「押忍! 」だけじゃない空手の3大「かけ声」を紹介!

ごりら

こんにちは! ごりら@goriluckey)です!!

2015年7月から子どもといっしよに空手を習い始めて7ヶ月。それまで空手はもちろん武道や格闘技の経験は無かったので、すべての体験が新鮮で感動することだらけです。

そんな感動のオンパレードの中から、今回は「空手のかけ声」を紹介します。

スポーツをする時のかけ声には効果がある!?

わたし自身は子どものころに野球をしていました。バッターボックスに入る時にはピッチャーに向かって「っしゃ!こぉいっ! 」みたいな声を出しておりました。

TVでスポーツの中継を観ていても、テニス、バレーボール、ボクシング、卓球、砲丸投げ…さまざまな競技でかけ声や時には絶叫が聞こえてきます。

スポーツの経験者ならわかると思いますが、競技中に声を出すと実力以上のチカラを発揮できる気がしますよね。

実際、スポーツと声の関係についてはさまざまな研究がされていたり、書籍も出されています。

空手の稽古をしている時にもかけ声があります。これは教わったわけではありませんが、わたしが認識している空手のかけ声には3つのパターンがあります。

【パターン1】もっともオーソドックスなかけ声、それは「押忍! 」

「空手のかけ声」と聞いてまっさきに思い浮かべるのは「押忍! (おす! )」ですよね。

押忍(おす、おっす)とは、主に空手道・剣道・柔道などの武道の関係者の間で使われる挨拶の一つ。

※ 『ウィキペディア』より引用しました。

「おはようございます! 」がどんどん縮んで「お」と「す」が残り「おす! 」になったんだとか。

空手の稽古の中で「押忍! 」を使うのはいっせいに打撃の練習をする時が多いです。

f3cbef3b

例えば正拳突き。先生の「一! 」というかけ声に続いてわたしたち練習生がいっせいに「押忍! 」と発声して正拳突きをします。

先生「二! 」、練習生「押忍! 」というぐあいに続いていきます。

いかにも空手っぽい「押忍! 」はわたしが大好きな発声です。

【パターン2】反逆のカリスマ・魔裟斗に憧れ! 「ぁうぇいっし! 」

日本人初のK-1 WORLD MAX世界王者で「反逆のカリスマ」の異名を持つ、魔裟斗。その魔裟斗のトレーニング風景をYouTubeで観て以来、わたしが猛烈に憧れ意識しているのがこの発声です。

動画の1:09ぐらいから始まるトレーニングで連発しています。マジですごいです。

正直なんて言ってるのかハッキリはわかりませんが、「ぁうぇいっし! 」という発声のあとに繰り出されるミドルキックが強烈です。

魔裟斗のトレーニングは最高峰のそれだとしても、実際に空手の稽古をするとかけ声なしではとてもやってられません。

動画の中で魔裟斗が「ぁうぇいっし! 」とかけ声を連発しているのは「ミット打ち」というトレーニングです。私たちが通っている空手道場でもミット打ちをしますが、やはり私以外の方も「ぁうぇいっし! 」に近い発声をされている…ような気がします。

魔裟斗のイメージが強烈すぎるのですが、この「ぁうぇいっし! 」というかけ声を出すだけで打撃の威力が増しています、きっと。スタミナ切れで崩れ落ちそうになる時にももうひと踏ん張りできるのが「ぁうぇいっし! 」です。

【パターン3】攻撃にスピードを感じさせる「シュッ! 」

わたしがまだ全然マスターしていないのがこの発声です。「ぁうぇいっし! 」は自分を奮い立たせ、打撃の威力が増す気がする発声なのに対して、この「シュッ! 」という発声は相手に自分の技のスピードや切れを感じさせることができます。

どういう時に使うかと言いますと、空手の稽古の中ではスパーリングの最中に使われています。「シュッ! 」と発声しながら打撃系の技を出す感じです。

ドラゴンボール』の戦闘シーンなんかでもこういった擬音が描かれているかと思いますが、まさしくあれです。自分で「シュッ! 」という擬音を出すことで技に勢いがある気がしますし、攻撃にリズムが出るのではないかと思います。

実際に「シュッ! 」という音があるのとないのではスピード感が違います。

やってみます。

「シュッ!」

16a61b61

「シュッ! 」

d8289019

もしこれに音がないとこんな感じです。

16a61b61 d8289019

…。

迫力もなにもありません! こんなパンチではとても相手を圧倒することなんてできません。軽くかわされてしまいそうです。

やはり、攻撃はリズム良く、スピード感を持って。

「シュッ! 」

16a61b61

「シュッ! 」

d8289019

この記事のまとめ

スポーツの中で発声することの効果は絶大なものがあるとわたしは信じています。

今回ご紹介した「押忍! 」「ぁうぇいっし! 」「シュッ! 」の3つの発声パターンはそれぞれが持つ効果や使いどころがあると思いますので、意識的に使い分けていこうと思います。ちょっとした呪文のようなもの。

それと仕事をしている時にはなかなか大きな声を出す機会はありません。空手道場では大きな声を出して稽古をすることができるので、ストレス発散になっているのも事実です。

空手を習っている人もそうでない人も、ぜひ、ご自宅で試してみてください。きっと何かの効果…ストレス発散ぐらいにはなると思います!