[刀剣乱舞・京の軌跡]船岡山にある「宗三左文字」の建勲神社! 祭神はあの織田信長公!?

刀剣男子「宗三左文字」
ごりら

こんにちは! ごりら@goriluckey)です!!

実際の名刀を擬人化した「刀剣男士」を育成するシミュレーションゲーム『刀剣乱舞』(通称:とうらぶ)が人気ですね。

大人気のオンラインゲーム『刀剣乱舞』

今回は「刀剣男士『宗三左文字(そうざさもんじ)』ゆかりの建勲神社(けんくんじんじゃ/たけいさおじんじゃ)」を紹介します。

刀剣男士が京都市内のゆかりある場所にフォトスポットして出現する「京の軌跡めぐり」。建勲神社は宗三左文字のフォトスポットなんですよ〜。

この記事では2016年・2017年に京都で開催されたイベント「刀剣乱舞 -ONLINE- 京の軌跡 スタンプラリー」を紹介しています。

イベントは終了していますが、観光地の参考になる情報も記載していますので、ぜひご覧くださいね〜。

建勲神社へのアクセス

建勲神社の最寄駅は京都市営地下鉄・烏丸線「鞍馬口」駅なんですが、それでも徒歩だと20分ほどかかるんですね。

なので、ふつうは同じ京都市営地下鉄・烏丸線「北大路」駅前から京都市バスで「建勲神社前」停留所まで行くのが良いと思います。

ですが、「刀剣乱舞 -ONLINE- 京の軌跡 スタンプラリー」で建勲神社を訪れる場合は「北野天満宮」(刀剣男士「髭切」のフォトスポット)から向かうのが効率的です。

北野天満宮からは徒歩15分ほどで「南参道」に到着します。

住宅街を通り抜けて行くので少しややこしいかも知れません。そして、なにより強烈なのが急な坂と階段です。

建勲神社は標高111.7mの「船岡山」にあるので、とにかく参道が急なんですよね〜。

船岡山にある建勲神社は参道が急!
船岡山にある建勲神社は参道が急!
ごりら

うへぇ〜!! これは強烈な階段!!

建勲神社の情報

建勲神社は1870年に明治天皇によって創建されました。戦国時代を統一し、朝儀(朝廷の儀式)復興を進めた織田信長をたたえるために造営された神社なんですね。

なので、建勲神社の主祭神は織田信長なんです!

ごりら

うひょ〜! 「織田信長」って聞くだけでコーフンする〜!!

住所
〒603-8227 京都市北区紫野北舟岡町49
創建年
1870年(明治時代)
オフィシャルサイト
京都 建勲神社 (御祭神 織田信長公)
拝観時間
9:00〜17:00
拝観料
無料

建勲神社の境内

わたしが建勲神社へ行った時は「南参道」から参拝したのですが、刀剣男士「宗三左文字」の前にちょっと建勲神社の境内を紹介しますね〜。

まずこちらは建勲神社の東に位置する「大鳥居」です。京都市バス「建勲神社前」で下車して船岡東通から建勲神社へ行く場合はこの大鳥居に到着します。

建勲神社の「大鳥居」
建勲神社の「大鳥居」

表参道の途中にある「大平和敬神」の石碑。1880年に東京から遷座した時にはこの場所が「本殿」だったんですね〜。

「大平和敬神」の石碑
「大平和敬神」の石碑

こちらが現在の「本殿」です。織田信長の家紋である「織田木瓜紋(おだもっこうもん)」が目立ちますね! ほら、赤色の!

建勲神社の「本殿」
建勲神社の「本殿」

「本殿」の手前には「拝殿」があります。

建勲神社の「拝殿」
建勲神社の「拝殿」

拝殿の内側には織田信長公三十六功臣のうち十八功臣の額が飾られているんです。

十八功臣の額
十八功臣の額

永禄11(1568)年上洛を果たし、朝廷より官位を勧められたとき、信長公は生死をともにした功臣の賞を第一に願い出ておられます。

そこでこの信長公のご意思に基づき、神社創建の折、真先に功臣36名を選び、各々の生涯において最も著名な事蹟を綿密な時代考証の元に描写し製額して拝殿に掲げることとなりました。

出典: 『建勲神社

ちょっと古びた感じなのが雰囲気があって良いですよね。ただ、なぜ三十六功臣のうち十八功臣の額だけが飾られているのかと言うと

拝殿のスペースの都合

だそうです!

ごりら

え〜っ!!

「刀剣乱舞 -ONLINE- 京の軌跡」と建勲神社

「宗三左文字」は南北朝時代につくられた日本刀で、重要文化財に登録されているんですが、その登録名は「義元左文字」です。

義元」と言うと、そう、今川義元ですね!

あの「桶狭間の戦い」の戦利品として織田信長が手に入れることになったのが「宗三左文字」なんですよ。

信長はこの刀を短く磨り上げて、茎表裏に「織田尾張守信長」「永禄三年五月十九日義元討捕刻彼所持刀」と金象嵌銘を入れ、自分の愛刀とし、信長が本能寺の変で横死するまで信長の手元にあった。

出典: 『ウィキペディア

その後、「宗三左文字」は豊臣秀吉、徳川家康の手にわたり、明治時代に建勲神社が創建されると徳川家から寄進されたそうです。

刀剣男士「宗三左文字」のフォトスポット

刀剣男士「宗三左文字」のフォトスポットは建勲神社の社務所前に設置されていました!

宗三左文字の等身大パネル
宗三左文字の等身大パネル

建勲神社はそれほど参拝客が多くもないので、「宗三左文字」の等身大パネルも良い感じに撮影できますよ〜。

刀剣男士「宗三左文字」
刀剣男士「宗三左文字」

この記事のまとめ

今回は 「刀剣男士『宗三左文字(そうざさもんじ)』のフォトスポットである建勲神社(けんくんじんじゃ/たけいさおじんじゃ)」を紹介しました。

実はわたしは建勲神社を訪れたのは今回が初めてだったんですね。1日で『京の軌跡めぐり』のフォトスポット11ヶ所をまわろうとしていたので、過酷な階段のある建勲神社はあまりゆっくりと散策できませんでした。

ですが、建勲神社のある船岡山は清少納言の『枕草子』や吉田兼好の『徒然草』にも登場する歴史のある場所で、山頂からの眺めがすごく良いそうですよ。

建勲神社や船岡山はまたゆっくりと訪れてみたいな〜と思います。

ごりらの「ごり押し」!

ごりら

宗三左文字のコスプレ衣装…!! なんかすごいな!!

あなたの役に立つ!? 関連記事

2017年実施の「刀剣乱舞 -ONLINE- 京の軌跡 スタンプラリー 弐」のフォトスポットをめぐるおすすめコースも紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね〜。