[刀剣乱舞・京の軌跡]「鶴丸国永」の藤森神社は駈馬神事で有名な勝ち運と馬の神社。

『刀剣乱舞』のキャラクター「鶴丸国永」
ごりら

こんにちは! ごりら@goriluckey)です!!

実際の名刀を擬人化した「刀剣男士」を育成するシミュレーションゲーム『刀剣乱舞』(通称:とうらぶ)が人気ですね。

大人気のオンラインゲーム『刀剣乱舞』

今回は「刀剣男士『鶴丸国永』ゆかりの藤森神社」を紹介します。

刀剣男士が京都市内のゆかりある場所にフォトスポットして出現する「京の軌跡めぐり」。藤森神社は鶴丸国永のフォトスポットなんですよ〜。

この記事では2016年・2017年に京都で開催されたイベント「刀剣乱舞 -ONLINE- 京の軌跡 スタンプラリー」を紹介しています。

イベントは終了していますが、観光地の参考になる情報も記載していますので、ぜひご覧くださいね〜。

藤森神社のアクセス

藤森神社は「刀剣乱舞 -ONLINE- 京の軌跡 スタンプラリー」のフォトスポットの中でもっとも南に位置しています。

京阪「藤森」駅・「墨染」駅、JR奈良線「JR藤森駅」の3つの駅が最寄駅なんですね。

この時は豊国神社からの移動だったので、京阪「藤森」駅で下車して藤森神社へ向かいました。

京阪「藤森」駅から直違橋通を南に歩くと藤森神社の「西門」に着きます。

藤森神社の西門
藤森神社の西門

藤森神社の情報

実は藤森神社の歴史はめちゃくちゃ古く、諸説があるものの創建は203年と言われているんです。

もともと藤森神社があったのは現在の伏見稲荷大社の場所と言われていて、そこに稲荷神が祀られることになったので、現在の場所に遷座したとされています。

住所
〒612-0863 京都市伏見区深草鳥居崎町609
創建年
203年(不明)
オフィシャルサイト
藤森神社
拝観時間
9:00〜16:00
拝観料
無料

藤森神社の境内

藤森神社は「菖蒲の節句発祥の地」とされているので「菖蒲」→「勝負」の連想や「馬」に関するスポットがたくさんあって、「勝ち運と馬の神社」としても有名なんです。

競馬の関係者や競馬ファンの信仰も厚いので、ほら、「万馬券を当てたい! 」みたいな絵馬もたくさんあるんですよ!

競馬関連のお願いごとがたくさん!
競馬関連のお願いごとがたくさん!

こちらは「拝殿」の西側にある「神馬像」です。

藤森神社の神馬像
藤森神社の神馬像

絵馬舎 」には奉納された競馬の絵画がいくつも飾られています。

藤森神社の「絵馬舎」
藤森神社の「絵馬舎」

境内にある自動販売機もこの通り! なんとこの自動販売機はお金を入れるとファンファーレが鳴り響く仕掛けなんですよ〜。

ファンファーレが鳴り響く自動販売機
ファンファーレが鳴り響く自動販売機

藤森神社の駈馬神事

藤森神社の近くで生まれ育ったわたしにとっては藤森神社と言えば5月のお祭りです!

毎年5月3日~5日には藤森神社の境内全体に出店が並んでにぎわいます。子どものころはおこづかいを握りしめてお祭りへ出かけていました。

5月5日には藤森神社の参道でど迫力の「駈馬神事」が行われるんです。

駈馬神事は一直線の参道を疾走する馬の上で乗り手がさまざまな技を披露する神事なんですね。

参道を一直線に疾走する!
参道を一直線に疾走する!

参道の両脇にはたくさんの観客が押し寄せ、技が決まるたびに歓声が上がります。

「刀剣乱舞 -ONLINE- 京の軌跡」が開催されるタイミングとはちがいますが、この駈馬神事は一見の価値ありですよ。

「刀剣乱舞 -ONLINE- 京の軌跡」と藤森神社

平安時代の刀工・国永作として知られる「鶴丸国永」もやはりその時代によって所有者が変わり、織田信長の手に渡った時期もありました。

その後、鶴丸国永が一時は藤森神社にあったことから「刀剣乱舞 -ONLINE- 京の軌跡」では鶴丸国永のフォトスポットとして藤森神社が選ばれたんですね。

ですが、鶴丸国永が藤森神社にあった時の記録は確かなものが残されていないので、『ウィキペディア』の記述もすごくあいまいです。

そして、鶴丸はいつの頃よりか伏見の藤森神社にあった。

これについて、御牧勘兵衛は山城久世郡御牧村を領していたため、手放すときに付近の伏見藤森の某家が引き受けたとも言われている。

享保の頃、本阿弥光的の出家して一乗院と名乗っていた次男が伏見の藤森神社に神事用の太刀を借りに出向いた際、そこで神事に貸し出されていた鶴丸を発見したと言われている。

しかし、この一乗院が藤森の某家から鶴丸を神社へと貸し出していたとする説もあり、こちらも真偽は不明である。

出典: 『ウィキペディア

そんな「鶴丸国永」ですが、江戸時代に伊達家が所有した後、明治天皇に献上され、現在はなんと天皇陛下が相続されています!!

刀剣男士「鶴丸国永」のフォトスポット

鶴丸国永」のフォトスポットは「拝殿」の東側にある「神楽殿」の前にありました。

「神楽殿」の前に設置された「鶴丸国永」の等身大フォトパネルです。

鶴丸国永の等身大パネル
鶴丸国永の等身大パネル

「鶴丸国永」は西向きに設置されているので、この時は夕陽に照らされていましたよ〜。

刀剣男士「鶴丸国永」
刀剣男士「鶴丸国永」

この記事のまとめ

今回は「刀剣男士『鶴丸国永』の等身大パネルが設置されている藤森神社」を紹介しました。

『刀剣乱舞 京の軌跡』のイベント効果はものすごくて、藤森神社でもたくさんの女性が参拝している姿を見ました。

藤森神社に限ったことではありませんが、このイベントをきっかけに訪れた場所に興味を持ってもらえるとうれしいですね。

「鶴丸国永」の藤森神社のおすすめはやはり5月5日の「駈馬神事」です。新緑が美しい参道を颯爽と駈け抜ける馬の姿は芸術的ですよ〜。

藤森神社ではほかにも節分の日には豪華景品が当たる「豆まき」があったり、6月には「あじさい祭り」が開催されたりします。

ぜひいろいろな季節に訪れてみてくださいね〜。

ごりらの「ごり押し」!

ごりら

なにこれっ! モデルがかっこいいのか、衣装のデキが良いのか…!?

あなたの役に立つ!? 関連記事

2017年実施の「刀剣乱舞 -ONLINE- 京の軌跡 スタンプラリー 弐」のフォトスポットをめぐるおすすめコースも紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね〜。