facebookグループとは別にサロンの内容をまとめたサイトがある!
- サロンメンバーの中にもさまざまな知識を持っている人が集まっている!
ヨスさんはもともと日本語の教師を経験されていたこともあるので人になにかを教えるのがめちゃくちゃ得意!!
ヨスさんの教え方の上手さは『ヨッセンス』の記事を見ても伝わってくると思います。自分が知っていることを当たり前と思わずに説明してくれるのでとにかくわかりやすいんですよ。
例えば、これはヨスさんがネットショッピングのやり方を紹介している記事なんですが、ヨスさんのお母さんに向けて書かれた記事だそうです。
オンラインサロンでもブログの初心者がわからないだろうことを想定して説明してくれます。なので、「置いてけぼり」にならないんです。これって初心者にはめちゃくちゃ心強くないですか!?
支払報酬料〜コンサルティングを受ける
「ヨッセンスクール」は一方通行の講義というスタイルではなくて、自分が疑問に思っていることを質問したり、相談に乗ってもらったりすることもできます。
これってもはやコンサルティングを受けているようなもの。企業の勘定科目だと「支払報酬料」に分類される経費です。
例えば「ヨッセンスクール」では月初に前月の実績や達成したこと、改善したいこと、今月の目標を発表するんですね。(強制ではありません。「ヨッセンスクール」では強制されるようなことはひとつもありません。)
それぞれが抱えている課題に対してヨスさんがていねいにアドバイスをしてくれます。
例えば「○○さんのブログは△△関連の記事が多いから□□をキーワードにした記事を増やすともっと検索に強くなりますよ! 」とか具体的なアドバイスがもらえるので自分のブログのアクセスを増やすためになにをすれば良いのかがわかります。
それに、ヨスさんはWordPressに詳しい…って言うかちょっとマニアックなレベルなので、デザインに関することもていねいに教えてもらえます。
わたしはもともと「livedoorBlog」でブログをはじめたんですが、今はWordPressに乗り換えました。「ストーク」WordPressテーマ」を使っているんですが、なんとこのテーマの制作者である矢野キチさん(@YOSHI_YANO)はヨスさんのお友だちなんですね。これはめちゃくちゃ心強いですよ。
「埋もれている記事」をノリでほじくるキャンペーン → :… https://t.co/9S62k6Xd5w #ヨッセンス
— プロブロガーのヨス (@yossense) 2016年10月22日
交際費〜メンバーとコミュニケーションをはかる
ひそかに「ヨッセンスクール」最大のメリットじゃないかって思うのがサロンに参加しているメンバーとのコミュニケーションが活発なことです。
2016年11月時点では「ヨッセンスクール」のメンバーは85名ほど。誤解を恐れずに言うと基本的にはみなさん落ち着いている人が多いんだと思います。なので、メンバー同士の交流はすごく心地が良いんです。
このメンバー同士のコミュニケーションが活発なのも決してぐうぜんではなくて、ヨスさんがメンバー同士が交流しやすいように仕掛けてくれるんですよね。
例えば「ヨッセンスクール」のメンバーがなにかの質問をした時もヨスさんがすべて回答するんじゃなくて、ほかのメンバーにも呼びかけて回答やアイディアを募ることもあります。
それにヨスさんってほかのプロブロガーの人たちともすごく仲が良いので、ヨスさんとプロブロガーの方との対談動画をサロンメンバー向けのコンテンツとして提供してくれるんですよ。
わたしはこの対談動画が大好きなんです。すごい人同士の会話ってめちゃくちゃ勉強になりますし、なんと言うか、ブログっていろんな可能性があるんだな〜ということを実感できるんですよね。
ほら、会社でも取引先の経営陣と商談をする時に接待をすることってあるじゃないですか? すごい人の話を聞くのってお金がかかるんですよね。
そういう意味ではメンバー同士の有益なコミュニケーションやプロブロガーの人たちの話を聞くことができるのって企業の勘定科目で言うと「交際費」だな〜って思います。
新聞図書費〜メンバーのブログを読む
そうそう「ヨッセンスクール」にはブログ更新を報告スレッドがあるんですね。わたしは自分でブログを書くのも好きですが、人のブログを読むのも好きなんです。
「ブログ更新情報の報告用スレッド」を見に行けばサロンのメンバーが書いた新しいブログを読むことができます。旬の話題を取り上げていたり、斬新な切り口の記事を書いていたりするので純粋にブログを読むのが楽しいんです。
もちろんブログそのものは無料なんですが、おもしろくて勉強になるブログが勝手に集まってくると考えると、これって企業なら「新聞図書費」として計上しても良いんじゃないの!? って思うんですね。
実際わたしはほかのメンバーの方が書いた記事にヒントを得てブログを書いたこともあります。
広告宣伝費〜ブログを宣伝する・宣伝してもらう
「ヨッセンスクール」の「ブログ更新情報の報告用スレッド」は「広告宣伝費」という側面もありますね。
自分が更新したブログをこのスレッドに投稿すればほかのメンバーに読んでもらえます。自分のブログを知ってもらえる機会になりますし、読んでもらった記事をTwitterなどのSNSでシェアしてもらえることもあります。
そうだ!京都へ行こう!という気持ちでいっぱいに…
→稲荷山で京都市内を一望できるスポット! デートにおすすめの穴場があるよ! https://t.co/JcnrEu3ucv via @goriluckey— しょう@札幌 しょうラヂオ。 (@syoradio1) 2016年11月3日
もちろんヨスさんが記事をシェアしてくれることもありますよ〜。
こんなもの出てるんですね。そそるな…… → [ビックリマン]「ワンピースマンチョコ」が登場、西日本エリアは超新星編から!! https://t.co/G0N4B5lsiK @goriluckeyさんから
— プロブロガーのヨス (@yossense) 2016年11月1日
ですが、ヨスさんは決してヨッセンスクールのメンバーだからという理由だけでは記事のシェアはしてくれません。なので、ヨスさんにシェアしてもらえたら「良い記事が書けた〜!! 」という満足感が得られるんです。笑
この記事のまとめ
確かに「ヨッセンスクール」のメリットを紹介しようと思って書きはじめた記事なんですが、いや、ホンマにメリットだらけになったな〜とあらためて実感しています。
だって、月額4,980円でこれだけの効果があるんですよ。
- 採用教育費
- 支払報酬料
- 交際費
- 新聞図書費
- 広告宣伝費
実は全力でデメリットも考えてみたんですが、思いつかなかったんですよね〜。
もしもヨスさんがすさまじい加齢臭の持ち主だったとしても、オンラインサロンだからまったく気にならないですしね。
この記事を作成するにあたり「勘定科目」に関する部分は全自動のクラウド会計ソフト
「freee(フリー)」を提供しているfreee株式会社のオウンドメディア『経営ハッカー』を参考にしました。
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!