
小学生のころに夢中になった「ビックリマンチョコ」と「キン肉マン」がコラボするなんて超ズルい!
今回は「肉リマン」を紹介します。
こんなん買ってしまうに決まってるやん! と思いながら、まったく抵抗できずに手を出してしまったものの、なんだかものすごく残念なことになっていました。

さあ〜ダメ出しするで〜!!
目次
はじめに結論!
ビックリマンチョコもキン肉マン(キンケシ)もわたしが小学生のころに大ブームになり友だち同士でコレクションしまくった思い出深いアイテムです。
そのビックリマンチョコとキン肉マンのコラボレーション商品は 完全にわたしのようなオッサンがロックオンされているのが見え見えなんですけども、これは買わざるを得ない!
まあマーケティングもクソもない、最初から売れる商品なわけですよね、わたしたち世代に対しては。
ですが、先に結論から言いますと、正直、内容には超ガッカリしました! ガッカリしたポイントは全部で3つ あります。
[1]「肉リマン」のキャラクターデザインがダメ!
まず1つ目はこれ! キャラクターのデザイン!!


キン肉マンそのまんまのタッチやん!
ビックリマンチョコとのコラボレーションやねんから、ビックリマンテイストのキャラクターデザインにしようや! なんやこれ!
[2]「肉リマン」のフェイバリットホールドがダメダメ!
2つ目のダメ出しポイントは…これ見てください、これ!
ブロッケンJr.の「ベルリンの赤い雨!! 」


…ん? あれ?
ウォーズマンの「スクリュードライバーッ!! 」


…ん? あれ? やっぱり…?
サンシャインの「地獄のピラミッドーっ!! 」


ほらっほらっ!! なんやこれ!!
ブロッケンJr.も、ウォーズマンも、サンシャインも、みんな技の名前が書かれてるだけでビジュアルが合ってないねん!
[3]「肉リマン」のセリフがダメダメ
ダメ!!
ダメ出しはまだあるで!
3つ目のダメ出しポイント! ちょっとこのラーメンマン、見て、見て!

「火事場のクソ力というやつですよ…」

あん? なんやこれ!? ラーメンマンのセリフでこんなんあった?
仮にあったとしてもこのビジュアルでこのセリフ使うか〜!?
後からどんどん怒りがこみ上げてきましたが、この企画はキン肉マンもビックリマンも全然知らん人がやってるんちゃうか? という感じさえしてきました。
ビックリマンチョコとキン肉マンが大人気だった時代
「キン肉マン」のテレビアニメが放送されていたのが1983年-1986年、「ビックリマンチョコ」が大ブレークした悪魔VS天使シリーズが始まったのが1985年なんですね。
ちなみに1985年と言えば、植草貞夫アナの「甲子園は清原のためにあるのか!? 」という名実況が生まれ、秋には阪神が21年ぶりに優勝した、そんな年であります!
ビックリマンチョコはオマケに付いてるシールを必死になって集めるので、オマケのはずのシールがメインになってしまい、チョコレートが捨てられてしまう…なんてことが社会問題になったりしました。

キン肉マンもアニメだけじゃなくて「キンケシ」を集めるということが大ブームになったんですよね。ものすごい数のキンケシを袋や箱に入れてる友だちがいたのを思い出します。
今回のビックリマンチョコ×キン肉マンのタイアップ商品はそんな30代後半、アラフォー世代の小学校時代の思い出にふれるすばらしい企画のはずなんですよ。本来は。

チョコウエハースは美味しいよ、美味しいねんけど
セブンイレブンでビックリマンチョコを発見した時は箱買いも辞さない勢いだったんですが、小学生のころの「左手前はヘッド(キラキラしたシール)が出やすい」という根拠があるのかないのかよくわからない噂を思い出して、そういうのを楽しみながら買いました。

今回のビックリマンチョコは2パッケージが用意されていて、正義超人パターンと悪魔超人パターンがあります。
こちらが正義超人パターン。キン肉マンを中心に、ロビンマスクとウォーズマンが描かれています。

悪魔超人パターンはこんなデザインです。悪魔将軍を中心にバッファローマンとアシュラマン。

チョコウエハースがトレイに乗せられていて、この間にオマケのシールがあるんです。


この瞬間が楽しみなんですよね!

なんだかんだ8個も買ってました。1枚も被らなかったのはせめてもの救いです。

あ、そうそう! もうひとつダメ出しポイントをあげるとするならば、値段です!
わたしが小学生のころは1個30円でしたが、な、なんと…

この「肉リマンチョコ」は1個100円もするんです…
まあ100円は良いとしてもシールのクオリティが低すぎるので、割高感がいなめないですね。もちろんチョコウエハースは美味しくいただきました。

この記事のまとめ
今回は「肉リマン」を紹介します。
タイアップ企画はそれぞれに思惑やら方針があるのでいろいろ大変だと思いますが、今回のビックリマンチョコ×キン肉マンの企画はシールのクオリティに納得がいかないですね。せっかくの素材をまったく活かせていないように思います。
わたしと同じ1970年代後半〜1980年代前半生まれのみなさん、いかがでしょうか!?
あなたの役に立つ!? 関連記事
これまでのビックリマンのコラボレーションシリーズはこちらの記事でチェックできますよー!
ビックリマンのコラボレーションシリーズ関連記事
- 『キン肉マン』とのコラボレーション「肉リマン」
- 『北斗の拳』とのコラボレーション「北斗のマン」
- 『ONE PIECE』とのコラボレーション「ワンピースマン」
- 『聖闘士星矢』とのコラボレーション「聖闘士星矢マン」
- よしもと芸人とのコラボレーション「よしもとビックリマン芸人」
- 「AKBグループ」とのコラボレーション「AKBックリマン」
- 『進撃の巨人』とのコラボレーション「進撃の巨人マン」
- 『キングダム』とのコラボレーション「キングダムマン」
- 『ドラゴンボール』とのコラボレーション「ドラゴンボールマン」
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!