
京都には美味しいラーメン屋さんがめちゃくちゃいっぱいあります! その中でも「天下一品」は代表的なラーメン屋さんでわたしも大好きなんですが、あまりにも独特過ぎるラーメンなので賛否両論があるのも事実です。
今回は「天下一品 竹田店(京都)」を紹介します。
子どもといっしょに 天一(てんいち)行くなら竹田店がおすすめなんですよ。
目次
「天下一品 竹田店」の情報
天下一品 竹田店は国道24号線沿いの「竹田久保町」の交差点北西にあるので ものすごくわかりやすい場所にあります。
- 「天下一品 竹田店」の住所
- 〒612-8411 京都市伏見区竹田久保町20-4
- 「天下一品 竹田店」の地図
国道24号線沿い、ガレージも充実!

ガレージも出入口が2ヶ所あって南北の国道24号線からも東西の府道201号線からも入ることができます。
クルマは18台分の駐車スペースがあります。わたしは週末のお昼に行くことが多いんですが、満車で入れなかった記憶は無いですね。
待ち合いスペースには絵本もある
とは言うものの、ピーク時間はすぐに座れないので待つことになると思います。うちの子どもの場合は待ち合いスペースに座って絵本を読んでることが多いです。

子ども連れなら右側のテーブル席がおすすめ
店内は入り口から左側がテーブル席、右側がカウンター席とボックスタイプのテーブル席に分かれています。満席時は選べないかも知れませんが、子ども連れの場合は右側のボックスタイプのテーブル席が広くて良いですよ~。
この写真は入り口から左側にあるテーブル席。片側がイスなので小さい子どもの場合は座りにくいかも。テーブルも少し小さめです。

こちらはカウンター席。広めで清潔感のあるカウンターですよ。おすすめのボックスタイプのテーブル席の写真が無いのですが、テーブルの質感はこんな感じです。

大塚フーズが運営する竹田店は個性アリ!
実は竹田店は大塚フーズという会社が運営するフランチャイズ店舗なんです。
だから他の天下一品の店舗とは少し違います。例えばメニューも独自のものがあったりします。この時は「2016年 春 期間限定 ホルモンとつけ麺祭り」を実施していましたよ。

そして、わたしが竹田店を気に入っているのはお惣菜が食べ放題なところ。毎日少しずつ違う総菜が用意されています。

ラーメンができるまでの間に好きなのを選んでつまみます。これは「もやしのナムル」。

食前に「キャベツ」を食べるとダイエット効果があるんだとか? ほんとうかな?

天下一品と言えば「こってり・にんにく入り」が基本!?
わたしが天下一品で注文するのはいつも「こってり・にんにく入り」です。5分ほどで運ばれて来ました。

このどろ~んとした栄養価の高いスープが天下一品の特徴です。このスープがやみつきになってしまうんですが、賛否両論になるポイントでもありますね。
そうそう、総菜コーナーにあるのはそのまま食べるものもあれば、ラーメンのトッピングに使えるものもあるんですよ。
今回は「ネギ」と「コーン」を用意してみました。コーンはだいたいいつも置いてあるので子どもが食べるラーメンにはコーンをトッピングしています。

これがふつうの「こってり・にんにく入り」のラーメンです。

ここに総菜コーナーから調達してきたネギを投入! バッサー!

みごとなネギラーメンに変身しました!

コーンも投入してみましょう! ドッバー!

色合いも良くなってなんだかヘルシーなラーメンになりましたね。

ヘルシーラーメンを少し堪能した後に、今度は「スタミナ系」でたたみかけます!

「にんにくチップ」と「ニラ」を放り込みました。

麺にからみついているスープが美味そうです! 見た目はまるでカルボナーラと言ってもおかしくないぐらい。

こってりラーメンを食べた後にはちょっとしたデザートが食べたくなりますが、それも総菜コーナーにお任せ!
デザート系も用意されています。今回は「オレンジ味の寒天ゼリー」がありました。フォークが無いので爪楊枝でいただきます!

この記事のまとめ
今回は「天下一品 竹田店(京都)」を紹介しました。
天下一品は家族で定期的に食べに行きます。子どもも天一は大好きで、ふだんは少食の娘も天一のラーメンは調子良く食べられるようです。
子どもには「あっさり」スープや「あっさり」と「こってり」の間の「こっさり」スープもあるのでこちらを注文するのも良いかも知れません。うちの娘も最初はこっさりでした。
天下一品 竹田店では子ども連れの場合お会計の後に駄菓子やアイスをくれたりするので子どもはいつも大喜びなんですよ。これも竹田店をおすすめするポイントです!
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!