
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!
わたしは子どもといっしょに空手道場に通っています。時々「もしも自分ならどんなふうに空手道場を経営するかな」と考えることがあるんですよね。
この記事では「空手は習い事としてどれぐらいニーズがあるのか」を調べてみました。
空手道場に通う道場生の目線ですが、空手道場を経営している人やこれから経営しようとしている人の参考になればうれしいです。
この記事の内容
空手を習いはじめたキッカケ
はじめにわたし自身とわたしの子どもが空手を習いはじめたキッカケを思い出してみます。
わたしの場合は息子(当時は小学校低学年)の習い事(スポーツ)を探しており、空手道場に通っている人からの紹介で見学に行ったんですよね。
見学に行った時に息子がミット打ち(ミットにパンチやキックを打つトレーニング)をさせてもらい、その流れで空手道場に通うことになりました。

一方で、わたし自身もそれまで空手の経験はなく、特に空手をはじめたいという考えもありませんでした。
ただちょうどわたしはレコーディングダイエット真っ最中で「体重を減らしたい」「たくましく鍛えたい」という思いがありました。
息子の稽古に付き添ううちにわたし自身もミット打ちを体験させてもらい、それがあまりにも気持ち良くてわたしも空手をはじめることにしました。
わたし自身が空手をはじめることになった理由をまとめるとこんな感じですね。
空手をはじめた理由
- ダイエット(痩せたい)
- 肉体改造(カラダを鍛えたい)
- ストレス発散
ちなみに当時はまだ幼児園児だった娘もいっしょに空手をはじめることになりましたよ。

やってみるー!!
大人の習い事ランキングにみる空手
それでは、いっぱん的に空手は習い事として人気があるのかを確認してみましょう。
習い事と言えば、リクルートライフスタイル社が発行している『ケイコとマナブ』! 2015年12月に実施されたアンケート結果が公開されているので、そちらの資料を参考にします。
なんとちょうど2015年12月のアンケートから選択肢に「空手」が追加されていました!
参考: ケイコとマナブ 2015年度 人気おケイコランキング
大人の女性
まずは20〜34歳の女性が2015年に実施した習い事からチェック! 資料にはベスト30が掲載されていますが、ここでは10位までを抜粋しています。
この1年間に実施した学び事・習い事/20〜34歳・女性
- 1位: ヨガ・ピラティス
- 2位: 英語
- 3位: フィットネスクラブ
- 4位: 家庭料理
- 5位: 簿記
- 6位: お菓子
- 7位: パン
- 8位: ピアノ
- 9位: 医療(看護・医療事務など)
- 10位: ワード・エクセル

そしてこちらは今後やってみたい習い事のランキングです。同じく10位までを抜粋。
今後やってみたい学び事・習い事/20〜34歳・女性
- 1位: 英語
- 2位: ヨガ・ピラティス
- 3位: 家庭料理
- 4位: お菓子
- 5位: パン
- 6位: 着付け
- 7位: フィットネスクラブ
- 8位: 簿記
- 9位: アロマテラピー
- 10位: メイク
- 10位: ペン字
残念ながらいずれのランキングにも「空手」はベスト30にも入っていませんでした。
ただ「ヨガ・ピラティス」「フィットネスクラブ」といった室内でカラダを動かす習い事がランクインしているのはポイントですね。もしかするとこれらの習い事をしている人・したい人たちのニーズに「空手」が応えることができるかも知れません。

大人の男性
続いて、20〜34歳の男性が2015年に実施した習い事のランキングです。
この1年間に実施した学び事・習い事/20〜34歳・男性
- 1位: 英語
- 2位: 簿記
- 3位: ファイナンシャルプランナー
- 4位: フィットネスクラブ
- 5位: ワード・エクセル
- 6位: 宅地建物取引主任者
- 7位: 医療(看護・医療事務など)
- 8位: ピアノ
- 9位: SE・プログラマ
- 10位: テニス
仕事に関連する習い事が上位を占めている印象ですが
実は「空手」は27位にランクインしているんです!

そしてこちらは今後やってみたい習い事のランキング。
今後やってみたい学び事・習い事/20〜34歳・男性
- 1位: 英語
- 2位: 簿記
- 2位: 宅地建物取引主任者
- 4位: ワード・エクセル
- 5位: ファイナンシャルプランナー
- 6位: 家庭料理
- 7位: 税理士
- 8位: フィットネスクラブ
- 9位: 中国語
- 9位: ギター
男性の習い事も仕事に関連するものが多い中、「フィットネスクラブ」がランクインしていますね。

このアンケートの選択肢は全部で99項目があってスポーツ関係の選択肢は24項目でした。
資格取得に関する項目が多く、空手道場と競合しないようにも思いますが、働いている人が限られた時間・予算をどんな習い事に使うかという観点では資格取得の習い事もやっぱり空手道場のライバルになりますよね。
子どもの習い事ランキングにみる空手
今度は子どもの習い事ランキングを確認してみましょう!
わたし自身もはじめは子どもの習い事のつもりで空手道場へ見学に行ったんです。
なので、空手道場の経営においては子どもの習い事としてニーズがあるのかどうかが重要なポイントになるのではないかと想像しています。
子どものの習い事ランキングもリクルートライフスタイルの『ケイコとマナブ』が2015年のアンケート結果を公開してくれています。リクルート最高っ!!
まずは「習っているランキング」から。
習っているランキング
- 1位: 水泳
- 2位: 英語・英会話
- 3位: ピアノ
- 4位: 体操
- 5位: 学習塾・幼児教室
- 6位: サッカー
- 7位: 書道
- 8位: ダンス
- 9位: 空手
- 10位: そろばん
なんと大人の習い事ではベスト10がほど遠かった「空手」が9位にランクインしているではないですか!!
リクルートライフスタイル社によると「全国展開しているスポーツジムのプログラムに取り入れられた」ことが要因ではないかとのこと。
空手の道場生の立場としては空手人口が増えるのはうれしいんですが、空手道場を経営する立場にとっては驚異でもありますね。

そして「習わせたいランキング」もチェック!
習わせたいランキング
- 1位: 英語・英会話
- 2位: 書道
- 3位: 水泳
- 4位: そろばん
- 5位: 学習塾・幼児教室
- 6位: ダンス
- 7位: ピアノ
- 8位: 体操
- 9位: 空手
- 10位: テニス
ここでも「空手」は9位にランクインしています。
子どもの習い事の場合、子ども自身の意思だけでなく、親の意向が働く割合が大きですよね。
費用もさることながら子どもの送り迎えなど親の状況に左右されてしまいます。そういう意味では親が「習わせたい」と思っているランキングに空手が入っているのは空手道場の経営にとってはものすごく有利ですね。
一方で「サッカー」のアンケート結果は特徴的です。「習わせたいランキング」は圏外なのに「習っているランキング」では6位。
これはサッカーに関しては親の意向よりも子ども自身の意思が強く働いている結果だと思います。サッカーは子どもに人気のある習い事ということでしょう。

野球少年だったわたしにとっては野球がまったくランクインしていないことが残念でなりませんが。
まとめ|空手の習い事ニーズ
「ごりら道場」を経営するにあたってまずは空手に習い事としてのニーズがあるのかを確認してみました。
- 成人女性
-
・ 「空手」というニーズはなし。
・ ただし「ヨガ・ピラティス」や「フィットネスクラブ」的なアプローチは可能性がある。 - 成人男性
-
・ 現在進行形で「空手」の経験者はいるが、「空手」というニーズはない。
・ 成人女性と同じくやはり「フィットネスクラブ」的なアプローチが良い。 - 子ども
- ・ 子ども自身が望んでいるかは不明だが、親の立場からは「空手」のニーズがある。
リクルートライフスタイルのアンケート結果からは、空手道場を経営していく上で最優先すべきターゲットは子どもであることがわかります。
これはわたし自身も空手道場に通っていて感じることだったんですが、客観的にもズレてはいないようです。
空手道場の経営を成功させるポイントは子どもが通ってくれること!
次回はターゲットに対してどのような方法でアプローチするかを考えていきます。