
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!
京都でラーメンの激戦区と言えば一乗寺が有名ですが、実は伏見エリアにも美味しいラーメン店がたくさんあるんですよ。
この記事では名前にインパクトがありまくりの「セアブラノ神 伏見剛力」をご紹介します。
「セアブラノ神」という店名からはドロドロ、ギトギトのスープを思い浮かべると思いますが、意外にものどごしが良く、食べやすいラーメンでした。

この記事は2021年6月に実際にお店に行った時の情報をもとに書いています。(最新の更新)
ですが、緊急事態宣言の発令等により営業状況・営業時間が変更される可能性もありますのでご了承ください。
「セアブラノ神 伏見剛力」の情報
「セアブラノ神 伏見剛力」はもともと「陽はまた昇る」があった場所に2015年9月11日にオープンしました。

「陽はまた昇る」が伏見稲荷へ移転した直後に「セアブラノ神 伏見剛力」がやって来たんですね。

“陽が昇ったあとに神が来る”とは…なんて神々しい!
「セアブラノ神 伏見剛力」の店舗情報
「セアブラノ神 伏見剛力」の店舗情報です。
住所 |
〒612-8432 京都市伏見区深草柴田屋敷町23-27 |
---|---|
電話番号 |
075-642-5252 |
営業時間 |
|
定休日 |
なし |
口コミ・クーポン・予約サイト |
「セアブラノ神 伏見剛力」の行き方・アクセス
「セアブラノ神 伏見剛力」は近鉄京都線・伏見駅の北側にある歩道橋を渡って東へすぐのところにあります。
京都市電の車両が置いてある小さな公園(柴田屋敷町児童公園)の手前ですね。
お店の前の道路にものぼりが立ち並んでいるのでわかりやすいですよ。

お店に駐車場はありませんので、クルマで行く場合は有料パーキングに駐車してくださいね。(周辺にたくさんあります。)
「セアブラノ神 伏見剛力」の店内の雰囲気
「セアブラノ神 伏見剛力」の店内は奥に細長く、L字型のカウンター席があります。席と席の間にはアクリル板が設置されているので安心してラーメンと向き合えますね。

1席ごとにランチョンマットが敷かれており清潔感がありますよ。

カウンターには「黒ばら海苔」や「コショウ」「一味唐辛子」「刻みニンニク」などが置かれています。

お店の奥には座敷があります。
1組だけしか利用できませんが、小さな子ども連れの場合には本当に助かるスペースですよね。

「セアブラノ神 伏見剛力」のメニュー
「セアブラノ神 伏見剛力」は3種類のグランドメニューがあります。麺の量によって料金が変わりますが、標準の料金はこんな感じです。
「セアブラノ神 伏見剛力」のグランドメニュー(一部)
- 背脂中華そば: 750円(税込)
- まぜそば: 中200グラム900円(税込)
- 神二郎: 200グラム900円(税込)

グランドメニューに加えて月替りの限定メニューもありますよ!
サイドメニューも気になるラインナップです。
「セアブラノ神 伏見剛力」のサイドメニュー(一部)
- セアブライス: 200円
- 炙りチャーマヨ丼: 250円
- 唐揚げ1個: 130円
特に名物「セアブライス」は温かいご飯の上に特製背脂がトッピングされた魅惑の一品ですね!!

「セアブラノ神 伏見剛力」を利用した感想・口コミ
「セアブラノ神 伏見剛力」は券売機による先払い制です。
以前は店外に券売機が設置されていましたが、今は店内に入ったところに設置されていますよ。


いろんなメニューの感想を書きますね!
背脂中華そば|2021年5月
グランドメニューの「背脂中華そば」に味玉がトッピングされている「味玉背脂中華そば」の感想です。2021年5月に食べました!
「背脂中華そば」は食券を渡す時にチャーシューの種類を「煮豚」にするか「レアチャーシュー」にするかを選ぶことができますよ。
注文してから3分ほどで「味玉背脂中華そば」ができました!

上から見るとトッピングのバランスが良いラーメンですね! 煮豚も美味しそうですし、味玉の存在感が大きい…!

スープには背脂が浮いていますが、あまりギトギトとした感じではありません。粗挽きの黒胡椒が効いていて香ばしい感じのするスープです。

「セアブラノ神」はレアチャーシューも人気ですが、わたしはしっかりと煮込まれた方が好きなので、今回は煮豚を選びました。

麺は標準的なストレート麺で、麺をズルズルと吸い上げると香りの良いスープがからんで来ます。

途中でカウンターに置かれている刻みニンニクを投入しました。辛めのスープにはニンニクの相性が良く、見事な味変に成功!

味玉もちょうど良い仕上がり具合ですよね!


以前の煮干スープも美味しかったですが、今のスープも美味しいですよ!
まぜそば|2021年6月
グランドメニューの「まぜそば」を食べた感想です。

グランドメニューの中で一番パンチ力がありました!
「まぜそば」は麺の量を4パターンの中から選べます。わたしは200グラムにしました。
「まぜそば」の麺の量
- 小(150グラム): 850円
- 中(200グラム): 900円
- 大(250グラム): 950円
- 特大(300グラム): 1,000円
注文してから6〜7分で「まぜそば」が運ばれて来ましたよ。

味玉を中心に角切りのチャーシュー、レッドオニオン、ネギなどさまざまな具材がたっぷりとトッピングされています!

麺を持ち上げてみると、まぜそばの濃厚なタレがちぢれ麺にドロドロとからまっていました!

麺の下にも濃厚なタレが仕込まれているので「まぜそば」の名前の通り、底の方から持ち上げるようにしながらかき混ぜます!

見た目はちょっとアレな感じになってしまいましたが、食べてみるといろんな味や食感があっておもしろいです!
全体的に濃厚な味なので、レッドオニオンのシャキシャキ感が良い感じ!
お店のおすすめは途中で「リンゴ酢」や「にんにく」を加えての味変なんですが、わたしはそのまま食べ切ってしまいましたw

リンゴ酢はさっぱりとした感じになって良いかもですね!
わたしは麺の量は200グラムの注文だったんですが、それでも十分満腹になりましたよ。
ですが、なんと「まぜそば」にはさらに「〆ご飯」がついているんです! (小さめのお茶碗に少しだけ盛られています。)

器に残っているタレや具材の中に「〆ご飯」を投入!

ご飯に具材やタレがなじむようにしっかりと混ぜ合わせていただきます!

ドロッとしたタレや具材はご飯にもバッチリ合いますね。器がどんどんきれいになっていきましたw

おなかいっぱいで動けない…!
神二郎|2021年6月
2021年6月に食べた、グランドメニューのひとつ「神二郎」の感想です。
「神二郎」は名前からもわかるように“二郎インスパイア”のラーメンです。「セアブラノ神」の近くにある競合店「ラーメン荘 地球規模で考えろ」を意識したメニューでしょうか。
まず券売機で「神二郎」の食券を購入すると、こんな食券が出て来ます。


あれ…? この「有無」はなんのことやろ…?
実は食券に書かれている「有無」はにんにくとしょうがを入れるかどうかということなんですね。
「神二郎」を注文する時にはこちらの3点を伝えます。
「神二郎」の注文方法
- 麺の量を選択: 300グラム or 200グラム
- にんにく: 有 or 無
- しょうが: 有 or 無

麺は200グラム、にんにく・しょうがはどっちも有で!
注文してから10分ほどで待望の「神二郎」がカウンター席に運ばれて来ました!

麺は200グラムで「野菜マシ」(追加50円)にしていないので、真横から見ても驚くようなボリュームではありませんね。

…とは言うものの、間近で見るとチャーシューにドロッとかけられた濃厚なタレはインパクトがあります…!

にんにくとしょうがの存在感もえげつないですね!

タレで隠れてわかりにくいかも知れませんが、チャーシューは薄めのカット。めちゃくちゃ分厚いチャーシューよりも食べやすいので、わたしはこれぐらいが好きです。

チャーシューの下からは定番のもやしが現れました。

麺はもちろん極太のちぢれ麺。200グラムでも十分に食べ応えがありましたよ。

にんにくとしょうがは少しずつスープに混ぜると味変を楽しめますよ。特に後半戦はしょうがの味変が効果的でした!
背脂煮干ラーメン|2016年5月
2020年6月にグランドメニューのひとつが「背脂煮干ラーメン」から「背脂中華そば」に変わりました。
こちらが今は食べることができない「背脂煮干ラーメン」です。

底が小さく高さのある器に、ピンとした海苔が合っていますね。おしゃれなラーメンという印象を与えます。
当時は「セアブラノ神」と言う割には意外とスープはドロドロ、ギトギトしていないなと感じていましたが、「背脂中華そば」に比べるとけっこうドロドロ、ギトギトしていますね!

ただ背脂の浮いたスープの上にトッピングされている玉ねぎのシャキシャキとした食感が良いアクセントになっていたんですよ。
そして気になるのが、きれいなピンク色のレアチャーシューです。全然脂っぽくはなく、まるで高級なハムを食べているかのような味わいです。


ジューシーさのあるチャーシューですよ。
セアブライス|2021年6月
「セアブラノ神」の名物メニュー「セアブライス」を食べた感想です。
「セアブライス」はご飯の上にたっぷりの背脂とネギが盛り付けられているという、なかなかジャンキーなメニュー!

さらにテーブルに置かれている「にんにく」を加えて食べるがおすすめとのこと。

にんにくをちょこっと加えて、背脂、ネギといっしょにご飯に混ぜ合わせます。

背脂には濃いめのタレで味付けされており、食欲をそそりますね。


背脂はご飯のお供にもなるんですねー! くせになる味です!
まとめ|セアブラノ神 伏見剛力
この記事では「セアブラノ神 伏見剛力」をご紹介しました。
ドロドロ、ギトギトのスープを想像していたのですが、良い意味で思っていたのとは違いました!
あ! 「セアブラノ神」とは「背脂の使い方が神」ということなんですかね!

お店の名前にインパクトがあり過ぎて逆に躊躇している人もぜひ食べてみてください!
「セアブラノ神 伏見剛力」の店舗情報
住所 |
〒612-8432 京都市伏見区深草柴田屋敷町23-27 |
---|---|
電話番号 |
075-642-5252 |
営業時間 |
|
定休日 |
なし |
口コミ・クーポン・予約サイト |
あなたの役に立つ!? 関連記事
「セアブラノ神 伏見剛力」のすぐ近くには「ラーメン荘 地球規模で考えろ」があります。
「ラーメン荘 地球規模で考えろ」は関西最古の二郎系と言われているラーメン店です。
それにしても「セアブラノ神 伏見剛力」に「ラーメン荘 地球規模で考えろ」…このあたりはインパクトのある名前じゃないと出店できないのかと思うほど強烈なネーミングですよね!