
最近ははじめて行くお店って『食べログ』とか『ぐるなび』でチェックしてから行くことが多いですよね。たまたま入ったのが美味しいお店だと宝クジに当ったような気分になります。
今回は2016年9月1日にオープンしたばかりの「韓杯(コンベ)」を紹介します。
ここってまだ『食べログ』にも載ってなかったんですよ〜!
「韓杯(コンベ)」の情報
韓杯は「梅新東」の交差点の北西にある「梅新ポン・ヌーボービル」の6階にあります。
新御堂筋沿いにある雑居ビルで韓杯へはエレベータを使って上がります。
実は韓杯って2016年9月1日にオープンしたばかりで、まだ『食べログ』には載っていないんですよね。
- 「韓杯(コンベ)」の住所
- 〒530-0057 大阪市北区曽根崎2-5-30 梅新ポン・ヌーボービル 6F
- 「韓杯(コンベ)」の地図
- 定休日
- 不定休
- 電話番号
- 06-6312-2022
「韓杯(コンベ)」の店内
エレベータで6階まで上がるとすぐ目の前がお店の入り口です。店内は縦長のレイアウトになっていて、入り口から見ると右側がカウンター席、左側がテーブル席になっています。
カウンター席はこんな感じ。なかなか良い雰囲気でしょ〜。

テーブル席は4人がけです。テーブル席は窓側にあるのですごく明るくてこっちも良い感じ。まあ窓から見える風景は新御堂筋を走るクルマぐらいなんですけどね〜。

カウンターの上には「マッコリ」の瓶がずら〜っと並んでいます。カウンターの奥には韓国冷麺やラーメンが置かれていますね。ほかにもコーン茶用のとうもろこしが入った瓶もあって韓国料理のお店っていう感じ!

「韓杯(コンベ)」のランチメニュー
韓杯は韓国式のもつ鍋やサムギョプサルを売りにしているお店なんですが、ランチメニューは鍋もの・麺類・ご飯ものの3種類で構成されています。
- 鍋もの
-
- 純豆腐チゲ: 741円
- 肉純豆腐チゲ: 834円
- 海鮮純豆腐チゲ: 834円
- 麺類
-
- 石焼チゲラーメン(赤・白): 649円
- 石焼肉チゲラーメン(赤・白): 741円
- 石焼海鮮チゲラーメン(赤・白): 741円
- 韓国冷麺: 649円
- ご飯もの
-
- そぼろ肉ビビンバ: 649円
- 石焼ビビンバ(赤・白): 741円
- ライス(大盛無料): 93円
鍋ものや麺類にはライスが付いてくるので、けっこうおトクな料金ですよね。しかもキムチ・韓国のりが食べ放題なんですよ! これはうれしい!
キムチと韓国のりはカウンターに置いてあるので、自由に食べてOK! わ〜い!!

熱々の「石焼チゲラーメン」!
どのメニューも捨てがたかったんですが、「石焼チゲラーメン(赤)」を注文しました。
ラーメンができ上がるまでは食べ放題のキムチと韓国のりをつまんで待ちましょう! これがまた美味しいんです。

ラーメンの前に、ふた付きの金属の器に入ったご飯が運ばれて来ました。韓国の食器って金属でできているのが多いですよね。あれってなんで?

キムチと韓国のりがあまりにも美味しいんで、ラーメンができ上がる前にご飯を食べ切ってしまいそうになりました。ご飯はおかわりできないのでペース配分を考えないとダメなんですよ。
15分ほど経って「石焼チゲラーメン(赤)」が運ばれて来ました。もはやご飯はかろうじて残っている程度でしたが、待った甲斐があって、ほら!

超美味しそうでしょ〜!?

石焼ビビンバに使われる鍋にラーメンが入れられているので、グツグツしていてめちゃくちゃ熱そうです!
ん!? あまりの熱さにすでにスープが蒸発しはじめてる!!

スープが蒸発する前にラーメンをいただかなくては! 麺はこんな感じでちぢれています。

フーフーしながらラーメンを食べている間にもスープはどんどん蒸発していき、なんだかちがう食べ物みたいになってきました。いや、でも味が凝縮していて超美味しいんですよ。

味付けがしっかりしているそぼろ肉も美味しい! まろやかな感じの辛さです。

そうそう、わたし今まで食べたことがなかったんですが、「山芋のキムチ」ってあるんですね。
スタッフの方がわざわざ「山芋のキムチを出してますよ〜! 」って言いに来てくれました。料理も美味しいですが、接客も良かったですよ。

お会計のあとにもらった飴。これ、なんとキャラメルコーンの味がするんですよ!

この記事のまとめ
今回は2016年9月1日にオープンしたばかりの「韓杯(コンベ)」を紹介しました。
お店の雰囲気も良かったですし、料理も美味い! キムチ・韓国のりの食べ放題もうれしいし、好感のある接客で大満足でしたよ。
夜はまたランチタイムとはぜんぜんちがう雰囲気なんでしょうね〜。機会があればまた夜にも来てみたいお店でした。
あなたの役に立つ!? 関連記事
北新地にある「8910 白寿」のホルモンラーメンも美味しくておすすめです。
同じホルモンラーメンでもスープが「赤」と「白」の2種類あるんですよ。食べ比べるのも楽しいですよ。
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!